【スターオーシャン6】エンディングの分岐条件

- 注目記事まとめ
- ・ストーリー攻略チャートまとめ
- ・アイテムクリエイション(IC)のおすすめとコツ
- ・おすすめスキルまとめ
スターオーシャン6(SO6)のエンディングの分岐条件について紹介。主人公(レイモンド、レティシア)ごとにエンディングは分岐するのか、仲間との好感度でのエンディング状況。
| 関連記事 | |
|---|---|
| レイモンド編攻略 | レティシア編攻略 |
| 主人公の違い | トロフィー一覧 |
エンディングの分岐条件
エンディングは全16種類
スターオーシャン6のエンディングは全部で16種類あり、各主人公と仲間別にそれぞれ用意されています。すべてのエンディングを見るためにはレイモンドとレティシアでそれぞれゲームを進行させる必要があります。
仲間の好感度によって変化
エンディングは仲間との好感度によって流れるエンディングが異なります。攻略班の検証では好感度が最も高い仲間とのエンディングが流れることが確認できています。
好感度はプライベートアクションで上昇
仲間との好感度はプライベートアクション(PA)であげられます。エンディングを見たいキャラとは、主人公と単独行動になるたびに会話して好感度をあげておきましょう。
好感度はゲーム中は確認できない
ただし、仲間との好感度はゲーム内では確認できません。どの仲間との好感度が一番高いのか見て判断ができないので、狙ったエンディングを見るのは非常に苦労します。
好感度を上げられるアイテムとして「惚れ薬ナナリンX」があるので、みたい仲間に惚れ薬ナナリンXを複数上げてラスボスへ挑みましょう。
好感度が同じ場合は主人公のエンディング?
エンディングには仲間とのエンディングの他に主人公同士のエンディングがそれぞれ用意されています。発生方法は検証中ですが、仲間との好感度が一定以上になっていない場合や複数の仲間との好感度が一緒の場合に見られると考えます。
エンディングの一覧
レイモンド編
| エンディング名 | 詳細 |
|---|---|
| 個別エンディング01 | レイモンドとアベラルド、その後 |
| 個別エンディング02 | レイモンドとニーナ、その後 |
| 個別エンディング03 | レイモンドとミダス、その後 |
| 個別エンディング04 | レイモンドとエレナ、その後 |
| 個別エンディング05 | レイモンドとマリエル、その後 |
| 個別エンディング06 | レイモンドとマルキア、その後 |
| 個別エンディング07 | レイモンドとJJ、その後 |
| 個別エンディング15 | レイモンドとレティシア、その後 |
レティシア編
| エンディング名 | 詳細 |
|---|---|
| 個別エンディング08 | レシティアとアベラルド、その後 |
| 個別エンディング09 | レシティアとニーナ、その後 |
| 個別エンディング10 | レシティアとミダス、その後 |
| 個別エンディング11 | レシティアとエレナ、その後 |
| 個別エンディング12 | レシティアとマリエル、その後 |
| 個別エンディング13 | レシティアとテオ、その後 |
| 個別エンディング14 | レシティアとマルキア、その後 |
| 個別エンディング16 | レティシアとレイモンド、その後 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶スターオーシャン6公式サイト

スターオーシャン6攻略wiki

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










