ステ振り(能力値振り)のおすすめはどれ?

サイバーパンク2077のステ振り(能力値振り)のおすすめを紹介しています。ステータスの種類やステータスが与えるゲームへの影響を掲載しています。
| 関連記事 | ストーリー攻略チャート |
|---|
能力値のおすすめの振り方
肉体を4以上にするのがおすすめ

ステータスは肉体を4以上にしておくのがおすすめです。4以上あれば通行している車を強奪できるので、車を所持していない状態でも移動が楽になります。6以上あると高性能の車も強奪できます。
また、肉体はHPや素手、近接武器の攻撃力が上昇するステータスなので、戦闘で倒れる危険性が減り、序盤からゴリ押しで攻略ができます。
プレイスタイルに合わせて振り分け
サイバーパンクは、自身のプレイスタイルに合わせて能力値を振り分けるのがおすすめです。戦闘をメインで攻略するなら「肉体」、ステルスを駆使して、戦闘を避けながら攻略するなら「意志」に振り分けましょう。
ステータス一覧
| ステータス | ゲームの影響 |
|---|---|
| 肉体 |
|
| 知力 |
|
| 反応 |
|
| 技術 |
|
| 意志 |
|
ステータスは、「肉体」「知力」「反応」「技術」「意志」の5種類です。振り分けたステータスに応じて、様々なボーナス効果を獲得できます。
©PROJEKTR, CyberpunkR, Cyberpunk 2077R are registered trademarks of PROJEKT S.A c CD PROJEKT S.A. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶サイバーパンク2077公式サイト
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶サイバーパンク2077公式サイト

サイバーパンク2077攻略wiki






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










