【北斗リバイブ】イベントガチャ「URジャギ」は引くべきか|当たりキャラと性能考察

- 攻略班が選ぶおすすめ記事
- ・最強キャラランキング
- ・最強パーティ編成考察
- ・全キャラ(拳士)評価一覧
北斗リバイブ(北斗の拳リバイブ)のイベントガチャ「URジャギ」は引くべきかについてご紹介。ガチャの詳細やボーナス枠(天井)、ガチャを引くべきか、ピックアップキャラ「URジャギ」の詳細を記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 最強キャラランキング | 百裂チャレンジの報酬 |
| フドウ参戦!ランキングガチャ | 前田慶次の評価と使い道 |
URジャギガチャの詳細

| 開催期間 | ||
|---|---|---|
| 2020/11/26(木)5:00~11/30(月)4:59 | ||
| ピックアップ | ||
URジャギ |
||
| ボーナス枠 | ||
ファルコ |
アイン |
URバット |
11月26日(木)より、「URジャギ」が登場するイベントガチャが開催予定です。イベントガチャURジャギでは、一定確率でボーナス枠が出現し、URジャギなどを含む特定拳士のいずれかが排出されます。
イベントガチャボーナス一覧(天井)
| 購入回数 | 報酬 |
|---|---|
| 3回 |
|
| 5回 |
|
| 10回 |
|
| 15回 |
|
| 30回 |
|
| 45回 |
|
| 60回 |
|
| 75回 |
|
ガチャを回した回数に応じて、イベントガチャボーナスが受け取れます。ガチャを60回(天星石24,000個)まわすと確定で「星4URジャギ」が手に入るので、キャラが絶対に欲しい人は確定ラインまで回しましょう。
URジャギガチャは引くべきか
強力な烈火キャラが欲しい人は引くべき
URジャギは、敵の攻撃力を下げるパッシブを持つ烈火キャラです。パーティにいるだけで全体の耐久力を上げられるので、URケンシロウ軸パーティを組む際に烈火キャラがいない人は引くのをおすすめします。
奥義覚醒させて火力役に
URジャギは、奥義覚醒すると敵全員に追加ダメージの判定が3回行われるうえ、炎上を確率でさらに1段階付与します。うまくいけば、一度の奥義発動で敵全体に大ダメージを与えられるので、火力役としても活躍します。
ランキングガチャを意識して引くか決める
月末にはカイオウガチャ
| 開催期間 | 2020/11/30(月)5:00~12/4(金)21:29 |
|---|---|
| ピックアップ | 詳細 |
カイオウ |
|
11月30日(月)より、ランキングガチャ「カイオウ」が開催されます。カイオウは、耐久力の高い大地の盾キャラなので、盾キャラが欲しい人は待つのも手です。
新キャラは天星石30,000個で確定入手
ランキングガチャは、天星石30,000個で確実に対象キャラが手に入ります。同時開催の百烈チャレンジも、所持天星石が多いほど多くの天星石がもらえるので、新キャラが確実に欲しい人は天星石をためましょう。
ピックアップキャラの詳細
URジャギ(UR/技)

