【ポケモンクエスト】パーティ編成のコツ

パーティ編成コツ

ポケモンクエスト(ポケクエ)のパーティ編成のコツについて掲載しています。基本的なパーティの組み方や進行度ごとのおすすめパーティ編成を紹介。ポケモンクエストでパーティ編成について調べる際の参考にしてください。

パーティ編成の基本

パーティ編成

ポケモンクエストのパーティは3匹1組が基本となり、組むポケモンの攻撃タイプや用途に合わせて編成を変えると、よりスムーズにゲームが進められます。

攻撃タイプを把握

近距離 遠距離
近距離タイプ 遠距離タイプ

ポケモンによって近距離型と遠距離型の2種の攻撃タイプが存在します。ポケモンの種類ごとに攻撃タイプが振り分けられており、覚えている技の種類で変更されることはありません。

フォーメーションは自動で決定

パーティのフォーメーション(陣形)は、編成したポケモンの攻撃タイプによって自動で前衛と後衛が決まります。前衛に配置されたポケモンは敵に優先して狙われます。

アタッカー2体サポーター1体が基本編成

チーム編成

ポケモンクエストのパーティ編成はアタッカー(攻撃役)2体、サポーター(補助役)1体の編成が基本です。近距離型/遠距離型の攻撃タイプも設定されていますが、あまり考慮する必要はありません。

アタッカーには強力な攻撃技を覚えさせて攻撃に専念させ、サポーターには味方のステータスを上昇させる技(バフ)や敵を弱体化させる技(デバフ)を覚えさせて攻略を楽にします。

最強ポケモンランキングはこちら

アタッカーポケモンに必要なもの

強力な攻撃技が必須

ハイドロポンプ

アタッカーに求められる第一条件は、強力な攻撃技を覚えることです。ポケモンクエストでは通常攻撃に比べて技が非常に強力なので、覚える技の強さがアタッカーの評価に直結します。

強力な技には「ハイドロポンプ」のように広範囲を攻撃できる技や「サイコキネシス」のように単体に多段ヒットが狙える技、「メガトンパンチ」など攻撃力が高い技が該当します。

また、ポケクエではタイプ相性による補正倍率が低めなので、使用する技のタイプはそこまで考慮する必要はありません。

攻撃技最強ランキングはこちら

攻撃ヒット時HP回復のPストーンをセット

攻撃ヒットでHP回復

アタッカーのポケモンは攻撃頻度が高いので、攻撃ヒット時にHPを回復するPストーンとの相性が良いのが特徴です。

攻撃タイプが遠距離タイプであっても敵の攻撃を受ける機会は多いので、HP回復手段を持っておくことは重要です。

Pストーン一覧と入手方法はこちら

サポーターポケモンに必要なもの

ステータスを上げる技を覚える

ビルドアップ

サポーターポケモンに重要な技は味方のステータスを上昇させる技(バフ技)です。敵のステータスを下げる技でも効果量に大差はないですが、WAVEをまたいでも効果が持続し、確実に効果が適用される点が強力です。

バフ技には攻撃を上げる技と防御を上げる技がありますが、特に重要なのは防御を上げる技です。使用すると受けるダメージが大きく減少するため、アタッカーの攻撃ヒット時HP回復と合わせて安定した攻略が可能です。

また、バフ技の中でも「ビルドアップ」「ふるいたてる」の2種類は攻撃と防御を同時にアップできるので特に優秀です。

補助技最強ランキングはこちら

「けっそく」のわざストーンが必須

けっそくストーン

サポーターのポケモンを使用する際はわざストーンの「けっそくストーン」が必須です。けっそくストーンを入手するまではサポーターポケモンはあまり活躍できません。

ステータスを上昇させる技は通常は自身のみが対象ですが、けっそくストーンをセットすることで他2体のポケモンにも効果の一部が適用されるようになります。

わざストーンの種類と入手方法はこちら

バフ以外の補助技は必要に応じて使用

バフ技以外の補助技は使用機会は少なめですが、特定の場面では優秀です。

けっそくストーンを持っていない時点でのデバフ技やこんらん、まひなどの状態異常技で攻略が楽になることもあります。

進行度別おすすめパーティ編成

序盤攻略用(ステージ5攻略まで)

序盤攻略おすすめポケモン
イワークイワーク
厳選方法

序盤は攻撃技のみでゴリ押して攻略が可能なため、好きなポケモンで好きな攻撃技を使用していれば十分攻略が可能です。

進化をしないポケモンが基礎ステータスが高くて強力なので、特に入手しやすいイワークを編成すれば楽に攻略ができます。

中盤攻略用(ステージ10攻略まで)

中盤攻略おすすめポケモン
イワークイワーク カイリキーカイリキー フーディンフーディン
厳選方法 厳選方法 厳選方法

ゲーム中盤では一気に敵が強くなるため、バランスの良いパーティ編成が重要になってきます。ステージごとのタイプボーナスも重要になるので、ステージ7,8で有効なイワークやステージ9用のエスパータイプが優秀です。

けっそくストーンを入手してからは、いよいよバフ技持ちのサポーター+アタッカー2体の編成が組めるようになります。

サポーターにはカイリキーが最もおすすめです。ほぼワンリキーしか出現しない料理が存在し、ワンリキーの状態からビルドアップの技厳選が可能です。最終盤でミュウツーを入手するまでサポーターとして活躍します。

アタッカーは技を意識して選定するようにしましょう。サイコキネシス持ちの「フーディン」「ナッシー」、ハイドロポンプ持ちの「スターミー」などが比較的入手しやすくおすすめです。

終盤攻略用(きぐうの島攻略)

終盤攻略おすすめポケモン
ミュウツーミュウツー スターミースターミー シードラシードラ
厳選方法 厳選方法 厳選方法

ストーリー攻略後に挑めるステージ12きぐうの島は非常に難しいダンジョンです。出現するポケモンのランダム性が高く、安定感のあるパーティで攻略する必要があります。

サポーター役には引き続きビルドアップカイリキーを使用し、ビルドアップミュウツーを入手次第入れ替えるのがおすすめです。

アタッカーでは広範囲を攻撃できて使用間隔も短めのハイドロポンプが強力なので、高い攻撃力を持ち、入手しやすい「スターミー」「シードラ」などがおすすめです。

ポケクエポケクエ攻略トップへ

©1995-2018 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ポケモンクエスト公式サイト

ポケクエの注目記事

だーれだ?ポケクエシルエットクイズ!!
だーれだ?ポケクエシルエットクイズ!!
ニョロボンの厳選方法とおすすめ技構成
ニョロボンの厳選方法とおすすめ技構成
フーディンのおすすめ技と入手できる料理
フーディンのおすすめ技と入手できる料理
最強ポケモンランキング
最強ポケモンランキング
データの引き継ぎ方法|スマホ版への引き継ぎは可能?
データの引き継ぎ方法|スマホ版への引き継ぎは可能?
技の数を増やす方法
技の数を増やす方法
スターミーの厳選方法とおすすめ技構成
スターミーの厳選方法とおすすめ技構成
だーれだ?ポケクエシルエットクイズ!!
だーれだ?ポケクエシルエットクイズ!!
ニョロボンの厳選方法とおすすめ技構成
ニョロボンの厳選方法とおすすめ技構成
フーディンのおすすめ技と入手できる料理
フーディンのおすすめ技と入手できる料理
最強ポケモンランキング
最強ポケモンランキング
データの引き継ぎ方法|スマホ版への引き継ぎは可能?
データの引き継ぎ方法|スマホ版への引き継ぎは可能?
技の数を増やす方法
技の数を増やす方法
スターミーの厳選方法とおすすめ技構成
スターミーの厳選方法とおすすめ技構成
もっと見る

【PR】話題の無料ゲームランキング

魔法先生ネギま!まほらパニック魔法先生ネギま!まほらパニック 【わずかな勇気が本当の魔法】

ドキドキなスクールライフが楽しめるドタバタ魔法バトルRPGが登場!1500連無料!

ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウルありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル 【この錬成師、世界最強。】

新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!

蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者
【迷宮サバイバルファンタジー!】

蜘蛛の魔物に転生してしまった「私」を育成し、迷宮の支配者を目指せ!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイド リミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

ビビッドアーミービビッドアーミー
【そんな装備で大丈夫?】

一番良いので戦場へ!美少女を連れて歴史に名を刻め。本格派の戦略シミュレーションゲーム!

まだまだあります、無料ゲーム!
G123ゲーム一覧はこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー