【レスレリ】9章ボス「ウェルテックス」に勝てない時の対処法|9-55攻略

- おすすめ!レスレリお楽しみ要素
- ・何問解ける?レスレリクイズ!
- ・キャラ相性診断
レスレリアーナのアトリエ(レスレリ)の9章ラスボス「ウェルテックス」の攻略のコツと勝てない時の対処法を記載。ウェルテックスが強い、勝てない場合にご覧ください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 最強キャラランキング | 低レアおすすめキャラ |
| リセマラ当たりランキング | 育成クエストの優先度 |
9章ラスボス攻略のコツ
攻略のポイント
- ・腕を破壊して本体を弱体化させる
- ・本体をブレイクして防御アップを解く
- ・ディフェンダーと全体攻撃耐性で守りを固める
腕をブレイクor破壊して本体を弱体化させる

| 右腕 | ボスの与えるダメージ-30% |
|---|---|
| 左腕 | ボスの受けるブレイクダメージ+30% |
ボスのウェルテックスは、腕をブレイクor破壊して本体を弱体化させます。弱体化状態のボスは与えるダメージが下がったり、ブレイクゲージを削りやすくなるので、まず腕から優先して攻撃しましょう。
本体をブレイクして防御アップを解く

ウェルテックス戦(9章ラスボス)では、本体をブレイクして防御アップを解く必要があります。ブレイク前は被ダメージが大幅にカットされるので、腕を倒した後はボスのブレイクを狙いましょう。
ディフェンダーと全体攻撃耐性で守りを固める
ウェルテックス戦(9章ラスボス)は敵からの被ダメージが大きいので、ディフェンダーと装備に付けた「全体攻撃耐性」で耐えるのがおすすめです。加えて、メルルなどのヒーラーを採用し、腕を破壊するまでの時間を稼ぎましょう。
9章ラスボスに勝てない時の対処法
育成クエストで戦力を上げる

| 推奨戦力 | 12,000 |
|---|
ウェルテックスに勝てない場合は、育成クエストで戦力を上げましょう。戦力は、グロウボードやレベルアップ、より上位の武具を装備する事で上げられます。
9章の武器や装備を作る
ストーリー9章では、強力な武器や装備のレシピが解放されます。特に武器は8章までのストーリーアイテムと比べ、物攻の上昇値が約2倍近くになるため、先に作ってからボスに挑戦しましょう。
9章ラスボスおすすめ編成
9章ラスボス理想編成
| ATK | BRK | SPT | DEF | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ヴァレリア(打) |
スール |
コルネリア |
![]() アンペル |
リディー(打) |
|||||
| 推奨レベル | グロウボード | ||||||||
| Lv.75以上 | グロウボードXIIIまで全解放 | ||||||||
- ▼編成キャラの詳細(タップで開閉)
-
-
キャラ 役割
ヴァレリア(打)【属性】
打【ロール】- ・戦姫開花付与でクリ&バーストダメUP
- ・スキル2とバーストクリ確率100%
- ・マイナス解除と状態異常無効も強力
スール【属性】
打 【ロール】- ・HPが満タン状態で高火力を発揮
- ・バーストはHP満タンでダメージ+80%
- ・貴重な打属性のアタッカー
コルネリア【属性】
打 【ロール】- ・打属性編成には必須級のデバフキャラ
- ・打属性耐性デバフで打属性火力を底上げ
- ・ブレイクゲージを削りやすい

アンペル【属性】
打 【ロール】- ・物理特化のサポーター
- ・スキルとバーストで味方を大幅強化
- ・デバフ付与も可能
リディー(打)【属性】
打【ロール】- ・味方への被ダメージを大幅に減らせるDF
- ・バーストで全体/単体の受けるダメージ0
- ・スキル2で単体に大幅ダメージ軽減が可能
-
9章ラスボス攻略の理想編成です。打属性をメインにした編成で、アンペルのバフやリディーのバーストなどで攻守を補います。ボスをブレイクしたら、ヴァレリアやスールのバーストを叩き込みましょう。
低レア&配布込みの編成
| ATK | BRK | SPT | DEF | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ロロナ |
![]() ヴェイン |
エスカ |
![]() メルル |
![]() レント |
|||||
| 推奨レベル | グロウボード | ||||||||
| Lv.75以上 | グロウボードXIIIまで全解放 | ||||||||
- ▼編成キャラの詳細(タップで開閉)
-
-
キャラ 役割
ロロナ【属性】
氷 【ロール】- ・HP維持で高火力のアタッカー
- ・被ダメージ上昇状態の敵に大ダメージ
- ・HP回復で自身でHP維持が可能

