【スターオーシャン6】おすすめスキルまとめ

- 注目記事まとめ
- ・ストーリー攻略チャートまとめ
- ・アイテムクリエイション(IC)のおすすめとコツ
- ・おすすめスキルまとめ
スターオーシャン6(SO6)のおすすめスキルをキャラクター別に紹介。各キャラにおすすめのバトルスキル、アクティブスキル、パッシブスキルについて解説しています。
| 目次 | ||||
|---|---|---|---|---|
|  ▼レイモンド |  ▼レティシア |  ▼アベラルド |  ▼ニーナ |  ▼ミダス | 
|  ▼エレナ |  ▼マルキア |  ▼マリエル |  ▼JJ |  ▼テオ | 
レイモンドのおすすめスキル

| 種類 | スキル | 
|---|---|
| バトルスキル | 
 | 
| アクティブスキル | 
 | 
| パッシブスキル | 
 | 
レイモンドは、乾坤一擲やオールフォーワンで自身や味方にバフをかけつつ戦う近接アタッカーです。手数の稼げるリンクコンボやDPSの高いバトルスキルを活かして戦闘するのがおすすめです。
レティシアのおすすめスキル

| 種類 | スキル | 
|---|---|
| バトルスキル | 
 | 
| アクティブスキル | 
 | 
| パッシブスキル | 
 | 
レティシアもレイモンド同様に乾坤一擲やオールフォーワンで自身や味方にバフをかけつつ戦う近接アタッカーです。自身に属性を付与して敵に合わせて自身の与ダメを上げたり、パッシブのド根性姫様がレベリングで活躍します。
アベラルドのおすすめスキル

| 種類 | スキル | 
|---|---|
| バトルスキル | 
 | 
| アクティブスキル | 
 | 
| パッシブスキル | 
 | 
アベラルドはINTの高いキャラですが、INT依存のバトルスキルが魔境門しかないので、アクティブスキルのシャドウバインドとパッシブのロングサポーターで敵の速度を下げて味方を支援するのがおすすめです。
ニーナのおすすめスキル

| 種類 | スキル | 
|---|---|
| バトルスキル | 
 | 
| アクティブスキル | 
 | 
| パッシブスキル | 
 | 
ニーナは、スターオーシャン6における明確なヒーラーなので回復スキルの玲瓏<レイロウ>や味方を蘇生できる蘇<ヨミ>を軸にビルドするのがおすすめです。攻撃スキルをセットすると回復頻度が下がるので、回復特化が安定です。
ミダスのおすすめスキル

| 種類 | スキル | 
|---|---|
| バトルスキル | 
 | 
| アクティブスキル | 
 | 
| パッシブスキル | 
 | 
ミダスは火力の高い上級魔法が強力なキャラなので、敵の弱点属性に合わせてスキルを使い分けるのがおすすめです。強敵相手では、ディープフリーズの凍結による足止めやアシッドレインによる防御デバフが活躍します。
エレナのおすすめスキル

| 種類 | スキル | 
|---|---|
| バトルスキル | 
 | 
| アクティブスキル | 
 | 
| パッシブスキル | 
 | 
エレナは、自身の武器を様々な形式に変化させて戦うので敵に合わせて戦闘スタイルを変えることができるトリッキーなキャラです。APセーブなどを駆使して手数を稼いで火力を出す必要があるので操作難易度は少し高めです。
マルキアのおすすめスキル

| 種類 | スキル | 
|---|---|
| バトルスキル | 
 | 
| アクティブスキル | 
 | 
| パッシブスキル | 
 | 
マルキアは、敵の行動阻害やデバフを中心にビルドするのがおすすめです。特に強敵相手で役に立つので、ディープフリーズとアシッドレインを優先、INTの高い敵に対してはプレスをセットしてデバフをかけましょう。
マリエルのおすすめスキル

| 種類 | スキル | 
|---|---|
| バトルスキル | 
 | 
| アクティブスキル | 
 | 
| パッシブスキル | 
 | 
マリエルは近距離~遠距離までを無理なくこなせるアタッカーです。ゼロ距離射撃による至近距離攻撃やデッドアングルシュートによる背面攻撃で火力が上がるので、ポジションを意識しながら戦うのがポイントです。
JJのおすすめスキル

| 種類 | スキル | 
|---|---|
| バトルスキル | 
 | 
| アクティブスキル | 
 | 
| パッシブスキル | 
 | 
JJは、カウンターを軸に戦闘するキャラなので、アクティブスキルの挑発やドレッドノートと不動の構え、ガードレスを組み合わせてタンク役としてビルドするのがおすすめです。
テオのおすすめスキル

| 種類 | スキル | 
|---|---|
| バトルスキル | 
 | 
| アクティブスキル | 
 | 
| パッシブスキル | 
 | 
テオは主に近距離攻撃を軸に戦うキャラなので、JJ同様に味方の被弾を減らすビルドがおすすめです。攻撃重視の場合は、バーサークなど自身の火力につながるパッシブを付けるのもありです。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶スターオーシャン6公式サイト

 スターオーシャン6攻略wiki
スターオーシャン6攻略wiki
                 暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク クイーンズブレイド リミットブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク ハイスクールD×D Operation paradise infinity
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





 Gジェネエターナル
Gジェネエターナル ウィンヒロ
ウィンヒロ ドルフィンウェーブ
ドルフィンウェーブ ペルソナ5X
ペルソナ5X アナデン
アナデン キングショット
キングショット ドット異世界
ドット異世界 ポケモンフレンズ
ポケモンフレンズ メビウスフロントライン
メビウスフロントライン モンハンNow
モンハンNow おなごオーナーズ
おなごオーナーズ ホワイトアウトサバイバル
ホワイトアウトサバイバル ワンコレ
ワンコレ グランドサマナーズ
グランドサマナーズ 東方LostWord
東方LostWord メメントモリ
メメントモリ ドラクエ1&2リメイク
ドラクエ1&2リメイク ポケモンZA
ポケモンZA FFタクティクス
FFタクティクス モンスターハンターワイルズ
モンスターハンターワイルズ あつ森
あつ森 サイレントヒルf
サイレントヒルf ドラクエ3
ドラクエ3 ファンタジーライフi
ファンタジーライフi ブレイブリーデフォルトFF
ブレイブリーデフォルトFF マリオカートワールド
マリオカートワールド 龍の国ルーンファクトリー
龍の国ルーンファクトリー デルタルーン
デルタルーン












