【レスレリ】初心者向け!序盤の効率的な進め方

- おすすめ!レスレリお楽しみ要素
- ・何問解ける?レスレリクイズ!
- ・キャラ相性診断
レスレリアーナのアトリエの序盤のおすすめの進め方とやるべきことを掲載。ストーリー攻略や初心者がやってはいけない注意点や勝てない時の対処法も記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| リセマラ当たりランキング | 毎日やるべきこと |
序盤の進め方
- チュートリアルを進めて操作方法を覚える
- 目当てのキャラが出るまでリセマラ
- ストーリーを進めてコンテンツ解放
- 勝てなくなったらキャラとメモリア強化
-
STEP1
チュートリアルを進めて操作方法を覚える

ゲームを開始したら、進行に沿ってチュートリアルを進めましょう。チュートリアルは戦闘の基本が学べるので、初めてプレイする際は飛ばさずに確認しておくのがおすすめです。
-
STEP2
目当てのキャラが出るまでリセマラ

チュートリアルが終わったら、リセマラをして星3ヒーラーとディフェンダーを狙いましょう。リセマラで目当てのキャラがでなければ、メニューの右上からデータ削除をしてやり直しができます
-
STEP3
ストーリーを進めてコンテンツを解放

ストーリー 解放要素 1-6 レシピ発想 1-7 クエスト 1-13 グロウボード、宝玉 1-19 ロロナのパイ(スタミナ回復) 1-20 ピースクエスト 1-30 ダンジョン ストーリーを進めると様々なコンテンツが解放されます。無料でスタミナがもらえる機能や調合素材を集められるダンジョンなど、ゲームプレイを支えるコンテンツがあるのでストーリーを進めましょう。
-
STEP4
勝てなくなったらキャラとメモリア強化

ストーリーの攻略に詰まったら、育成クエストを周回してキャラとメモリアの強化をしましょう。光玉でグロボードを解放したり調合で装備や武器を作るのも有効です。
序盤ストーリーおすすめキャラ
| 序盤おすすめキャラ | ||
|---|---|---|
アーシャヒーラー |
ユーディディフェンダー |
オスカーディフェンダー |
序盤は、星3のヒーラーやディフェンダーを優先的に編成するのがおすすめです。ヒーラーやディフェンダーで耐久力を上げて長期戦に強くなるとクリアできるステージが増えます。
初心者が覚えておくべきこと
- デイリーの切り替わりは昼の12時
- ロロナのパイは12時と18時に更新
- スタミナを無料で回復
- ピースクエストは毎日挑戦する
- 育成クエストは1日3回ずつ挑戦
- マナが漏れないように調合する
デイリーの切り替わりは昼の12時
レスレリアーナのアトリエでは、デイリーの切り替わりは昼の12時です。デイリーミッションやログインボーナス、育成クエストのボーナス切り替わりなど、受け取り忘れがないようにしましょう。
ロロナのパイは12時と18時に更新

| パイ補充時間 | |
|---|---|
| 12時 | 18時 |
| 解放条件 | |
| ストーリー1-19クリア | |
スタミナ回復のロロナのパイは、毎日12時と18時に更新されます。時間を過ぎるとパイはなくなり回復ができなくなるので忘れずに受け取りましょう。
スタミナを無料で回復

| スタミナ回復量 | 80 |
|---|
スタミナ回復は、毎日初回は無料です。2回目以降は星導石が必要ですが、1回目は石を使わず無料でスタミナを80回復できるので忘れずに使いましょう。
ピースクエストは毎日挑戦する

| 解放条件 | ストーリー1-20クリア |
|---|
ピースクエストは、1日1回限定なので毎日挑戦してコツコツ素材を溜めましょう。ピースは溜めるとキャラの覚醒ができ、スキルを強化できます。
育成クエストは1日3回ずつ挑戦

| 育成クエスト | 入手できる素材 |
|---|---|
| 経験値 | クリアしたキャラが経験値を多く獲得 |
| 強化の雫 | メモリア強化素材 |
| コール | 買い物や研究などに使うお金 |
| 光玉 | キャラパネル解放に必要 |
| ピース | 1日1回限定の覚醒素材クエスト |
育成クエストは、各クエストを1日3回ずつ挑戦するのがおすすめです。育成クエストは、毎日3回までボーナスが乗って報酬が増えるので、優先的にクリアしましょう。
マナが漏れないように調合する
マナは、漏れないように調合して毎日消費しましょう。マナは調合をする度に消費するスタミナ要素ですが、上限の6個を超えて入手すると時間での自然回復しなくなるので使いましょう。
序盤で勝てない時の対処方法
キャラのレベルを上げる

序盤で勝てない時は、キャラのレベルを上げましょう。キャラのレベルは、バトルの度に編成していれば上がりますが、育成クエストの「経験値」で一気にレベルを上げるのがおすすめです。
キャラにメモリアや装備をセット

| 装備 | 入手方法 |
|---|---|
| メモリア | ガチャ、配布など |
| 武器・防具・アクセ | 調合で作成、ミッション報酬など |
序盤で勝てない時は、キャラにメモリアなどの装備をセットしましょう。メモリはガチャで、武器防具アクセサリーは調合で作れるので、装備してステータスを上げましょう。
推奨属性で挑戦する
序盤で勝てない時は、ステージごとに推奨されている属性で挑戦しましょう。また、敵の属性に合わせて耐性のある装備やアイテムでダメージを抑えるのも手です。
関連記事
初心者おすすめ記事
ガチャ演出 |
お金稼ぎのやり方 |
キャラ育成要素 |
レベル上限解放 |
毎日やるべきこと |
調合おすすめレシピ |
勝てないとき |
アトリエでやること |
データ引き継ぎ方法 |
お役立ち記事一覧
ステージ攻略
| ステージ攻略記事一覧 | |
|---|---|
| 2章ボス攻略 | 3章ボス攻略 |
| 4章ボス攻略 | 3-22「監視者との戦い」攻略 |
| 6章ボス攻略 | 7章ボス攻略 |
| 9章ボス攻略 | 11章ボス攻略 |
| コンテンツ攻略 | |
| ピースクエスト上級の攻略 | 四元の塔の攻略 |
システム関連
| 関連記事 | |
|---|---|
| バトルシステム | 属性の種類 |
| ロールの種類 | 魔法と物理の違い |
| 状態異常の効果 | 課金方法とおすすめパック |
| 招待コードの確認方法 | Discordキャンペーン |
| Steam版・PC版プレイ | 複数端末での遊び方 |
| 必要容量と推奨スペック | 評価評判・レビュー |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶レスレリアーナのアトリエ公式サイト

レスレリアーナのアトリエ攻略wiki
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