ヴェイン【属性】
雷 【ロール】- ・ボスや雑魚に有利な属性
- ・HP減少時のバースト火力が高い
- ・低レアの貴重な雷アタッカー
エスカ【属性】
風 【ロール】- ・低レア単体魔法ブレイカー
- ・単体に高いブレイクダメージを与えられる
- ・バーストで一気にブレイクを狙える

メルル【属性】
風 【ロール】- ・味方全体回復ができる
- ・バーストで敵の受けるダメージアップ
- ・スキル1でもデバフ付与が可能

レント【属性】
打 【ロール】- ・味方の物理被ダメージを軽減可能
- ・集中効果で味方を守れる
- ・バーストで物理被ダメージ大幅減
-
低レア・配布編成では、弱点である氷のロロナをメインに編成するのがおすすめです。ただし、火や雷、打も効きやすくなっているので、他は持っているアタッカーの中から育成が進んでいるキャラを優先しましょう。
理想編成の代替候補
| キャラ | 役割 |
|---|---|
![]() マリー(正月) |
【属性】
|
イザナ |
【属性】
|
スール |
【属性】
|
コルネリア |
【属性】
|
プラフタ |
【属性】
|
リラ |
【属性】
|
ニオ |
【属性】
|
オスカー |
【属性】
|
リディー |
【属性】
|
ロロナ(斬) |
【属性】
|
9章ラスボスの行動パターン

ウェルテックスの行動
| スキル | 詳細 |
|---|---|
| フレアレーザー | 【バースト】 敵全体に火属性ダメージ |
| ヒートレーザー | 【全体】 敵全体に火属性ダメージ |
| 咆哮 | 【全体】 敵全体に打属性ダメージ |
| グラヴィティ コントロール |
【全体】 敵全体に打属性ダメージ+素早さダウン付与(-10%) |
| スマッシュロック | 【単体】 敵単体に打属性ダメージ |
右腕の行動
| スキル | 詳細 |
|---|---|
| フレアレーザー | 【全体】 敵全体に火属性ダメージ |
| グラウンド スクレイブ |
【単体】 敵単体に打属性ダメージ |
左腕の攻撃
| スキル | 詳細 |
|---|---|
| フレアレーザー | 【全体】 敵全体に火属性ダメージ |
| レッグ ディストラクション |
【全体】 敵全体に打属性ダメージ+素早さダウン付与(-10%) |
9章ラスボスのステータス
| 出現ステージ | 9-55 |
|---|---|
| 推奨属性 | 氷・打 |
| 推奨戦力 | 12,000 |
9章ラスボスは、ゲーム内表示の推奨戦力は12,000ですが、実際には11,000程度あれば問題ありません。
関連記事
初心者おすすめ記事
ガチャ演出 |
お金稼ぎのやり方 |
キャラ育成要素 |
レベル上限解放 |
毎日やるべきこと |
調合おすすめレシピ |
勝てないとき |
アトリエでやること |
データ引き継ぎ方法 |
お役立ち記事一覧
ステージ攻略
| ステージ攻略記事一覧 | |
|---|---|
| 2章ボス攻略 | 3章ボス攻略 |
| 4章ボス攻略 | 3-22「監視者との戦い」攻略 |
| 6章ボス攻略 | 7章ボス攻略 |
| 9章ボス攻略 | 11章ボス攻略 |
| コンテンツ攻略 | |
| ピースクエスト上級の攻略 | 四元の塔の攻略 |
システム関連
| 関連記事 | |
|---|---|
| バトルシステム | 属性の種類 |
| ロールの種類 | 魔法と物理の違い |
| 状態異常の効果 | 課金方法とおすすめパック |
| 招待コードの確認方法 | Discordキャンペーン |
| Steam版・PC版プレイ | 複数端末での遊び方 |
| 必要容量と推奨スペック | 評価評判・レビュー |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶レスレリアーナのアトリエ公式サイト

レスレリアーナのアトリエ攻略wiki
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











