
ユニゾンリーグの防御体制の効果と習得方法をご紹介。防御体制のコンボ効果やクラス系統、コストやクールタイムなどを記載しています。
防御体制の特徴
効果 |
自身に被アビリティ威力を20減少、与アビリティ威力を25減少を40秒間付与 |
---|
コンボ効果 |
- |
---|
クラス系統 |
 |
---|
コスト |
- |
---|
クールダウン |
40秒 |
---|
防御体制の習得方法
防御体制のエンチャントルート
上ルート
10段階目 |
CTが20に減少 |
---|
9段階目 |
CTが22に減少 |
---|
8段階目 |
CTが24に減少 |
---|
7段階目 |
CTが26に減少 |
---|
6段階目 |
CTが28に減少 |
---|
5段階目 |
CTが30に減少 |
---|
4段階目 |
CTが32に減少 |
---|
3段階目 |
CTが34に減少 |
---|
2段階目 |
CTが36に減少 |
---|
1段階目 |
CTが38に減少 |
---|
下ルート
10段階目 |
被アビリティ威力の減少量が30に増加 |
---|
9段階目 |
被アビリティ威力の減少量が29に増加 |
---|
8段階目 |
被アビリティ威力の減少量が28に増加 |
---|
7段階目 |
被アビリティ威力の減少量が27に増加 |
---|
6段階目 |
被アビリティ威力の減少量が26に増加 |
---|
5段階目 |
被アビリティ威力の減少量が25に増加 |
---|
4段階目 |
被アビリティ威力の減少量が24に増加 |
---|
3段階目 |
被アビリティ威力の減少量が23に増加 |
---|
2段階目 |
被アビリティ威力の減少量が22に増加 |
---|
1段階目 |
被アビリティ威力の減少量が21に増加 |
---|
おすすめのエンチャントルート
防御体制は、下ルートのスペシャルエンチャントがおすすめです。最大までエンチャントすれば、被アビリティ威力を30まで下げられるので、相手の大きい攻撃に合わせて発動で、ダメージを大きく軽減できます。