-
必殺技 - 南斗邪狼撃
- 155%+15ダメージ
-
- ・目標:敵単体
- ・目標の防御力80%を無視する。
- ・目標に自身の攻撃力70%分の追加ダメージを与え、[出血](2ターンの間、ターン開始時に最大HP6%分のダメージ。重複可能)を2回付与する。
奥義 - この時をまっていたのだ
- 155%+15ダメージ
-
- ・目標:敵全体
- ・2ターンの間、自身のダメージ増加とダメージ軽減が15%上昇する。
- ・2ターンの間、味方拳士全員のクリティカル率が10%上昇する。
- ・2ターンの間、敵拳士全員のダメージ増加を20%減少させる。
- ・敵拳士ランダム1体に[炎上](最大5段階。ターン開始時に段階×最大HP4%分のダメージ。永続。デバフ解除時は1段階のみ解除される)を2段階、それ以外の敵拳士に1段階を付与する。
- ・敵拳士全員に50%の確率で各自身の最大HP10%分の追加ダメージを与える。
奥義覚醒 - [覚醒]この時をまっていたのだ
- 170%+15ダメージ
-
- ・目標:敵全体
- ・2ターンの間、自身のダメージ増加とダメージ軽減が20%上昇する。
- ・2ターンの間、味方拳士全員のクリティカル率が20%上昇する。
- ・2ターンの間、敵拳士全員のダメージ増加と被回復量を30%減少させる。
- ・敵拳士ランダム1体に[炎上](最大5段階。ターン開始時に段階×最大HP4%分のダメージ。永続。デバフ解除時は1段階のみ解除される)を2段階、それ以外の敵拳士に1段階を付与する。さらに敵拳士全員に30%の確率で1段階付与する。
- ・敵拳士全員に50%の確率で各自身の最大HP10%分の追加ダメージを与える。この効果は3度判定される。
固有パッシブ - 憎悪の傷
-
- ・戦闘時、敵拳士全員の攻撃力が減少する(この効果はジャギ・南斗最後の将・リン希望の光・ジャコウの固有パッシブとは重複せず、効果量が高いほうを優先する)。(レベル1時で10%)
- ・【炎上】を無効化する。
- ・自身が必殺技を発動させるたびに自身の必殺発動率とクリティカル率が20%上昇する(最大60%)。
- ・登場から2ターンの間、自身のダメージ軽減が35%上昇し、毎ターン開始時に自身の闘気が160上昇する。
- ・登場から3ターン目以降、毎ターン開始時に自身の闘気が300上昇し、自身を除く味方拳士全員の闘気が150上昇する。
- ・自身の現在HPが50%以下になったとき、自身の防御力が15%上昇し、最大HPの40%分のHPを回復し、状態異常(秘孔縛とクエストのボスとして登場するデビルリバースの沈黙を除く)を解除する。この効果は戦闘中1回まで発動可能。
- ・後列に配置したとき、登場から2ターンの間、味方前列のダメージ軽減が15%上昇する。
パッシブ1 - HP激化 Lv4
- 自身のHPが上昇する
URジャギは、敵にデバフを付与しながら自身を強化できる万能キャラです。極意「狂火」を持っており、烈火キャラとして判定されるので、烈火パーティの中心で活躍します。
また、URジャギは戦闘時に敵の攻撃力を下げるパッシブを持っているので、パーティにいるだけでも被ダメージを減らせる優秀なキャラです。
ガチャの排出アイテムと確率一覧
ボーナス枠
| 排出キャラ | 排出率 |
|---|---|
| URジャギ★4 | 8.75% |
| URジャギ★3 | 3.75% |
| ファルコ★4 | 5.6% |
| ファルコ★3 | 2.4% |
| アイン★4 | 5.6% |
| アイン★3 | 2.4% |
| URバット★4 | 5.6% |
| URバット★3 | 2.4% |
| シュレン★4 | 8.89% |
| シュレン★3 | 3.81% |
| ヒューイ★4 | 8.89% |
| ヒューイ★3 | 3.81% |
| ハート★4 | 8.89% |
| ハート★3 | 3.81% |
| ジャッカル★4 | 8.89% |
| ジャッカル★3 | 3.81% |
| ウイグル★4 | 8.89% |
| ウイグル★3 | 3.81% |
通常枠
| アイテム | 確率 |
|---|---|
| ジュドル×30,000 | 9.6% |
| ジュドル×60,000 | 6.0% |
| ジュドル×100,000 | 2.4% |
| 改良用スパナ×5 | 1.6% |
| 改良用スパナ×10 | |
| 改良用スパナ×15 | 0.8% |
| [中級]経験の記章×1 | 13.0% |
| [上級]経験の記章×1 | 10.0% |
| [特級]経験の記章×1 | 6.0% |
| [中級]経験の証×1 | 13.0% |
| [上級]経験の証×1 | 10.0% |
| [特級]経験の証×1 | 6.0% |
| 信念の記章×1 | 0.2% |
| 慈愛の記章×1 | |
| 美技の記章×1 | |
| 悪虐の記章×1 | |
| 献身の記章×1 | |
| 剛腕の記章×1 | |
| 狂暴の記章×1 | |
| 狡猾の記章×1 | |
| 情愛の証×1 | |
| 暴漢の証×1 | |
| 善良の証×1 | |
| 美貌の証×1 | |
| 老練の証×1 | |
| 孤高の証×1 | |
| 傲慢の証×1 | |
| 信奉の証×1 | |
| 覚醒の宝珠×1 | 16.8% |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶北斗リバイブ公式サイト

北斗リバイブ攻略wiki【公認】






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
逆水寒
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











