【スターオーシャン2リメイク】SPとBPの稼ぎ方

- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・仲間の加入時期 / ストーリー攻略チャート
- ・最強武器 / 最強キャラ
- ・試練の洞窟の攻略 / 取り返しのつかない要素
スターオーシャン2リメイク(SO2r)のスキルポイント(SP)とバトルポイント(BP)の稼ぎ方をご紹介。スーパー特技やタレント、SPやBPを効率よく振る方法についても記載しています。スターオーシャンセカンドストーリーのSP稼ぎとBP稼ぎに活用してください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| おすすめスキル一覧 | レベルの効率的な上げ方 |
| タレントの効果と開花条件はこちら | 闘技場まとめはこちら |
SPとBPの稼ぎ方
- レベルを上げる
- 戦闘に勝利する
- スーパー特技の開眼でSP獲得量アップ
┗「スカウト」や「修行」で戦闘効率を上げる - 料理で獲得する
└序盤稼ぎは「ねこみみ」さんの動画を掲載 - タレントを開花させる
- ファンシティの闘技場に挑戦
レベルを上げる

スキルポイント(SP)とバトルポイント(BP)は、各キャラのレベルアップ時に入手できます。入手したSPは自身で振り分ける必要があるので、各キャラに適したスキルを選択するのが重要です。
特技を使ってレベルを上げやすくする
| スカウト | ・エンカウント率を上げられる |
|---|---|
| 修行 | ・獲得経験値アップ ・戦闘中はステータスが下がる |
特技を使ってレベルを上げやすくしましょう。「スカウト」はエンカウント率を上げられ、「修行」は経験値が上昇します。どちらもレベルアップまでの時間を短縮できる特技のため、効率よく稼げます。
戦闘に勝利すると獲得

戦闘に勝利すると、スキルポイントとバトルポイントを入手できます。経験値を獲得しながらポイントを獲得しましょう。
スーパー特技の開眼でSP獲得量アップ

| 開眼 | ・レベルアップ時にSPとBPの獲得量アップ ・戦闘勝利時にも適応される ・開眼のレベルに応じて上昇 |
|---|
スーパー特技「開眼」では、レベルアップ時のスキルポイント獲得量が増加します。開眼中は味方のステータスが下がる点を考慮して使いましょう。
SPとBPを獲得できる料理を使う

| マスターシェフ | 【解禁条件】 ・調理Lv4×2名 ・調合Lv1×1名 |
|---|---|
| お刺身 | 効果:味方単体がSPを2獲得 ・ハーリーで購入(2,800フォル) ・マスターシェフで作成(魚介類×魚介類) └10,000フォルで最大10個作成が可能 |
| 野菜炒め | 効果:味方単体がBPを2獲得 ・マスターシェフで作成(野菜×野菜) |
SPはお刺身、BPは野菜炒めでも獲得できます。お刺身はハーリーで購入するより、魚介類を20個購入してマスターシェフで作成する方が安上がりでおすすめです。野菜炒めはマスターシェフで作成しましょう。
料理を利用したSPとBP稼ぎおすすめ動画
| ▶ねこみみ SO2攻略・検証ch | |
| @1ch_momen | |
| 該当動画への補足 (御本人コメント欄より) |
・お刺身はハーリーで普通に購入できますので、金策後に無限に回収できます。 ・野菜炒めでのBP稼ぎも、よほど特殊な縛りプレイでもしていない限り無理してやる必要はないかと思います。 |
ねこみみさんによる、序盤のBPとSPの無限稼ぎの動画です。スターオーシャン2リメイク発売から2時間ほどで投稿されています。やり込みや序盤のBPとSP稼ぎを行い人は、ぜひ参考にしてください。
ねこみみさんご本人に掲載許可を得て掲載しています。
タレントの開花で獲得

| タレント開花 | ・SPとBPを100入手 |
|---|
各キャラのタレントを開花させると、スキルポイントとバトルポイントを100入手可能です。タレントは、特定のアイテムクリエイションや特技実行時に確率で開花できます。序盤は特に有効な稼ぎ方なので、積極的に開花を狙いましょう。
ファンシティの闘技場で獲得

| 郡狼の主 | ・推奨レベル30 ・獲得BP50 ・参加費2,000 |
|---|
BPはファンシティの闘技場でも入手できます。戦闘で経験値やSPとBPを稼ぎながら周回可能です。レベル不足に陥っているなら、一考の余地ありです。
BPとSPを効率良く振る方法
SPは根性を振り分けて消費量を下げる
| 根性Lv0 | 根性Lv10 |
|---|---|
拡大する |
拡大する |
「根性」を習得すると、全スキルの消費SPを大幅に下げられます。まずは根性を振り分けて他のスキルを習得しやすくしましょう。
キャラの役割に応じて振る
SPおすすめスキル
| おすすめ度★★★★★ | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| おすすめスキル | おすすめ理由 | ||||||||
| 包丁 | ・ATK上昇で物理アタッカーの火力アップ ・振り終えたら科学技術がおすすめ ・物理アタッカーなら根性後は最優先 |
||||||||
| 科学技術 | ・ATK上昇で物理アタッカーの火力アップ ・振り終えたら包丁がおすすめ ・物理アタッカーなら根性後は最優先 |
||||||||
| おすすめ度★★★★☆ | |||||||||
| おすすめスキル | おすすめ理由 | ||||||||
| 機能美 | ・4種類のステータスを大幅アップ | ||||||||
| 薬草学 | ・ベリィ系の回復量上昇 | ||||||||
| 生物学 | ・HPを大幅アップ | ||||||||
| 精神学 | ・MPを大幅アップ | ||||||||
SPはステータスをメインに上げましょう。物理キャラなら攻撃力を上げる包丁と科学技術、魔法キャラならHPやMPを上げる生物学や精神学がおすすめです。
BPおすすめスキル
| おすすめ度★★★★★ | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| おすすめスキル | おすすめ理由 | ||||||||
| ダメージ限界突破 | ・9,999以上のダメージを与えられる ・奥義の書【突】が必要 ※ミッションレジェンドで獲得 |
||||||||
| ブレイカー | ・シールドを削りやすくなる ・奥義の書【破】が必要 ※ミッションエキスパートで獲得 |
||||||||
| 早口 | ・詠唱時間を減らす ・魔法キャラは必須 |
||||||||
| はやて | ・移動速度が上がる ・確率で敵攻撃時に瞬間移動する |
||||||||
| おすすめ度★★★★☆ | |||||||||
| おすすめスキル | おすすめ理由 | ||||||||
| 急所狙い | ・一定確率で敵の防御力を貫通 | ||||||||
| 練気 | ・一定確率で攻撃力が上昇 | ||||||||
| おすすめ度★★★☆☆ | |||||||||
| おすすめスキル | おすすめ理由 | ||||||||
| 身体感覚 | ・一定確率で気絶の効果時間を短縮 | ||||||||
| 受け流し | ・一定確率で攻撃を回避 | ||||||||
| トランス | ・一定確率で魔力が上がる ・火力を伸ばすのに有効 |
||||||||
| 割り込み | ・敵の詠唱中に割り込んで紋章術を発動 ・タイミング次第では即時で発動できる |
||||||||
BPは、物理キャラならはやて、魔法キャラであれば「早口」から上げましょう。物理キャラはブレイカーやダメージ限界突破の奥義の書を入手したら、最優先で回収するのがおすすめです。
魔法キャラの早口は、全ての呪紋に適応されるので、レナやセリーヌなどは早口を優先して問題ありません。
関連記事
初心者お役立ち情報
| 初心者お役立ち情報 | |
|---|---|
主人公はどちらを選ぶべきか |
序盤の効率的な進め方 |
難易度の違いとボーナス |
取返しのつかない要素 |
戦闘のコツとバトルシステム |
レベルの効率的な上げ方 |
お金稼ぎの効率的なやり方 |
ステータスの効果と上げ方 |
プライベートアクション一覧 |
仲間の加入時期と条件 |
操作と変更方法 |
コンフィグおすすめ設定 |
声優の変更方法 |
- |
攻略お役立ち情報
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶スターオーシャン2の公式サイト

スターオーシャン2リメイク攻略Wiki|SO2R





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











