【ぼくとネコ】蛙侍ムシャガルの評価と使い道

ぼくとネコの蛙侍ムシャガルの評価と性能を紹介。進化段階ごとのマジックスキルやステータス、進化素材、入手方法について記載しています。蛙侍ムシャガルを育成する際の参考にしてください。
蛙侍ムシャガルの評価と性能
| 得意属性 | タイプ | レア度 |
|---|---|---|
|
|
|
| 総合評価 | リセマラ評価 | 周回評価 |
| 9.5点 | 9.5点 | 9.5点 |
蛙侍ムシャガルのステータス
| レベル | HP | 攻撃/魔力 | CP |
|---|---|---|---|
| 20 | 1,935 | 697 | 350 |
| 20 | 6,813 | 912 | 710 |
| 20 | 14,034 | 1,781 | 710 |
蛙侍ムシャガルの強い点と使い道
水属性攻撃力が最大700%まで上昇
ムシャガルは、水属性攻撃力が最大700%まで上がる高火力アタッカーです。ただし、最大火力を出すには召喚回数を3回までに抑える必要があるので、タイミングを見極めて召喚しましょう。
クリティカル100%でメタル対策に最適
ムシャガルは、クリティカル100%アップを持つメタル対策に最適なキャラです。クリティカル発動は水属性装備かつ、召喚回数1以下か司令ネコのライフが1以下の時に限りますが、確定クリティカル持ちは貴重なため重宝します。
蛙侍ムシャガルのマジックスキル
| マジックスキル |
|---|
| 水属性攻撃30%増加 |
| クリティカル50%増加(召喚回数1回以下) |
| 水属性シールドで火属性ダメージ15%軽減 |
| 水属性攻撃80%増加(召喚回数3回以下) |
| ダッシュ+15 |
| 防御力+500(バトル開始20秒以内) |
| ノックバック時間20%短縮(バトル開始30秒以内) |
| クリティカル50%増加(司令ネコの体力1以下) |
蛙侍ムシャガルの進化素材
| 1段階目 |
|---|
・ {神竜の紅玉}×1 |
・ {水のオリハルコン}×5 |
・ {降臨の書・真}×3 |
| 2段階目 |
・ {聖獣の血}×1 |
・ {神竜の紅玉}×2 |
・ {水のオリハルコン}×15 |
蛙侍ムシャガルの入手方法
| 入手方法 | ブレイブモンスターズガチャから排出 |
|---|
蛙侍ムシャガルのプロフィール
| 両生類最強と呼ばれるムシャガル。さらなる強さを求めてあえて巨大生物の森で暮らし、死闘を繰り広げながら狩りを行う。自分で狩った獲物を調理して食べるのが最高のひと時だそうだ。 |
| 両生類最強と呼ばれるムシャガル。さらなる強さを求めてあえて巨大生物の森で暮らし、死闘を繰り広げながら狩りを行う。最近ハマっている食べ物は高さ20メートルはあるマウンテンエスカルゴの串焼きだそうだ。 |
| 両生類最強と呼ばれるムシャガル。さらなる強さを求めてあえて巨大生物の森で暮らし、死闘を繰り広げながら狩りを行う。弁増を育て上げた師匠でもあり、種を越えた硬い絆で結ばれている。 |
関連記事
| キャラ関連記事 | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
キャラ一覧 |
最強キャラランキング |
||||||||||
| レア度別キャラ一覧 | |||||||||||
超激レア |
激レア |
||||||||||
| 属性別キャラ一覧 | |||||||||||
火 |
水 |
木 |
光 |
||||||||
闇 |
無 |
全 |
得意属性なし |
||||||||
| タイプ別キャラ一覧 | |||||||||||
体当たり |
弓 |
魔法 |
ため |
||||||||

ぼくとネコ攻略wiki

キャラ一覧
最強キャラランキング
火
水
木
光
闇
無
全
得意属性なし
体当たり
弓
魔法
ため




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン









