【ごとぱず】初心者必見!序盤攻略と効率的な進め方

- 攻略班のおすすめ記事!
- ・最強キャラ(カード)ランキング
- ・最強スキルランキング
- ・ガチャはどれを引くべきか
ごとぱず(五等分の花嫁アプリ)の序盤攻略と効率的な進め方をご紹介。リセマラ当たりカード(キャラ)やイベント攻略に加え、時限パズル、カードの育成方法、五つ子チャレンジ、スコア稼ぎのコツ、初心者が覚えておくべき情報を記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 最強カード(キャラ)ランキング | イベントの効率的な攻略方法 |
| リセマラの効率的な方法 | 限界突破の解説 |
目次
リセマラで当たりカードを引く

| 所要時間 | 10~15分程度(回線速度によって異なる) |
|---|---|
| 引ける回数 | 5回 └花嫁コイン(銀)5回分 |
| 最高レア確率 | ★5:3% |
ごとぱずのリセマラは2回のタイミングに分けてガチャを引くポイントがあります。ゲーム開始時すぐに引ける「チュートリアルガチャ」とチュートリアル終了後にガチャを回せるため、多くの星5カード入手を狙えます。
リセマラ当たりカード
一花『夏祭りの浴衣』 |
四葉『林間学校私服』 |
五月『旭高校制服:冬』 |
ごとぱずのリセマラでは、「特定の色に変化」「特定の色を集める」カードを引くのがおすすめです。同じ色のパズル玉を消しやすく、初心者でもスコアを稼ぎやすいスキルなので序盤攻略に役立ちます。
リセマラにこだわり過ぎない

| AP | 回復方法 | |
|---|---|---|
| 1 | 20分で自然回復 | |
| 5 | 花嫁コイン300枚(ガチャ1回分) | |
ごとぱずではAPの価値が高く、自然回復分を活用して攻略することが多いため、リセマラに時間をかけるのは非効率です。また、星5と星4で、クリアに決定的な差が生まれないため、リセマラの時間をカード育成にあてましょう。
イベント攻略が最優先

| イベントの報酬 | |
|---|---|
★5限界突破素材 |
ガチャチケ |
イベント開催時には、ゲーム開始直後でも積極的に参加しましょう。貴重な「星5限界突破素材」や「ガチャチケ」を入手できるため、効率的にカードを育成できます。
時限パズルを攻略

| 時限パズルの開催時間 | |||
|---|---|---|---|
| 8時~9時 | 12時~13時 | 19時~20時 | 23時~24時 |
時限パズルは、カードの強化素材が入手できる時間限定ステージなので優先的に進めましょう。メインストーリーは強化素材を集められないので、イベントが開催していない場合や攻略に詰まった際に進行するのがおすすめです。
パンケーキステージを優先して周回
| 種類 | 小 |
中 |
大 |
特大 |
|---|---|---|---|---|
| 使用レベル | 1~19 | 20~39 | 40~59 | 60~70 |
| ノーマル | 1個~6個 | 0個 | 0個 | 0個 |
| ハード | 0個 | 1個~6個 | 0個 | 0個 |
| ベリー ハード |
0個 | 0個 | 2個~6個 | 1個~2個 |
時限パズルにある「パンケーキステージ」はカードのレベル上げ素材が入手できます。序盤はパンケーキが不足しがちなので、イベントパズル以外では優先してパンケーキ集めを行いましょう。
カード育成でスコア上げ
| 育成要素 | 優先度と詳細 |
|---|---|
| レベル上げ | 優先度:
|
| 限界突破 | 優先度:
|
| スキルレベル | 優先度:
|
| ボーナス効果 | 優先度:
|
| 覚醒 | 優先度:-
|
スコア不足でクリアできなくなったら、カードを育成しましょう。カード育成でスコア力が上がり、パズルをクリアしやすくなります。
レベル上げでスコア力を上昇

