【レスレリ】四元の塔の攻略と勝てない時の対処法|極秘クエスト

- おすすめ!レスレリお楽しみ要素
- ・何問解ける?レスレリクイズ!
- ・キャラ相性診断
レスレリアーナのアトリエ(レスレリ)の四元の塔の攻略と勝てない時の対処法を記載。攻略のコツやおすすめキャラ、クリア報酬などについても紹介しているので、四元の塔に挑戦する際の参考までにご覧ください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 最強キャラランキング | リセマラ当たりランキング |
四元の塔で勝てない時の対処法
フロアの効果によって編成を変える
四元の塔には、各階層毎にフロア効果が設定されています。フロア効果に適したパーティ編成で挑む事で攻略がしやすくなるので、どうしても勝てない時は編成を見直しましょう。
ブレイクさせるのが最優先
四元の塔では、敵をブレイクさせるのが最優先です。上の階層に進むにつれ被ダメージも大きくなるので、ブレイクによる行動の遅延で味方に有利な状況を作りましょう。
弱点を突ける編成を組む
登場する敵に有利な属性で編成を組み、ダメージ効率を上げるのも有効な手段です。WEAK時ダメージアップとブレイクダメージのフロア効果がある場合は、特に意識した編成にする必要があります。
四元の塔7階の攻略のコツ

ブレイクさせれば勝ち
四元の塔7階は、ボスのHPが低く敵がブレイク状態になれば簡単に倒せます。ダメージ無効化でブレイクゲージの上から倒す事が不可能なため、まずはブレイクを狙いましょう。ブレイクすると敵のプラス効果が解除されます。
ブレイカーを多く採用する
四元の塔7階の攻略には、ブレイカーを多く採用するのが有効的です。火・風属性の弱点ブレイクダメージがアップしているので、所持している場合は優先しましょう。
四元の塔7階のおすすめキャラ
| キャラ | 性能・おすすめ理由 |
|---|---|
![]() マリー |
【属性】
|
![]() エスカ |
【属性】
|
![]() シャリステラ |
【属性】
|
![]() マリオン |
【属性】
|
コルネリア |
【属性】
|
四元の塔10階の攻略のコツ

物理ブレイカーが必須
四元の塔10階は魔法ブレイクダメージが無効になるため、物理ブレイカーが必須です。物理ブレイカーがいなければクリアができないため、必ず編成しておきましょう。
ブレイク後の物理攻撃で暗闇状態を付与
四元の塔10階のボスは、ブレイク後に物理ダメージを与える事で、暗闇状態になります。暗闇状態になると敵の強力な攻撃を確率で回避できるため、うまく利用しましょう。暗闇は物理ダメージを与えるアイテムでも、付与可能です。
ヒーラーを多めに採用する
ボスは、ブレイクゲージがある時に攻撃すると、攻撃したキャラにカウンターを行います。物理ブレイカーの戦闘不能で即リタイアする状況になってしまうため、ヒーラーを多めに採用して耐久ができるようにしましょう。
四元の塔10階のおすすめキャラ
| キャラ | 性能・おすすめ理由 |
|---|---|
コルネリア |
【属性】
|
![]() ロゼ |
【属性】
|
![]() プラフタ |
【属性】
|
![]() マリオン |
【属性】
|
四元の塔とは?
階層が上がるほど敵が強くなる塔コンテンツ
四元の塔は、上位層に進めば進むほど敵が強くなる踏破型のコンテンツです。各階層毎に攻略の仕方が異なるため、敵の情報を良く確認した上で挑戦しましょう。
スタミナ不要で何度でも挑戦可能
四元の塔は、スタミナ不要で何度でも挑戦できます。リトライして、パーティ編成や突破方法を考えましょう。
報酬で聖玉など貴重なアイテムがもらえる
四元の塔では、聖玉や貴重な調合素材などが報酬としてもらえます。エクストラのレシピを解放する条件にもなっているので、積極的に挑戦しましょう。
四元の塔の解放条件は2-26クリア
| 解放条件 | ストーリー2-26クリア |
|---|
四元の塔は、ストーリー2-26をクリアすると解放されます。挑戦にはある程度の育成も必要になるため、先にストーリーを進めましょう。
関連記事
初心者おすすめ記事
ガチャ演出 |
お金稼ぎのやり方 |
キャラ育成要素 |
レベル上限解放 |
毎日やるべきこと |
調合おすすめレシピ |
勝てないとき |
アトリエでやること |
データ引き継ぎ方法 |
お役立ち記事一覧
ステージ攻略
| ステージ攻略記事一覧 | |
|---|---|
| 2章ボス攻略 | 3章ボス攻略 |
| 4章ボス攻略 | 3-22「監視者との戦い」攻略 |
| 6章ボス攻略 | 7章ボス攻略 |
| 9章ボス攻略 | 11章ボス攻略 |
| コンテンツ攻略 | |
| ピースクエスト上級の攻略 | 四元の塔の攻略 |
システム関連
| 関連記事 | |
|---|---|
| バトルシステム | 属性の種類 |
| ロールの種類 | 魔法と物理の違い |
| 状態異常の効果 | 課金方法とおすすめパック |
| 招待コードの確認方法 | Discordキャンペーン |
| Steam版・PC版プレイ | 複数端末での遊び方 |
| 必要容量と推奨スペック | 評価評判・レビュー |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶レスレリアーナのアトリエ公式サイト

レスレリアーナのアトリエ攻略wiki
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











