【龍が如く7外伝】金策の効率的なやり方|お金稼ぎ
- 攻略班のおすすめ記事
- ・ストーリー攻略チャート / 能力強化おすすめ
- ・金玉の入手場所 / お金の効率的な稼ぎ方
- ・取り返しのつかない要素 / ロッカーキーの場所
龍が如く7外伝(名を消した男)のお金の効率的な稼ぎ方をご紹介。エンカウントバトルや赤目ネットワーク、麻雀での稼ぎ方や桐生の強化やキャバクラでのお金の使い道について記載しています。
関連記事 | |
---|---|
闘技場金策のやり方と解放条件 | ポケサー攻略とカスタマイズ |
金玉の入手場所一覧 | ロッカーキーの入手場所一覧 |
序盤の金策方法
エンカウントバトルで稼ぐ
ストーリー序盤は、エンカウントバトルでお金を稼ぎましょう。街を歩いていると、武器を持ったチンピラの集団に出くわし、勝利するとお金が10,000円前後貰えます。
街に落ちてるアイテムを拾う
ストーリー序盤は、街に落ちているアイテムを換金する方法でもお金を稼げます。街を探索していると、銀の皿などがジュラルミンケースに入ってることがあるため、見かけたら必ず拾うようにしましょう。
上を見ながら探索してアイテムを拾う
道頓堀に行けるようになったら、上を見ながら探索してアイテムを拾いましょう。金の皿などの換金アイテムや貴重なアイテムが入手できるロッカーキーが入手できるため、上を向きながら探索するのをおすすめします。
中盤以降の金策方法
赤目ネットワークの報酬で稼ぐ
ストーリー2章以降では、赤目ネットワークで稼ぐのが効率良いです。報酬で多額のお金が貰える場合が多いため、お金に困ったら赤目ネットワークを進めましょう。
チームバトルで稼ぐ
お金は、ストーリー2章終盤に解放される闘技場のチームランブルでも稼げます。ランクを上げて行くと賞金が増えていくシステムであり、1回のバトルで数十万円稼げます。
麻雀で稼ぐ
雀荘では、蒼天杯が行わており、20万の参加費に対して80万の賞金が貰えます。麻雀ルールをある低緯度知っていれば、優勝が狙えるため、気晴らしに挑戦してみましょう。
ただし、麻雀の大会で稼げるようになるためには、ある程度麻雀で勝利して参加条件を満たす必要があるため、手っ取り早く稼ぎたい場合にはおすすめできません。
終盤の金策方法
チームランブルのプラチナで稼ぐ
終盤は闘技場で、チームランブルのプラチナランクを回しましょう。プラチナまでランクを上げると、バトル1周で300万円ほどを稼げます。
アルティメット賭博闘技も高収入
最高金策はアルティメット賭博闘技で、1回につき最大で999万円を稼げます。桐生を強化して挑めば負ける要素はまずありませんが、一度クリアした後の再依頼条件が不明です(現在調査中)。
再依頼の発生までは、チームランブルのプラチナを周回して、安定して稼ぎましょう。
お金の使い道
桐生の強化に使う
お金は桐生の能力強化に使います。桐生の攻撃力や耐久力、機動能力を大きく上げられるため、お金が貯まり次第桐生の強化に使っていくのをおすすめします。
- あわせて読みたい
ショップでの購入や強化で使用
お金は、ショップで回復アイテムや装備品などの購入に使用します。また、購入以外にもガジェットの強化にも使うため、桐生の強化とバランス良く進めていきましょう。
キャバクラに使う
お金はキャバクラでも大量に使います。キャバクラに行って良い選択肢をすると、キャバ嬢との好感度が上がっていきます。キャバ嬢の好感度を上げたい場合は、ドリンクの購入も必須なので、大量のお金を用意しておきましょう。
関連記事
攻略おすすめ記事 | ||
---|---|---|
ストーリー | 序盤の進め方 | 難易度による違い |
金策のやり方 | 装備枠の解放方法 | 序盤おすすめスキル |
収集要素 | ||
金玉の入手場所 | ロッカーキー | トロフィー |
赤目ネットワーク攻略 | ||
赤目ネットワーク | サポートマップ一覧 | マップの見方 |
ミニゲーム攻略 | ||
ミニゲーム一覧 | ポケサー攻略 | キャバクラ |
序盤攻略情報|初心者必見!
能力強化の優先度 | 序盤の進め方 | キャバクラの攻略 |
金策のやり方 | 装備枠の解放方法 | エンカウント回避 |
トロフィー一覧 | 金玉の入手場所 | マップの見方 |
体力回復 | アイテム一覧 | 評価・評判 |
序盤おすすめ装備 | タクシーの場所 | 状態異常効果 |
仲間の加入条件 | マスターシステム | 地獄チームランブル |
おすすめ最強装備 | ゴールドランクの条件 | プラチナランクの条件 |
殴ってみろ屋の攻略 | 取り返しのつかない要素 | - |
戦闘のコツとアクション解説
アクション操作解説 | ガジェット蜘蛛 | ガジェット蟻 |
ヒートアクション | 酔い状態の効果 | カウンターのやり方 |
システム関連のお役立ち情報
難易度による違い | おすすめ設定 |
必要容量 | PS5の引き継ぎ |