| 最大レベル | ★5:70レベル | ★4:50レベル | ★3:40レベル |
|---|
※星5カードは限界突破+4と覚醒でレベル70まで上限解放
カードのレベルを上げるとスコア力(ステータス)が上がり、同じ操作をしていても五等分パズルの獲得スコアに差が出ます。レベル上げがパズルでSランクを達成する基本要素のため、メインのカードはこまめにレベル上げをしましょう。
レベル上げはパンケーキを使用
| 種類 | 小 |
中 |
大 |
特大 |
|---|---|---|---|---|
| 使用レベル | 1~19 | 20~39 | 40~59 | 60~70 |
カードのレベル上げには、パンケーキを使用します。レベル帯に応じて使えるパンケーキの種類が異なり、パンケーキ小・中の消費量が多いため、序盤はパンケーキステージ「ノーマル」「ハード」を周回しましょう。
限界突破でレベル上限増加

| 限界突破 | ★5最大レベル | ★4最大レベル | ★3最大レベル |
|---|---|---|---|
| +1 | 45 | 35 | 25 |
| +2 | 50 | 40 | 30 |
| +3 | 55 | 45 | 35 |
| +4 | 60(70) | 50 | 40 |
※星5カードは限界突破+4と覚醒でレベル70まで上限解放
カードの限界突破に応じて、最大レベル上限が増加します。キャラの信頼度を獲得するには限界突破が欠かせないため、星3と星4キャラも限界突破+4までは育成しましょう。
限界突破素材の集め方
| 限界突破素材の種類と対象カード | ||||
|---|---|---|---|---|
一花 |
二乃 |
三玖 |
四葉 |
五月 |
限界突破素材は、イベント報酬が主な入手方法です。星5カードの限界突破素材を集められる貴重な手段なので、イベント開催時には積極的に参加しましょう。
スキルレベル上げでパズル攻略

スキルレベル上昇による恩恵
- ・スキル発動に必要なパズル玉が少なくなる
- ・スキルの効果が変化する
(例:消去できるギミックの数が増える)
スキルレベルを上げると、スキル発動に必要なチャージ数の減少、または効果を増幅させるなどの恩恵を得られます。スキル上げの素材は、曜日パズルの「スキルブック」をクリアすると入手できます。
ボーナス効果でスコア力上げ

ボーナスレベル上昇による恩恵
- ・パズル玉を消した時のスコアが増加
- ・残り時間や手数が追加(一部カードのみ)
ボーナス効果を強化すると、獲得スコア値の上昇、またはステージ開始時の確率ボーナスが発動しやすくなるなどの効果を得ます。ボーナス効果は曜日パズルで入手できる「ボーナスキャンディ」を使用すれば強化可能です。
また、ボーナス効果はサブカード枠に編成したカードも発動するので、編成枠を増やすほどパズルでの獲得スコアを大きく高められます。編成枠は五つ子の信頼度を一定まで上げると解放されます。
五つ子チャレンジで覚醒素材集め

| 五つ子チャレンジの報酬 | ||
|---|---|---|
覚醒素材 |
限界突破素材 |
らいはシール |
五つ子チャレンジに挑戦し、覚醒素材や限界突破素材を入手しましょう。覚醒に必要な素材量は多いため、序盤からコツコツ集めることが大事です。
五つ子チャレンジ中のカードもパズルで使用できるので、パズルの合間に毎日制限回数まで消化しておきましょう。
用語解説
- 覚醒とは
- 星5カードのみ持つ強化要素(キラキラ・ドキドキ覚醒)
- らいはシールとは
- ショップで様々なアイテムと交換できる特殊通貨
スコアが取れなくなったときの対処

- ギミック破壊が最優先
- コンボ連鎖で手数(時間)短縮
- ロングチェインでスコアを稼ぐ
- 手数(時間)はギリギリでクリア
- スコア力を上げる
- カードスキルの組合せ
ギミック破壊が最優先

| ギミック | 特徴と消し方 |
|---|---|
万能玉 |
【特徴】 ・色違いのパズル玉とつなげてチェイン可能 【消し方】 ・チェインを組む |
おじゃま玉 |
【特徴】 ・チェインを妨害
|
ブロック |
【特徴】 ・チェインを妨害 【消し方】 ・隣接するパズル玉を消すと壊せる |
ロック |
【特徴】 ・チェインと消去を妨害 【消し方】 ・隣接するパズル玉を消してロック解除 |
らいは玉 |
【特徴】 ・チェインを妨害 【消し方】 ・一番下まで移動させると消える |
シャボン玉 |
【特徴】 ・シャボン玉が増殖し、スキル効果を妨害 ・隣接するパズル玉を対象に増える
|
さくら玉 |
【特徴】 ・さくら玉が増殖し、スキル効果を妨害 ・ランダムなパズル玉を対象に増える
|
チェイン玉 |
【特徴】 ・消すとスキル効果に応じてチェインが増える 【消し方】 ・チェイン玉を含めたチェインを組む |
落とし穴 |
【消し方】 ・消せない |
ベル玉 |
【特徴】 ・チェインを妨害
|
ワープ |
【特徴】 ・パズル玉が他のワープギミックに移動する 【消し方】 ・消せない |
テープ |
【特徴】 ・上下左右のパズル玉とチェインできなくなる 【消し方】 ・消せない |
ボックス |
【特徴】 ・チェインを妨害 【消し方】 ・隣接マスで同じ色のパズル玉を消す |
カウントボーナス玉 |
【特徴】 ・数値分の残り手数/秒数が増加 【消し方】 ・隣接マスのパズル玉を消す |
花火玉 |
【特徴】 ・チェインを妨害 【消し方】 ・隣接マスで同じ色のパズル玉を消す |
バリア |
【特徴】 ・チェインを妨害 【消し方】 ・バリア破壊スキルで破壊する |
ステージ開始時は、チェインを長く繋げるよりもギミック破壊するのが重要です。スコアを稼ぎにくい高難度ステージでは多くのギミックが出現するため、まずはギミックを破壊して盤面を確保しましょう。
手数(時間)はギリギリでクリア

Sランクを達成するには、残り手数(時間)ギリギリまでスコアを稼ぐのが重要です。クリア条件を満たしたときに獲得したスコアでランクが決まるため、できる限りスコアを稼いでから課題を達成しましょう。
チェイン数を増やすコツ

チェインを長く繋げるには「色を変えるスキル」や「色をまとめるスキル」が有効です。チェインしたい色のパズル玉以外を事前に消し、スキルを使用しましょう。
コンボを増やすコツ

コンボで連鎖を重ねるには、パズル玉レベル3を消さないように意識しましょう。隣接するパズル玉レベルが低い箇所だけをチェインで繋げ、盤面をより多くのパズル玉レベル3で埋め尽くすのがポイントです。
初心者が覚えておくべき情報
星3カードも強化

ごとぱずでは、全てのカード育成がスコア力の向上に繋がります。複数のカードのレベルを上げて信頼度を集めると、パーティ編成できるサブカード数が増加するため、星3カードも売却せずに育成しましょう。
カード上限(所持枠)の拡張

| カード上限数 | 課金額 |
|---|---|
| 300枚 | 0円 |
| 400枚 | 120円 |
カード枠の所持上限を拡張するには、五つ子マイレージ(課金)以外に方法がありません。カードと強化素材が同じ枠に保存されるので圧迫しやすく、120円の課金でもカード上限数を100枚増やせるのでおすすめです。
課金おすすめアイテム
ガチャ会員でお得にカード入手

| パック名 | 特典 | ||
|---|---|---|---|
ゴールド会員 |
|
||
シルバー会員 |
|
||
ガチャ会員になると、10連ガチャをそれぞれ決まった回数無料で引けます。ガチャを多く回せるため、おすすめの課金コンテンツです。
AP上限倍増パスでスタミナ増加

| パック名 | 特典 | ||
|---|---|---|---|
APパス |
|
||
AP上限倍増パスは、AP(スタミナ)の上限数を唯一増やせる方法です。APを増やしたい場合は、AP上限倍増パスを購入しましょう。
[提供]©春場ねぎ・講談社 /「五等分の花嫁∬」製作委員会 / ©G Holdings Co., Ltd. / ©enish,inc.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶五等分の花嫁 五つ子ちゃんはパズルを五等分できない。公式サイト

ごとぱず攻略wiki

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











