【ワイルドハーツ】ヤミマトイの攻略と弱点

ワイルドハーツ(ワイハ)のヤミマトイの攻略と弱点を記載。ヤミマトイに勝てない時の対策や入手素材をまとめて紹介しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 獣一覧 | マルチプレイのやり方 |
ヤミマトイの基本情報

※クロマトイの情報を元に記載
| 属性(通常時) | 属性(怒り時) |
|---|---|
| 変化なし | |
| 解放条件 | |
| 4/20アップデートにて外伝に追加 | |
ヤミマトイの弱点
| 属性有効度 | ||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ★★★ | ★★ | ★★★ | ★ | ★★★★ | ||||||||||
| 物理有効度 | ||||||||||||||
| ★★★★ | ★★★★ | ★★★★★ | ||||||||||||
| 状態異常有効度 | ||||||||||||||
| - | ★★★ | ★★★ | ★★★ | ★★★ | ||||||||||
ヤミマトイの肉質
| 頭 | 翼 | 胴 | 後脚 | 尾 |
|---|---|---|---|---|
| ★★★ ★★ |
★★★ | ★★★ | ★★ | ★★ |
| 部位破壊 | ||||
| ○ | × | ○ | × | ○ |
ヤミマトイの攻略
連結からくり「線香花火」や炎上で隙を作る
| 連結からくり | おすすめ理由 |
|---|---|
閃光花火 |
怒り時に確定でダウンを狙える |
癒やし香 |
味方ダウン時のリカバリーに役立つ |
天つ糸纏い |
大ダメージを軽減できる |
ヤミマトイが空中で行動すると厄介なので、怒り時に線香花火で確定ダウンを狙うのがおすすめです。怒り時以外でも浮遊中に線香花火を当てればダウンするので、一方的に攻撃する隙を作れます。
また、状態異常の炎上で敵の行動を阻害するのも有効です。炎上使いの護符などを装備してヤミマトイを攻撃するチャンスを増やしましょう。
ヤミマトイの正面で回避のタイミングを伺う
ヤミマトイは直線上に攻撃してくるパターンが多いので、敵の正面で攻撃のタイミングを読めば回避を成功させやすいです。ヤミマトイは自身の攻撃(回転や大竜巻)で一定時間動けなくなるので、攻撃のチャンスを見極めるのが重要です。
怒り中の竜巻は大ダメージ
ヤミマトイは怒り中、周囲へ広範囲攻撃を行う竜巻のダメージが高いので、竜巻攻撃が見えたら必ず避けましょう。竜巻は複数飛んできますが竜巻間に隙間があるため、しっかり見極めれば回避が容易です。
竜巻は、防具が整ってなかったり食事で体力や防御力を強化していないと、1撃死する可能性があるほど威力が高いです。竜巻の隙間は遠くに飛ぶほど広がるので、クロマトイと距離を離すのも有効です。
ヤミマトイの素材
| 狩猟報酬 | |
|---|---|
| 雁渡の小獣結晶 | 雁渡の獣結晶 |
| 秋颯の大獣結晶 | 秋颯の巨獣結晶 |
| 秋昏の心珠 | - |
| 護符(随時更新) | |
| 電光石火の護符 | - |
新護符で「猛毒化」が追加
ヤミマトイから入手できる護符から新スキル「猛毒化」が抽選される可能性があります。猛毒化は毒状態の敵への毒ダメージを上昇させる効果を持ちます。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ワイルドハーツ公式サイト

ワイルドハーツ攻略wiki





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン












