【龍が如く7外伝】難易度による違いとおすすめ|変更方法
- 攻略班のおすすめ記事
- ・ストーリー攻略チャート / 能力強化おすすめ
- ・金玉の入手場所 / お金の効率的な稼ぎ方
- ・取り返しのつかない要素 / ロッカーキーの場所
龍が如く7外伝(名を消した男)の難易度による違いと変更方法をご紹介。難易度ビギナー・スタンダード・プロフェッショナルの違いについても解説しています。
関連記事 | |
---|---|
ストーリー攻略チャート | アクション要素まとめ |
難易度による違い
難易度 | 変わる要素 |
---|---|
ビギナー BIGINNER |
・アクションアシストで簡単操作 ・□ボタンを押すだけで立ち回り可能 |
スタンダード STANDARD |
・平均的な難易度 |
プロフェッショナル PROFESSIONAL |
・敵の攻撃力が高く被ダメが多い ・敵の防御力も高くダメージが通りにくい |
龍が如く7外伝は、3段階の難易度で遊べます。ストーリーに浸りながらアクションも楽しみたいという人には標準レベルのスタンダードがおすすめです。
クリア後の難易度の追加はない
龍が如く7外伝は、ストーリーを1周クリアしても難易度の追加はありませんでした。2周目以降難易度を上げて挑戦したい場合は、プロフェッショナルを選んだり、自分でコンティニューNGなどの縛りを設けてプレイしましょう。
難易度のおすすめと選び方
ストーリー重視ならビギナーがおすすめ
ストーリーを楽しむ場合はビギナーに設定しましょう。物語を効率良く進めることができるため、ストーリーに集中できます。また、金策など敵の弱さを一時的に下げたい場合もビギナーの設定はおすすめです。
過去作をプレイしている方はスタンダード
龍が如くシリーズのプレイ経験がある方はスタンダード以上をおすすめします。慣れによる難易度低下も相まって、ビギナーを選択すると簡単すぎる印象を受けるかもしれません。
アクションを重視するならプロフェッショナル
アクションを楽しみたい・自身があるという方はプロフェッショナルがおすすめです。被ダメージと与ダメージがどちらも敵が有利になるように設定されているため、普通では味わえない緊張感を楽しむことができます。
難易度の変更方法
難易度の変更方法 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | オプションボタンを押す | ||||||||
2 | カーソルを下に移動して「設定」を選択 | ||||||||
3 | ゲーム設定を選択 | ||||||||
4 | 難易度設定にカーソルを合わせて左右ボタンで難易度変更 |
難易度は、メニューから好きなタイミングで変えられます。ゲーム開始時に難易度を選択しますが後から変更可能なので、好きな難易度で始めましょう。
関連記事
攻略おすすめ記事 | ||
---|---|---|
ストーリー | 序盤の進め方 | 難易度による違い |
金策のやり方 | 装備枠の解放方法 | 序盤おすすめスキル |
収集要素 | ||
金玉の入手場所 | ロッカーキー | トロフィー |
赤目ネットワーク攻略 | ||
赤目ネットワーク | サポートマップ一覧 | マップの見方 |
ミニゲーム攻略 | ||
ミニゲーム一覧 | ポケサー攻略 | キャバクラ |
序盤攻略情報|初心者必見!
能力強化の優先度 | 序盤の進め方 | キャバクラの攻略 |
金策のやり方 | 装備枠の解放方法 | エンカウント回避 |
トロフィー一覧 | 金玉の入手場所 | マップの見方 |
体力回復 | アイテム一覧 | 評価・評判 |
序盤おすすめ装備 | タクシーの場所 | 状態異常効果 |
仲間の加入条件 | マスターシステム | 地獄チームランブル |
おすすめ最強装備 | ゴールドランクの条件 | プラチナランクの条件 |
殴ってみろ屋の攻略 | 取り返しのつかない要素 | - |
戦闘のコツとアクション解説
アクション操作解説 | ガジェット蜘蛛 | ガジェット蟻 |
ヒートアクション | 酔い状態の効果 | カウンターのやり方 |
システム関連のお役立ち情報
難易度による違い | おすすめ設定 |
必要容量 | PS5の引き継ぎ |