【ワイルドハーツ】獣狩の腕の発動条件とやり方

獣狩の腕のやり方

ワイルドハーツ(ワイハ)の獣狩の腕の発動条件とやり方を紹介しています。獣狩の腕を発動させるメリットや操作方法を記載しています。

関連記事
からくり一覧

獣狩の腕の発動条件

獣狩のやり方
獣の光る部位を出す→獣につかまる(R1+X)→光る部位に移動→L2長押しで発動

獣の光っている部位を出す

光る部位

獣狩の腕を発動させるには、獣の光る部位を露出させる必要があります。光る部位は、獣の特定箇所を攻撃し続ける事で露出可能です。

R1+Xで獣に掴まる

掴まる

光部位が露出したら、R1+X(ジャンプボタン)で敵に捕まりましょう。ジャンプしてからR1を押すと、掴まりやすいです。獣に掴まった後は、Lスティックで移動できます。

光る部位に移動後L2長押しで発動

獣狩の腕

獣に掴まって光る部位の位置まで移動したら、L2長押しで「獣狩の腕」を発動できるようになります。発動可能になるとL2ボタンを押す表示が出るので、わかりやすいです。

獣狩の腕をやるメリット

糸の最大所持数が増える

糸の最大所持数

獣狩の腕を発動させると、糸の最大所持数が増えます。獣から入手した糸は限界所持数を超えて所持できるので、糸を大量に消費する「連結からくり」も使いやすくなります。

からくり一覧はこちら

獣珠が落ちる

獣珠

獣狩の腕が発動すると「獣珠」が落ちます。獣珠はからくりの強化/習得に欠かせないアイテムなので、忘れずに取得しておきましょう。

一部技能が発動する

獣珠 技能

一部防具には獣狩の腕発動時に技能が発動するものがあります。技能は獣の討伐に役立つものが多いので、戦況を有利にするためにも獣狩の腕で発動する技能は活用するのがおすすめです。

ワイルドハーツワイルドハーツ攻略トップへ

©2023 Electronic Arts Inc. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ワイルドハーツ公式サイト

ワイルドハーツの注目記事

からくり一覧
からくり一覧
おすすめ設定オプションまとめ|重い時の対処方法
おすすめ設定オプションまとめ|重い時の対処方法
つくもの入手場所一覧と強化おすすめスキル|糸の上限解放
つくもの入手場所一覧と強化おすすめスキル|糸の上限解放
弓の最強武器とおすすめ装備
弓の最強武器とおすすめ装備
最強武器ランキング
最強武器ランキング
温泉(湯屋)の解放条件と効果|体力上限解放
温泉(湯屋)の解放条件と効果|体力上限解放
オニトサカの弱点と攻略
オニトサカの弱点と攻略
オニトサカの弱点と攻略
オニトサカの弱点と攻略
最強武器ランキング
最強武器ランキング
護符の入手場所とおすすめ
護符の入手場所とおすすめ
隠し護符(武器専用護符)の入手場所と効果一覧
隠し護符(武器専用護符)の入手場所と効果一覧
つくもの入手場所一覧と強化おすすめスキル|糸の上限解放
つくもの入手場所一覧と強化おすすめスキル|糸の上限解放
シロマトイの弱点と攻略
シロマトイの弱点と攻略
Switch2版の追加要素と変更点
Switch2版の追加要素と変更点
もっと見る

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー