【スターオーシャン6】レイモンドのおすすめリンクコンボとスキル

- 注目記事まとめ
- ・ストーリー攻略チャートまとめ
- ・アイテムクリエイション(IC)のおすすめとコツ
- ・おすすめスキルまとめ
スターオーシャン6(SO6)のレイモンドのおすすめリンクコンボとスキルを紹介。特徴と立ち回りの解説はもちろん、レイモンドの武器の入手方法やタレントスキルについてもまとめています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| レイモンド編攻略まとめ | キャラ一覧 |
| おすすめスキル | おすすめパーティ |
目次
レイモンドの特徴と立ち回り

| 武器種 |
|---|
| 特徴 |
| ・HPと攻撃力が高い ・近接攻撃に特化したスキルを習得 ・攻撃モーションが遅め |
HPと攻撃力の高さが魅力のバランスタイプ
レイモンドは大剣を扱うキャラです。攻撃の振りは遅いですが、元々のHPと攻撃力が高いため初心者でも扱いやすいキャラになっています。
レイモンドのスキルは近接攻撃がメインなので、回避アクションを上手く活用して攻撃コンボをするようにしましょう。
操作がしやすく扱いやすい近接アタッカー
レイモンドは、近接アタッカーの中でも特に操作がしやすく扱いやすいキャラです。スキルの発動に癖が少なく、直感的に操作できるため、アクションが苦手な方に特におすすめです。
バフスキルと特定のバトルスキルを連打するだけでも高いダメージを稼げるため、リンクコンボやAPを考えることが少ない点も優秀です。
おすすめのリンクコンボ
序盤から使える対ボスコンボ
| 乾坤一擲 | → | ボルダークラッシュ |
|---|---|---|
| 乾坤一擲 | → | ゴングビーター |
- シンプルに大ダメージを与えられる
- VAからでも完走できるコンボ
序盤から終盤にかけて使えるリンクコンボです。乾坤一擲でステータスを上げて、ボルダー・クラッシュで大ダメージを与えるコンボは、合計AP3で発動できます。
少し間合いを詰めたり、VAゲージ増加を狙うなら、初動が早いゴング・ビーターもおすすめです。
手数で攻めるコンボ
| 乾坤一擲 | → | アウトレイジ | → | クルーエルバスター |
|---|
- 攻撃回数が多いので敵を拘束できる
- 最後に吹き飛ばすことで間合いをとれる
手数で攻めたいなら、アウトレイジの連撃からクルーエル・バスターに繋ぎましょう。クルーエル・バスターを最後に持ってくることで、吹き飛ばしからAPを回復したり態勢を立て直せます。
また、アウトレイジの後半のモーションは回避アクションでキャンセルできるので、周りの状況を見て間合いを取ることも可能です。
レイモンドのおすすめスキル
| 種類 | スキル |
|---|---|
| バトルスキル |
|
| アクティブスキル |
|
| パッシブスキル |
|
乾坤一擲は優先して習得したい基本バフスキル
レイモンドのアクティブスキル「乾坤一擲」は、全ての攻撃の初めに発動することで火力を大幅に上昇できる優秀なバフスキルです。スキルツリーを解放していく際に優先して習得するようにしましょう。
レイモンドのバトルスキルは、初期習得技だけでも充分立ち回れるため、乾坤一擲などのバフ系スキルから習得し始めるのがおすすめです。
初期技のボルダークラッシュは終盤まで使える
レイモンドが初期から習得している「ボルダークラッシュ」は、終盤まで使える強力なバトルスキルです。
消費APが2である点が優秀で、「乾坤一擲」発動後に連発するだけで一気に敵のHPを削れます。
レイモンドのスキル
バトルスキル
| スキル | 効果 | ||
|---|---|---|---|
| ゴング・ビーター | 属性 | AP | SP |
| なし | 1 | 0 | |
| 対象 | 距離 | 威力 | |
| 敵単体 | 近接 | ATK20 | |
| 効果 | |||
| 激闘の幕開けを告げる高速フック。攻撃の起点として有効。ヒット時のVA増加量が高め。 | |||
| ファクター | |||
| なし | |||
| クイック・リッパー | 属性 | AP | SP |
| なし | 1 | 0 | |
| 対象 | 距離 | 威力 | |
| 敵単体 | 近接 | ATK32 | |
| 効果 | |||
| 素早い片手袈裟斬り。ゴング・ビーター同様、攻撃の起点として真価を発揮。 | |||
| ファクター | |||
| なし | |||
| ボルダー・クラッシュ | 属性 | AP | SP |
| なし | 2 | 0 | |
| 対象 | 距離 | 威力 | |
| 敵単体 | 近接 | ATK160 | |
| 効果 | |||
| 全身全霊の力で行う強力な袈裟斬り。隙が大きいため、発動タイミングが重要。 | |||
| ファクター | |||
| なし | |||
| スレイヤー・ヴォイド | 属性 | AP | SP |
| なし | 5 | 100 | |
| 対象 | 距離 | 威力 | |
| 敵単体 | 遠距離 | ATK400 | |
| 効果 | |||
| オーラをまとった後、急接近して剛剣一閃。オーラ自体にも攻撃判定がある。 | |||
| ファクター | |||
| なし | |||
| クルーエル・バスター | 属性 | AP | SP |
| なし | 1 | 100 | |
| 対象 | 距離 | 威力 | |
| 敵単体 | 近接 | ATK120 | |
| 効果 | |||
| 打ち上げた敵を蹴りで吹き飛ばす。吹き飛んだ敵を壁にぶつけたり、高所から落下させることで追加ダメージが発生。 | |||
| ファクター | |||
| なし | |||
| リベンジャー | 属性 | AP | SP |
| なし | 2 | 100 | |
| 対象 | 距離 | 威力 | |
| 敵単体 | 近接 | ATK25 | |
| 効果 | |||
| 高速の片手突き。自らのダメージモーションをキャンセルして発動する事ができる。 | |||
| ファクター | |||
| なし | |||
| ファンタジスタ | 属性 | AP | SP |
| なし | 1 | 100 | |
| 対象 | 距離 | 威力 | |
| 敵単体 | 近接 | ATK50 | |
| 効果 | |||
| 低い位置を狙った蹴り上げ。ダウン中の敵に使う事でダメージUP。 | |||
| ファクター | |||
| ターゲットダウン中、与ダメージ+200% | |||
| アウト・レイジ | 属性 | AP | SP |
| なし | 2 | 100 | |
| 対象 | 距離 | 威力 | |
| 敵単体 | 近接 | ATK150 | |
| 効果 | |||
| 斬撃と蹴りの五連撃。動作中に攻撃を受けても怯まない。動作後半を回避アクションでキャンセル可能。 | |||
| ファクター | |||
| なし | |||
| ブラッシュ・ウェーブ | 属性 | AP | SP |
| 風 | 1 | 100 | |
| 対象 | 距離 | 威力 | |
| 敵単体 | 遠距離 | ATK45 | |
| 効果 | |||
| 地を這う衝撃波を飛ばす。地上発動時、衝撃波は地面の傾斜に沿って移動する。 | |||
| ファクター | |||
| なし | |||
| 火力支援要請 | 属性 | AP | SP |
| 無 | 4 | 100 | |
| 対象 | 距離 | 威力 | |
| 敵範囲 | 遠距離 | INT260 | |
| 効果 | |||
| アルダス搭載の白兵戦用支援ドローンを呼び出す。艦長特権により発進要請プロセスを数段階カッ飛ばせるのだ。 | |||
| ファクター | |||
| なし | |||
アクティブスキル
| スキル | 効果 | ||
|---|---|---|---|
| バーサーク | 属性 | AP | SP |
| なし | 3 | 80 | |
| 対象 | 距離 | 威力 | |
| 自分 | なし | なし | |
| 効果 | |||
| 自身に【DEF↓】と引き換えに【ATK↑】付与。便利だがガードレスとは相性が悪いので運用は計画的に。 | |||
| ファクター | |||
| 【ATK↑】付与 時間:10秒 効果:50% 【DEF↓】確率付与 時間:10秒 効果:30% |
|||
| 乾坤一擲 | 属性 | AP | SP |
| なし | 1 | 80 | |
| 対象 | 距離 | 威力 | |
| 自身 | なし | なし | |
| 効果 | |||
| 自身に【ATK↑】【INT↑】付与。持続時間は極端に短いが発動は速く、効果量も高い。コンボに組み込むことで真価を発揮。 | |||
| ファクター | |||
| 【ATK↑】付与 時間:2秒 効果:50% 【INT↑】確率付与 時間:2秒 効果:50% |
|||
| 威圧 | 属性 | AP | SP |
| なし | 5 | 80 | |
| 対象 | 距離 | 威力 | |
| 敵範囲 | 遠距離 | なし | |
| 効果 | |||
| 前方広範囲の敵エネミーに【ATK↓】【INT↓】付与。敵を威圧して萎縮させる。威圧の仕方は人それぞれ。 | |||
| ファクター | |||
| 【ATK↓】確率付与 時間:15秒 効果:15% 【INT↓】確率付与 時間:15秒 効果:15% |
|||
| リーダーシップ | 属性 | AP | SP |
| なし | 5 | 80 | |
| 対象 | 距離 | 威力 | |
| 味方全体 | なし | なし | |
| 効果 | |||
| 自身以外の味方に【GUTS↑】を付与。広範囲に状態異常をバラまいてくる敵とのバトルで有効。 | |||
| ファクター | |||
| 【GUTS↑】付与 時間:10秒 効果:30% | |||
| オールフォーワン | 属性 | AP | SP |
| なし | 1 | 80 | |
| 対象 | 距離 | 威力 | |
| 自分 | なし | なし | |
| 効果 | |||
| 自身の主要能力を全強化。強化量は戦闘参加中の仲間の能力値合計に比例。能力を吸収する訳ではないので、一安心。 | |||
| ファクター | |||
| 全能力↑ 効果:仲間の同能力の7% | |||
パッシブスキル
| スキル | 効果 | ||
|---|---|---|---|
| ごはんの想いで | SP | ||
| 50 | |||
| 効果 | |||
| 稀にバトル終了時に食事効果の有効回数が減らない。バトル開始後に本スキルを着脱すると、儚い想いでが霧散して無効。 | |||
| ファクター | |||
| 稀に食事効果回数が減らない 発動率20% | |||
| レトロヒール | SP | ||
| 50 | |||
| 効果 | |||
| バトル中、一定時間毎にHPが自然回復。割合系回復は最大HPに回復量が比例する。重視するならスキルツリーでHPUPを。 | |||
| ファクター | |||
| 一定時間毎にHP1.5%回復 | |||
| ファーストエイド | SP | ||
| 50 | |||
| 効果 | |||
| ダメージを受けた時に、一定の確率でHPを即時回復。被ダメージを減らす工夫と組み合わせると、さらに効果大。 | |||
| ファクター | |||
| 攻撃を受けた時、12%の確率でHP20%回復 | |||
| ガードレス | SP | ||
| 50 | |||
| 効果 | |||
| 受けたダメージが一定以下の場合、怯まない。行動を阻害されない利点は大きいがダメージ自体は減らない点に注意。 | |||
| ファクター | |||
| 最大HPの16%未満のダメージでは怯まない | |||
| マジカル★マッスル | SP | ||
| 50 | |||
| 効果 | |||
| INT攻撃クリティカル時、ATKの一部をINTに一時加算。高度に達した筋肉は魔法と同等。例えばどちらも岩を砕ける。 | |||
| ファクター | |||
| INT攻撃クリティカル時 ATKの50%+ | |||
| へビーユーズ | SP | ||
| 50 | |||
| 効果 | |||
| バトル中にアイテムを使った際の効果がUP。効果が上がる=消費量が少なくて済むので、FOL大好きな人にもオススメ。 | |||
| ファクター | |||
| 使用アイテムのファクター効果+20% | |||
| クイックユーズ | SP | ||
| 50 | |||
| 効果 | |||
| ストップモードからアイテムを使用した際の事前準備時間が短縮。もっと早く使いたいアイテムはリンクコンボに組み込むと良い。 | |||
| ファクター | |||
| アイテム使用準備時間-45% | |||
| 艦長防衛システム | SP | ||
| 50 | |||
| 効果 | |||
| 攻撃を受けて怯まなかった際、反撃のビームを自動発射。ローレンス社の秘密兵器。 | |||
| ファクター | |||
| 攻撃で怯まない時、ビームで反撃 発動率50% | |||
レイモンドの武器の入手方法
| 武器 | 効果 |
|---|---|
バウアンヴェール |
|
クレーヴアナム |
|
英傑のブルートガング |
|
アスカロンブレード |
|
アブソリュートロイヤルガード |
|
ベリサルダの剣 |
|
フランベルク |
|
ディルヌウィンソード |
|
クルアジンブレード |
|
カレトヴルッフ |
|
獄剣ダーインスレイフ |
|
炎烈マルミアドワーズ |
|
レイモンドのタレントスキル
| スキル | 効果 |
|---|---|
| 不屈の意志 | 主に「鍛冶」でレアアイテムが作れるようになり、良いファクターが追加されやすくなる |
| ミラクル | IC実行時に低確率でレアアイテムが確定する |
| クリエイター | 主に「合成」で良いファクターが付与されやすくなる |
| メカニック | 主に「機械」でレアアイテムが作れるようになり、良いファクターが追加されやすくなる |
| 求道者 | IC実行時に得られるSPがアップする |
鍛冶のアイテムクリエイションで活躍
レイモンドは、鍛冶のアイテムクリエイションで優先して使用すべきキャラです。「不屈の意志」のタレントスキルにより、鍛冶でレアアイテムが作れるようになるだけでなく、ファクター厳選においても有能です。
特に、レイモンドの最強武器を作るなら、レイモンドを使って鍛冶を行いましょう。他キャラを使った鍛冶では、レイモンドの最強武器を作り出すことはできません。
レイモンドの声優とプロフィール

| 声優(CV) |
|---|
| 木村昴 |
| プロフィール |
| 銀河連邦に属さない惑星ベグアルド出身の青年。一族が経営するローレンス・ロジスティクス社で輸送艦イーダスの艦長を務める。「なんとかなる」が口癖で仲間と仕事のためには無謀な挑戦をすることもあり、イーダスのクルーにはいつも心配されている。おおらかな性格で人当たりが良く、同時に商人としての嗅覚が鋭い。銀河連邦に所属していないが故に、未開惑星保護条約にも縛られず、また良くも悪くも相手との身分差に拘泥しないため、レティシアからはその性格を歓迎されているが、アベラルドからは警戒されている。 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶スターオーシャン6公式サイト

スターオーシャン6攻略wiki





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











