【対魔忍RPG】欠片の入手方法|装備の生成素材

- 攻略班のおすすめ記事!
- ・ピックアッププレミアムガチャ / 出雲鶴(機遁不乱拳)
- ・鶴の不思議な冒険|レイドイベント / クラクル(とり~とニャア!)
- ・ガチャはどれを引くべきか
対魔忍RPGの欠片の入手方法をご紹介。欠片を入手できる装備売却、派遣の戦場偵察、イベント報酬や欠片の使用方法(装備ラボ)、万能の欠片の入手方法、欠片集めの優先度についても記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 序盤の効率的な進め方 | キャラ(ユニット)強化要素まとめ | 
| レベルの効率的な上げ方 | 装備一覧 | 
欠片の入手方法
通常シリーズの欠片

| 欠片の入手方法 | 概要 | 
|---|---|
| レイドボス討伐報酬 | 
 | 
| ▼装備を売却 | 
 | 
| ▼派遣の戦場偵察 | 
 | 
| ▼イベント報酬 | 
 | 
欠片は装備の売却、派遣、イベント報酬から入手できます。欠片は装備の生成・錬成に必要な素材アイテムなので、効率的に集めて優秀な装備を増やしましょう。
レイドボス討伐報酬一覧
| 装備 | ドロップするボス | セット効果 | 
|---|---|---|
|  不屈 | 
 | 
 
 | 
|  隠影 | 
 | 
 
 | 
|  累 | 
 | 
 
 | 
|  快癒 | 
 | 
 
 | 
|  無双 | 
 | 
 
 | 
|  不動 | 
 | 
 
 | 
|  迅刹 | 
 | 
 
 | 
|  双撃 | 
 | 
 
 | 
|  重撃 | 
 | 
 
 | 
|  堅忍 | 
 | 
 
 | 
|  天賦 | 
 | 
 
 | 
|  奮迅 | 
 | 
 
 | 
|  輝煌 | 
 | 
 
 | 
|  疾駆 | 
 | 
 
 | 
|  赫怒 | 
 | 
 
 | 
|  清流 | 
 | 
 
 | 
|  惆悵 | 
 | 
 
 | 
|  桎梏 | 
 | 
 
 | 
|  燔祭 | 
 | 
 
 | 
|  皓月 | 
 | 
 
 | 
|  鬼謀 | 
 | 
 
 | 
|  双成 | 
 | 
 
 | 
|  壊群 | 
 | 
 
 | 
|  増魔 | 
 | 
 
 | 
|  応変 | 
 | 
 
 | 
|  寛解 | 
 | 
 
 | 
|  輪転 | 
 | 
 
 | 
|  身魂 | 
 | 
 
 | 
※記載しているセット効果は、装備のレアリティがSRの効果値です
万能の欠片の入手方法

| 欠片の入手方法 | 概要 | 
|---|---|
| ▼イベント報酬 | 
 | 
| ▼アイテムセット購入 | 
 | 
すべての装備シリーズの作成に使用できる「万能の欠片」は、イベント報酬と一部のアイテムセットの購入で入手できます。通常の欠片と違い、派遣クエストや装備売却で入手できない希少なものなので、慎重に使用しましょう。
装備を売却する

| 装備のレアリティ | 売却時の欠片獲得数 | 売却価格 | 
|---|---|---|
| SR | 欠片×60 | ゴールド×1,500 | 
| HR | 欠片×5 | ゴールド×600 | 
| R | 欠片×1 | ゴールド×300 | 
| N | なし | ゴールド×100 | 
欠片は、R以上の装備を売却すると入手できます。レアリティが高いほど得られる欠片の数も増えるため、使い道のないSR装備は積極的に売却しましょう。
レアリティNの装備は売却しても欠片を獲得できませんが、ゴールドに変換できるので、不用なN装備も売却するのがおすすめです。
派遣の戦場偵察でドロップ

| 派遣場所 | ドロップする欠片の種類 | 催曜日 | 
|---|---|---|
| 平原 | ・不屈、隠影、累 | 月/土/日 | 
| 郊外 | ・清流、惆悵、桎梏 | |
| 山岳 | ・堅忍、天賦、奮迅 | 火/土/日 | 
| 都市 | ・応変、寛解、輪転 | |
| 森林 | ・快癒、無双、不動 | 水/土/日 | 
| 孤島 | ・燔祭、皓月、鬼謀 | |
| 浜辺 | ・輝煌、疾駆、赫怒 | 木/土/日 | 
| 荒野 | ・迅刹、双撃、重撃 | 金/土/日 | 
| 湖畔 | ・双成、壊群、増魔 | 
欠片は、派遣の戦場偵察でドロップします。派遣する場所によって入手できる欠片の種類も変わるため、欲しい装備シリーズの欠片が落ちる場所へ派遣しましょう。
派遣したキャラの総ラックが高いほど、報酬が増えやすくなるので、できるだけラックの高いキャラを編成するのがおすすめです。
イベント報酬で獲得

欠片は期間限定のイベント報酬に含まれることがあります。すべての装備シリーズ生成に使える「万能の欠片」が獲得できることが多いため、積極的にイベントを攻略しましょう。
アイテムセット購入

ショップで販売されている、一部のアイテムセットを購入すると万能の欠片を入手できます。課金が必要なので、計画的に購入しましょう。
欠片の使用方法(装備ラボ)
| 欠片の使用方法 | 概要 | 
|---|---|
| ▼装備の生成 | 
 | 
| ▼装備の錬成 | 
 | 
装備を生成

欠片は、装備の生成に使用します。作りたい装備シリーズと同じ種類の欠片を300個消費することで、装備1個が作成可能です。生成の際は、装備できるスロットの場所も自由に選べます。
生成した装備のレアリティは確定でSRですが、ステータスやサブオプションにはランダム性があるため、強い装備を作るには生成を繰り返して厳選する必要があります。
万能の欠片の使い道

万能の欠片は、全ての装備シリーズに代用の欠片として使用できます。例えば、無双シリーズの装備を作る際に「無双の欠片」135個と「万能の欠片」165個のように合わせて300個になれば生成が可能です。
万能の欠片が300個あれば、どんな種類の装備も必ず1個作成できるので便利ですが、万能の欠片は入手機会が少なめなので、使用の際はよく検討しましょう。
装備を錬成

| 錬成の欠片消費数 | 
 | 
|---|
欠片は、装備の錬成にも使用します。錬成とは、装備にサブオプションの解放・入れ替えを行う強化要素であり、レアリティSRの装備だけが錬成を実行できます。
1つの装備につき最大4つのサブオプションを解放でき、取得済みのサブオプションを選択して錬成すると、別のサブオプションと入れ替えられます。出現するオプションの性能はランダムです。
欠片集めはセットボーナスを重視
| 欠片 | おすすめセットボーナス | 
|---|---|
|  不屈の欠片 | 
 | 
|  隠影の欠片 | 
 | 
|  無双の欠片 | 
 | 
|  不動の欠片 | 
 | 
|  双撃の欠片 | 
 | 
|  重撃の欠片 | 
 | 
|  天賦の欠片 | 
 | 
|  奮迅の欠片 | 
 | 
|  輝煌の欠片 | 
 | 
|  疾駆の欠片 | 
 | 
|  鬼謀の欠片 | 
 | 
※記載しているセット効果は、装備のレアリティがSRの効果値です
欠片は、生成できる装備のセットボーナスが強力なものを、優先して集めましょう。上記のセットボーナスを発動させることで戦闘を有利に進めたり、オート周回効率を高められます。
欠片は全部で30近くの種類がありますが、セットボーナスの効果で選べば、どの欠片を集めればよいかも判断しやすいのでおすすめです。
[提供]Lilith
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶対魔忍RPG公式サイト

 対魔忍RPG攻略wiki
対魔忍RPG攻略wiki
                 暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク クイーンズブレイド リミットブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク ハイスクールD×D Operation paradise infinity
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





 Gジェネエターナル
Gジェネエターナル ウィンヒロ
ウィンヒロ ドルフィンウェーブ
ドルフィンウェーブ ペルソナ5X
ペルソナ5X アナデン
アナデン キングショット
キングショット ドット異世界
ドット異世界 ポケモンフレンズ
ポケモンフレンズ メビウスフロントライン
メビウスフロントライン モンハンNow
モンハンNow おなごオーナーズ
おなごオーナーズ ホワイトアウトサバイバル
ホワイトアウトサバイバル ワンコレ
ワンコレ グランドサマナーズ
グランドサマナーズ 東方LostWord
東方LostWord メメントモリ
メメントモリ ドラクエ1&2リメイク
ドラクエ1&2リメイク ポケモンZA
ポケモンZA FFタクティクス
FFタクティクス モンスターハンターワイルズ
モンスターハンターワイルズ あつ森
あつ森 サイレントヒルf
サイレントヒルf ドラクエ3
ドラクエ3 ファンタジーライフi
ファンタジーライフi ブレイブリーデフォルトFF
ブレイブリーデフォルトFF マリオカートワールド
マリオカートワールド 龍の国ルーンファクトリー
龍の国ルーンファクトリー デルタルーン
デルタルーン













 メニュー
                メニュー トップへ
                トップへ