【スターオーシャン6】ストーリー攻略チャートまとめ

- 注目記事まとめ
- ・ストーリー攻略チャートまとめ
- ・アイテムクリエイション(IC)のおすすめとコツ
- ・おすすめスキルまとめ
スターオーシャン6(SO6)のストーリー攻略チャートをまとめています。レイモンド編とレティシア編の攻略チャートと主人公による違いについても解説。メインストーリー攻略の参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| レイモンド編の攻略まとめ | レティシア編の攻略まとめ |
ストーリー攻略チャートまとめ
※ラスボスなどのネタバレを含むのでご注意ください
チャプター1|三賢者を探す旅
| 1 | 最初に目的地に向かって進む |
|---|---|
| 2 | ギガントードと戦闘 |
| 3 | メドゥーム遺跡へ向かう |
| 4 | DUMAを使って戦闘 |
| 5 | U.D.ハーキュリーズと戦闘 |
| 6 | ラーカスの森とラーカスの村へ向かう |
| 7 | 宿で宿泊した後、噴水前でレティシアと会話 |
| 8 | がんばり屋の宿で休む |
| 9 | ディベル地方とディベルの街へ向かう |
| 10 | 宿で宿泊した後、近くの世話焼きな男性と会話 |
| 11 | マーキス施療院に向かう |
| 12 | ニーナについていき、エニグマワームと戦闘 |
チャプター2|イーダス乗組員の救出
| 1 | ディベル地方に向って、ピンに沿って道なりに進む |
|---|---|
| 2 | ライタールの港街の病院に向かう └酒場の屋根・民家の横に生えた木・卵の前から怪鳥の糞を入手 |
| 3 | ガルカの祠に向かう |
| 4 | 霊峰ガルカ・ルムスに向かう └ピンに向かって道なりに進み、岩に触れる |
| 5 | コトリス地方とコトの港街に向かう └オーシディアス王国兵と戦闘 └ピンに向かって進みテオの執務室に向かう |
| 6 | コトリス山道に向かう |
| 7 | フィールドアクションを活用して進む |
| 8 | エニグマワームと戦闘 |
| 9 | コトリス山頂付近に向かい、女性を追う |
| 10 | ????と戦闘 |
| 11 | テオ→アベラルド→テオの順で会話 |
| 12 | オーシディアス街道に向かう(ゲストにテオが加入) |
| 13 | オーシディアス王都 城下庭園へ向かう |
| 14 | オーシディアス城に入る |
| 15 | 話を聞いたあと理術監理院に向かう(ミダスが離脱) |
| 16 | オーシディアス平原へ向かう ※パーティがレティシアのみになる |
| 17 | 城塞都市バルダー直前のNPCと会話 |
| 18 | バルダー大聖堂に入る |
| 19 | クロエと合流し、道なりに進みレティシアと会話 |
| 20 | 約束の丘で話を進めて宿屋に戻る |
| 21 | 大聖堂内、都市内で戦闘しながらピンに向かう |
| 22 | ????と戦闘 |
| 23 | ピンに沿って道なりに進み、理術監理院→コトの港街に向かう (ミダスと合流し、エレナが離脱) |
チャプター3|戦乱のアスター
| 1 | テオと会話してニルベス大陸に向かう ※「はい」を選んだ後でもファストトラベルは可能 |
|---|---|
| 2 | ニルベス古代理紋遺跡に向かう |
| 3 | ピンのある部屋に向かい、マルキアと会話(仲間になる) |
| 4 | ニルベス地方でヴァイル兵と戦闘 |
| 5 | ニルベス古代理紋遺跡でガストン(ヴァイル兵)と戦闘 |
| 6 | アベラルド→レティシア→メルティアの順で会話し、休む |
| 7 | マルキアの部屋から遺跡の奥に向かう |
| 8 | ルインタナトスと戦闘 ※二段VAが解放 |
| 9 | ネヤン、ベランジェと戦闘 ※二段VAが解放 |
| 10 | メルティアと会話 |
| 11 | ニルベス古代理紋遺跡でマルキアと会話 |
| 12 | 地下牢からオーシディアス城に移動 |
| 13 | 反乱兵などが無限湧きするタイミングでパーティ全員合流 |
