【龍が如く7外伝】ロッカーキーE5の場所

ロッカーキーE5の場所

龍が如く7外伝(名を消した男)のロッカーキーE5の入手場所と中身をご紹介。入手場所への行き方や入手アイテムの使い道についてもまとめています。

関連記事
ロッカーキーの入手場所一覧 マップの見方とアイコンの種類

ロッカーキーE5の入手場所

マップ 場所
ロッカーキーE5拡大する ロッカーキーE5拡大する
場所キャッスルの賭場 屏風の裏

ロッカーキーE5は、キャッスルにある賭場で入手できます。賭場へ入って右の階段を上がり、さらに奥の階段近くの壁沿いにある屏風が目印です。

ロッカーキーの入手場所一覧はこちら

ロッカーキーE5の中身

ウルトラスリックタイヤを入手

E5

ロッカーE5からは、ウルトラスリックタイヤを入手できます。ウルトラスリックタイヤはポケサーのパーツで、バランスを伸ばしたいときにおすすめのモーターです。

ポケサーの解放には、ストーリー2章の花輪救出後に巌橋南で発生するイベントを見る必要があります。イベント後は、蒼天堀にあるBAR&喫茶「CourStar(コースター)」でポケサーをプレイ可能です。

あわせて読みたい

ウルトラスリックタイヤの性能

アイテム 効果
ウルトラスリックタイヤ ウルトラスリックタイヤだ。
バランスのとれたタイヤで、どのコースにもフィットしやすい。

ロッカーキー関連記事

ロッカーキー(ロッカーの鍵)の入手場所ロッカーキーの入手場所一覧
ロッカーキーの場所
A1の場所 A2の場所 A3の場所 A4の場所 A5の場所
B1の場所 B2の場所 B3の場所 B4の場所 B5の場所
C1の場所 C2の場所 C3の場所 C4の場所 C5の場所
D1の場所 D2の場所 D3の場所 D4の場所 D5の場所
E1の場所 E2の場所 E3の場所 E4の場所 E5の場所
F1の場所 F2の場所 F3の場所 F4の場所 F5の場所
G1の場所 G2の場所 G3の場所 G4の場所 G5の場所
H1の場所 H2の場所 H3の場所 H4の場所 H5の場所
I1の場所 I2の場所 I3の場所 I4の場所 I5の場所
J1の場所 J2の場所 J3の場所 J4の場所 J5の場所

龍が如く7外伝龍が如く7外伝攻略トップへ

©SEGA All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶龍が如く7外伝公式サイト

龍が如く7外伝の注目記事

ポケサー攻略と大会おすすめカスタマイズ
ポケサー攻略と大会おすすめカスタマイズ
ロッカーキーの入手場所一覧
ロッカーキーの入手場所一覧
マスターズカップ攻略|勝ち方とおすすめカスタマイズ
マスターズカップ攻略|勝ち方とおすすめカスタマイズ
最強仲間ランキング
最強仲間ランキング
金策の効率的なやり方|お金稼ぎ
金策の効率的なやり方|お金稼ぎ
金玉の入手場所一覧|全7箇所を分かりやすく解説
金玉の入手場所一覧|全7箇所を分かりやすく解説
闘技場金策のやり方と解放条件|1分半で300万稼ぐ方法
闘技場金策のやり方と解放条件|1分半で300万稼ぐ方法
ポケサー攻略と大会おすすめカスタマイズ
ポケサー攻略と大会おすすめカスタマイズ
ロッカーキーの入手場所一覧
ロッカーキーの入手場所一覧
マスターズカップ攻略|勝ち方とおすすめカスタマイズ
マスターズカップ攻略|勝ち方とおすすめカスタマイズ
最強仲間ランキング
最強仲間ランキング
金策の効率的なやり方|お金稼ぎ
金策の効率的なやり方|お金稼ぎ
金玉の入手場所一覧|全7箇所を分かりやすく解説
金玉の入手場所一覧|全7箇所を分かりやすく解説
闘技場金策のやり方と解放条件|1分半で300万稼ぐ方法
闘技場金策のやり方と解放条件|1分半で300万稼ぐ方法
もっと見る

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー