【対魔忍RPG】スキル上げのやり方と注意点

- 攻略班のおすすめ記事!
- ・ピックアッププレミアムガチャ / 出雲鶴(機遁不乱拳)
- ・鶴の不思議な冒険|レイドイベント / クラクル(とり~とニャア!)
- ・ガチャはどれを引くべきか
対魔忍RPGのスキル上げのやり方と注意点をご紹介。スキルの書の使用やキャラを重ねる方法について記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| キャラの強化要素まとめ | レベルの効率的な上げ方 |
| 序盤の効率的な進め方 | ランクの上げ方 |
スキル上げは同キャラを素材で使用する

スキルを上げるには、ガチャやイベント攻略で入手して被ったユニットを重ねるのが主な方法です。スキルレベルを上げるとスキル威力が上がったり、消費SPが軽減されます。
また、ユニットを重ねると同時にドロップ率に影響するラックも上がるため、2体目の不要なキャラは積極的に重ねましょう。
スキルはスキルの書の使用でも上げられる
| スキルの書 | |
|---|---|
秘伝 |
秘伝(属性限定) |
ユニットのスキルレベルは、スキルの書でも上げられます。スキルの書は、秘伝と秘伝(属性限定)があり、いずれも確実にスキルを強化できるのが特徴です。
希少なアイテムなので、LRまで覚醒させたキャラなど、使用頻度の高いユニットに使いましょう。
スキル上げ時の注意点
属性限定のスキルの書を使用する際に注意
属性限定のスキルの書は、指定されている対象の属性ユニットにしか使用できません。所持していても使用することができないので、育成する際の注意点として覚えておきましょう。
重ねるキャラは1体に統一

キャラを重ねてスキル上げをする際には必ず重ねるキャラを統一しましょう。スキルLv.2のキャラを重ねてもラックと同じように+2とはならず、+1のレベルしか上がりません。
キャラを重ねる際には軸となる1体を決めてまとめて重ねるのがおすすめです。
スキル上げの方法
スキルの書の場合
| ① | ユニット一覧タブのキャラを選択 |
|---|---|
| ② | 強化アイテムに切り替えスキルの書を選択 |
スキルの書で強化する場合は、ユニットリストから強化アイテムに切り替え、スキルの書を選択します。
キャラを重ねる場合
| ① | ユニット一覧タブのキャラを選択 |
|---|---|
| ② | 選んだキャラと同一のキャラを選択 |
キャラを重ねる場合には、同キャラを強化画面のユニットリストから選択します。1体だけでなく、同時にまとめて選択してスキルレベルを上げることも可能です。
[提供]Lilith
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶対魔忍RPG公式サイト

対魔忍RPG攻略wiki
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