| 14 | 以下の順に進む ①オーシディアス城 ②オーシディアス王都 城下庭園 ③オーシディアス王都 城下町 ④オーシディアス城 ⑤オーシディアス平原 ⑥約束の丘 ⑦オーシディアス城の地下牢 ⑧理術監理院 ⑨オーシディアス平原 ⑩約束の丘 ⑪城塞都市バルダー ⑫バルダー大聖堂 |
| 15 | オーシディアス城でマリエルと会話 |
| 16 | オーシディアス王都 城下庭園でレティシアと会話 |
| 17 | オーシディアス城で休む |
| 18 | 城塞都市バルダーに向かう ※マリエルが仲間になる |
| 19 | ヴァイル兵や独眼鬼を倒しながら進み 死を賭せしネヤンと戦闘 |
| 20 | ガストン、ベランジェ、ロラと戦闘 |
| 21 | ボルドール皇帝と戦闘 ※戦闘後に城塞都市バルダーに移動 |
| 22 | バルダー大聖堂でピン部屋に向かう ※レティシア、アベラルド、ニーナ、ミダス、マルキアが離脱 |
| 23 | 銀河連邦小型輸送艦アキヅキ ピンのある部屋に向かってクロエと会話 |
| 24 | 艦橋から転送室に行き地上に降りる |
チャプター4|機械生命体群スコピアム
| 1 | 探査戦闘艦テラヌス→ターボリフトに向かい最下層へ移動 ▶カードキーの入手方法はこちら |
|---|---|
| 2 | 融合体ガストン、融合体ベランジェと戦闘 ※戦闘後パーティに全員合流 |
| 3 | ヴァイル地方~オーシディアス城へ向かう |
| 4 | 中型輸送艦アルダスに移動 |
| 5 | 機械生命体航宙艦スコピアムに移動 |
| 6 | 融合体ボルドールと戦闘 ※戦闘後に中型輸送艦アルダスに移動 |
| 7 | パラピアムに移動 |
| 8 | VR空間に移動 |
| 9 | 総統派と戦闘 |
| 10 | 転送装置で融合プラントに向かう |
| 11 | エクシーアと戦闘 |
| 12 | 融合体ベネットと戦闘 |
| 13 | 中型輸送艦アルダス~パラダーニアに移動 |
| 14 | 総統派と戦闘 |
| 15 | エクスシーア改と戦闘 |
| 16 | ベグニス紋章記念館~開闢巖穴に向かう |
| 17 | 融合体ボルドールと戦闘 |
| 18 | 融合体レミントンと戦闘 ※戦闘後にベグニス紋章記念館に移動 |
| 19 | 中型輸送艦アルダスの艦橋に向かう |
| 20 | スコピアムタワーで3回戦闘 ①融合体ガストンと戦闘 ②融合体ベランジェと戦闘後、融合体ボルドールと連戦 |
| 21 | スコピアムネットワークに向かう |
| 22 | ボルドール・イル・ヴァイルと戦闘後、エンディング |
レイモンド編の攻略まとめ

レイモンド編の関連記事
| 仲間になるキャラ | |||
|---|---|---|---|
レイモンド |
レティシア |
アベラルド |
ニーナ |
ミダス |
エレナ |
マルキア |
マリエル |
| レイモンド編限定 | |||
JJ |
|||
レティシア編の攻略まとめ

レティシア編の関連記事
| 仲間になるキャラ | |||
|---|---|---|---|
レイモンド |
レティシア |
アベラルド |
ニーナ |
ミダス |
エレナ |
マルキア |
マリエル |
| レティシア編限定 | |||
テオ |
|||
主人公によってストーリーが変化

スターオーシャン6では、最初に選択する主人公によってストーリーが変化します。
「レイモンド」と「レティシア」どちらを選ぶかによって、仲間になるキャラやエンディングが変化するため、作品を最大限楽しむなら、両主人公で2回プレイすることをおすすめします。
©2022 SQUARE ENIX CO., LTD. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶スターオーシャン6公式サイト
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶スターオーシャン6公式サイト

スターオーシャン6攻略wiki
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










