【龍が如く7外伝】ゴールドランクの条件と効率的な上げ方
- ギフトコード配布キャンペーン開催中!
- ・選べるギフトコードが当たる!キャンペーンはこちら!
- ・ソフトが当たるフォロー&RPキャンペーン実施中!
- 攻略班のおすすめ記事
- ・ストーリー攻略チャート / 能力強化おすすめ
- ・金玉の入手場所 / お金の効率的な稼ぎ方
- ・取り返しのつかない要素 / ロッカーキーの場所
龍が如く7外伝(名を消した男)のゴールドランクになる条件と効率的な上げ方をご紹介。ゴールドランクに必要な赤目ネットワークレベルや闘技場のクリア条件はもちろん、ゴールドランクで行けるエリア・恩恵についても記載しています。
関連記事 | |
---|---|
ストーリー攻略チャート | お金の稼ぎ方 |
赤目ネットワークの依頼一覧 | サポートマップ一覧 |
ゴールドランクになる条件と効率的な上げ方
- ネットワークレベル10到達
- シルバーランクの闘技場3つクリア
ゴールドランクの条件は、「ネットワークレベル10到達」と「シルバーランクの闘技場3つクリア」です。ゴールドランクは、メインストーリー3章で進行上目指す必要があるため、必然的にゴールドランクへ昇格します。
投資で獲得ポイント量を増やす
獲得量 | 必要価格 |
---|---|
3% | 10万円 |
6% | 30万円 |
10% | 50万円 |
ネットワークのポイントを効率良く稼ぐなら、事前に投資を行い依頼クリア時に獲得できるポイントを増やしておきましょう。最大迄投資すると、獲得できるポイントが10%増加するので、効率良くポイントを稼げます。
ただし投資でポイント獲得量を最大の10%まで上げるには、90万円が必要になります。お金が足りない場合は、先に赤目から受けられる依頼をこなして一度に多くのお金を集めておきましょう。
ネットワークレベル10以上にあげる
おすすめ依頼 | クリア報酬 |
---|---|
金色の武者 | ![]() ![]() |
相談に乗ってもらいたいんです | ![]() ![]() |
蒼天掘の亡霊 | ![]() ![]() |
ホームレス山中を仲間にせよ | ![]() ![]() 山中が仲間に加わる |
ハンマー男を解き放て | ![]() ![]() 布川が仲間に加わる |
ゴールドランクにするには、ネットワークレベルを10以上まで上げるのが条件の一つです。ネットワークレベルを効率良く上げるなら、赤目から受けられる依頼をこなしましょう。
特に依頼クリア時に8,000ポイントを入手できる、「金色の武者」などの依頼を優先してクリアすることで、素早くネットワークレベルの条件を満たせます。
シルバーランクの闘技場3つクリア
ゴールドランクにあげる条件の一つに、シルバーランクの闘技場を3つクリアが必要です。シルバーランクのステージを時間内にクリアすれば問題ありません。
連戦回数1のステージに挑戦するのがおすすめ
シルバーランクの闘技場に挑戦するなら、ランブルなどの連戦回数1回のステージに挑戦しましょう。連戦回数が多いと時間制限以内に倒しきれずにチャレンジ失敗する可能性もあるからです。
能力強化してから挑戦するのがおすすめ
闘技場に挑む前に桐生の能力を強化してから挑むのが攻略のコツです。攻撃力アップや防具の装備数増加など、攻撃力に関わる能力を優先して強化しましょう。
ゴールドランクの恩恵
闘技場のゴールドランクステージが解放
ゴールドランクに昇格すると、闘技場のゴールドランクステージが解放されます。ゴールドランクステージは、シルバーランクステージよりも報酬賞金が大幅に上がっているため、お金稼ぎとして最適です。
- あわせて読みたい
キャッスル内でファストトラベルが可能
ゴールドランクに昇格すると、キャッスル内でファストトラベルが可能です。キャッスル内のそれぞれの施設へ一瞬で移動できるようになるため、キャッスル内の移動が楽になります。
キャッスル内のファストトラベルは、マップ上ではなく、キャッスル内の特定の場所ではないと実行できないため、使い方に注意しましょう。
ブティックのVIPルームに行ける
ゴールドランクに昇格すると、ブティックのVIPルームに行けます。ブティックのVIPルームでは、強力な装備品やスペックSSSのダーツの矢、回復量が多いドリンクを購入可能です。
VIPラウンジに行ける
ゴールドランクに昇格すると、キャッスル内にあるVIPラウンジに行けます。VIPラウンジでは、闘技場で一緒に戦える仲間を紹介してくれる「富豪」や赤目ネットワークの依頼主など、VIPラウンジでしか行えない要素を進行可能です。
富豪から仲間を紹介してもらえる
ゴールドランクに昇格すると、富豪から闘技場で一緒に戦える仲間を紹介してもらえます。仲間を紹介してもらうには、闘技場のファンを指定数集める必要があるため、今よりも強い仲間が欲しい場合は、闘技場のファンを集めましょう。
関連記事
攻略おすすめ記事 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
収集要素 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
赤目ネットワーク攻略 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
ミニゲーム攻略 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
序盤攻略情報|初心者必見!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
戦闘のコツとアクション解説
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
システム関連のお役立ち情報
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |