難易度の特徴と変更方法

サイバーパンク2077の難易度の違いと変更方法をまとめてご紹介。難易度ごとの特徴や難易度をどこで変更できるかを掲載しています。
| 関連記事 | ストーリー攻略チャート |
|---|
難易度の違い
| 難易度 | 特徴 |
|---|---|
| イージー |
|
| ノーマル |
|
| ハード |
|
| ベリーハード |
|
サイバーパンクは、4種の難易度が用意されています。ストーリーを楽しみたい方はイージーやノーマル、手応えのある戦闘を楽しみたい方はハードでプレイすることをおすすめします。
難易度の変更方法
ゲーム開始時に難易度を選択
サイバーパンクは、ゲーム開始時に難易度を選ぶことができます。「イージー」「ノーマル」「ハード」「ベリーハード」と4種類用意されているので、自身のゲームの腕前と相談して好きな難易度を選びましょう。
ゲーム中はメニューから変更可能

サイバーパンクは、プレイ中でもメニューの設定からいつでも難易度を変更できます。設定、ゲームプレイのアクセシビリティにある「ゲームの難易度」で変更できるため、クリアが難しかったら難易度を下げるなど調整が可能です。
©PROJEKTR, CyberpunkR, Cyberpunk 2077R are registered trademarks of PROJEKT S.A c CD PROJEKT S.A. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶サイバーパンク2077公式サイト
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶サイバーパンク2077公式サイト

サイバーパンク2077攻略wiki
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











