【龍が如く7外伝】ラスボスの正体と攻略|倒し方のポイントを解説
- 攻略班のおすすめ記事
- ・ストーリー攻略チャート / 能力強化おすすめ
- ・金玉の入手場所 / お金の効率的な稼ぎ方
- ・取り返しのつかない要素 / ロッカーキーの場所
龍が如く7外伝(名を消した男)のラスボスの正体と攻略のコツを掲載。ラスボスの正体は誰か、目的や倒し方のポイントについても記載しています。
※本記事にはネタバレに関する内容が多く記載されていますのでご注意ください。
関連記事 | |
---|---|
ストーリー攻略チャート | 最終章 名を消した男の攻略 |
能力強化のおすすめ優先度 | 龍が如く7外伝の評価・評判 |
ラスボスの正体
ラスボスは獅子堂康生
龍が如く7外伝のラスボスは、獅子堂康生です。渡瀬組の渡瀬勝と、東城会の堂島大吾が実施していた極道解散計画に対して不満に思っており、渡瀬組に従うふりをしながら計画の阻止を企んでいました。
極道の頂点に立つのが獅子堂の目的
獅子堂の目的は、渡瀬が行っている解散計画の証拠を手に入れて、自らが英雄となり極道の頂点(近江の跡目)に立つことでした。
目的のため西谷誉を味方につける
獅子堂は、極道解散計画の阻止のために、鬼仁会のトップである西谷誉も裏で手を合わせ、自分の味方につけていました。4章のバトル後に獅子堂の手で殺されたと思いましたが、血糊の付いた短剣で殺したように見せていたのです。
ラストは大道寺によって連れて行かれる
桐生とのタイマン勝負に敗れた獅子堂は、大道寺のエージェントによってどこかに連れ去られてしまいます。大道寺のエージェントが残した言葉から、獅子堂も名前を捨てられ、エージェントとしての道を進むことになるでしょう。
また西谷も同様に、大道寺のエージェントによって連れて行かれる描写も描かれています。来年発売する新作龍が如く8では、異なる名前を持った状態でエージェントとして登場してもおかしくありません。
ラスボスの倒し方
4ステージに切り替わり戦闘
ステージ | 削るゲージ数 |
---|---|
大広間 | 2ゲージ(水→黄) |
2階 | 3ゲージ(桃→青→白) |
1階 | 4ゲージ(橙→桃→灰→青) |
玄関屋根上 | 3ゲージ(紫→橙→赤) |
ラスボスの獅子堂康生は、全4つのステージでバトルを繰り広げます。ステージが切り替わるたびにマップ上にあるアイテムを使用できるので、場面に合わせて武器を手に取り体力ゲージを減らしましょう。
桐生の体力は引き継がれた状態でスタート
ラスボスの獅子堂康生とのバトルは、連戦での体力から引き継がれた状態で開始されます。獅子堂の体力ゲージを減らしてステージが切り替わっても体力は回復しないので、戦闘時に体力回復アイテムを使って回復しながら戦いましょう。
必殺技は回避で攻撃を避ける
ラスボスの獅子堂康生とのバトルでは、序盤から必殺技を使って攻撃を仕掛けてきます。防御力に依存しますが、必殺技を食らうと一度に体力の1/5程度のダメージを受けるので、タイミングを見極めて回避行動をとりましょう。
タイミングよく敵の必殺技を回避できたら、アルティメットカウンターで反撃ができます。画面に表示されるコマンドを入力して大ダメージを与えましょう。
最後の体力は△ボタンで削り切る
獅子堂とのバトルの最後は、画面に表示される△ボタンを青ゲージが消える前に入力しましょう。時間以内に入力できないと、HPが回復してイベントムービーが出るまで体力ゲージを減らす必要があります。
関連記事
攻略おすすめ記事 | ||
---|---|---|
ストーリー | 序盤の進め方 | 難易度による違い |
金策のやり方 | 装備枠の解放方法 | 序盤おすすめスキル |
収集要素 | ||
金玉の入手場所 | ロッカーキー | トロフィー |
赤目ネットワーク攻略 | ||
赤目ネットワーク | サポートマップ一覧 | マップの見方 |
ミニゲーム攻略 | ||
ミニゲーム一覧 | ポケサー攻略 | キャバクラ |
序盤攻略情報|初心者必見!
能力強化の優先度 | 序盤の進め方 | キャバクラの攻略 |
金策のやり方 | 装備枠の解放方法 | エンカウント回避 |
トロフィー一覧 | 金玉の入手場所 | マップの見方 |
体力回復 | アイテム一覧 | 評価・評判 |
序盤おすすめ装備 | タクシーの場所 | 状態異常効果 |
仲間の加入条件 | マスターシステム | 地獄チームランブル |
おすすめ最強装備 | ゴールドランクの条件 | プラチナランクの条件 |
殴ってみろ屋の攻略 | 取り返しのつかない要素 | - |
戦闘のコツとアクション解説
アクション操作解説 | ガジェット蜘蛛 | ガジェット蟻 |
ヒートアクション | 酔い状態の効果 | カウンターのやり方 |
システム関連のお役立ち情報
難易度による違い | おすすめ設定 |
必要容量 | PS5の引き継ぎ |