【ユニゾンリーグ】天気衆クエスト攻略のコツとクエスト一覧

- 11周年イベント開催中!
- ・11周年ありがとうキャンペーンの最新情報まとめ
- ・ヴァルキリーニクトパラドクス / ゼウスパラドクス
- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・ハッピーリミミンパスG/Sの違い / 装備覚醒のやり方
ユニゾンリーグの天気衆クエストの攻略のコツとクエスト一覧をご紹介。装備編成のポイントや挑む際の注意点、各天気衆クエストの特徴、対策モンスターなどを掲載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 七竜クエスト攻略のコツ | イベント一覧 |
天気衆クエストクエストリニューアル

天気衆クエストがリニューアルされました。全属性の天気衆クエストが各曜日で開催されるようになり、報酬についても各属性に対応した交換アイテムの獲得量が調整され、天気衆モンスターの交換が可能になりました。
天気衆クエストの開催スケジュール
| クエスト | 開催曜日 |
|---|---|
▼猛き暴風の化身 |
月 |
▼無垢なる紅鏡の化身 |
火 |
▼しめやかなる涙雨の化身 |
水 |
▼寡言なる雲海の化身 |
木 |
▼磊落なる紫煙の化身 |
金 |
▼獰猛なる霹靂の化身 |
土 |
▼静寂なる銀華の化身 |
日 |
天気衆クエスト一覧
猛き暴風の化身

| ボス |
|---|
青嵐 |
| 特殊ルール |
|
| 茨木童子使用時の特殊ルール |
|
猛き暴風の化身は、コスト39の青嵐を入手できる超難関クエストです。特殊ルールとして「命中率低下」と「クリティカル発生無効」のデメリット効果が発動します。
茨木童子のユニゾン効果を発動すると、デメリット効果がなくなり、水属性攻撃補正値が上昇し、プレイヤー側が有利な効果に書き換わります。
無垢なる紅鏡の化身

| ボス |
|---|
美晴 |
| 特殊ルール |
|
| アテュイ使用時の特殊ルール |
|
無垢なる紅鏡の化身は、コスト39の美晴を入手できる超難関クエストです。特殊ルールとして「バフ無効化」と「コスト回復速度低下」のデメリット効果が発動します。
アテュイのユニゾン効果を発動すると、デメリット効果がなくなり、水属性攻撃補正値が上昇し、プレイヤー側が有利な効果に書き換わります。
しめやかなる涙雨の化身

| ボス |
|---|
雨夜 |
| 特殊ルール |
|
| 酒呑童子使用時の特殊ルール |
|
しめやかなる涙雨の化身は、コスト39の雨夜を入手できる超難関クエストです。特殊ルールとして「ユニゲ上昇無効化」と「クリティカル発生無効」のデメリット効果が発動します。
酒呑童子のユニゾン効果を発動すると、デメリット効果がなくなり、風属性攻撃補正値が上昇し、プレイヤー側が有利な効果に書き換わります。
寡言なる雲海の化身

| ボス |
|---|
曇天 |
| 特殊ルール |
|
| ミュー使用時の特殊ルール |
|
寡言なる雲海の化身は、コスト39の曇天を入手できる超難関クエストです。特殊ルールとして「コスト回復速度低下」と「命中率低下」のデメリット効果が発動します。
ミューのユニゾン効果を発動すると、デメリット効果がなくなり、光・闇属性攻撃補正値が上昇し、プレイヤー側が有利な効果に書き換わります。
磊落なる紫煙の化身

| ボス |
|---|
狭霧 |
| 特殊ルール |
|
| ミュー使用時の特殊ルール |
|
磊落なる紫煙の化身は、コスト39の狭霧を入手できる超難関クエストです。特殊ルールとして「アビリティのクールダウン時間を延長」と「ユニゾンゲージ上昇を無効化」のデメリット効果が発動します。
シュナのユニゾン効果を発動すると、デメリット効果がなくなり、光・星属性攻撃補正値が上昇し、プレイヤー側が有利な効果に書き換わります。
獰猛なる霹靂の化身

| ボス |
|---|
雷鳴 |
| 特殊ルール |
|
| バフォッド使用時の特殊ルール |
|
獰猛なる霹靂の化身は、コスト39の雷鳴を入手できる超難関クエストです。特殊ルールとして「プレイヤーの受けるHP回復効果を70%低下」と「プレイヤーのバフ無効」のデメリット効果が発動します。
バフォッドのユニゾン効果を発動すると、デメリット効果がなくなり、闇・星属性攻撃補正値が上昇し、プレイヤー側が有利な効果に書き換わります。
静寂なる銀華の化身

| ボス |
|---|
沫雪 |
| 特殊ルール |
|
| シヴァ使用時の特殊ルール |
|
静寂なる銀華の化身は、コスト39の沫雪を入手できる超難関クエストです。特殊ルールとして「プレイヤーの受けるHP回復効果を70%低下」と「プレイヤーのアビリティのクールダウン時間を延長」のデメリット効果が発動します。
シヴァのユニゾン効果を発動すると、デメリット効果がなくなり、時属性攻撃補正値が上昇し、プレイヤー側が有利な効果に書き換わります。
天気衆クエストの攻略のコツ
天気衆の弱点属性で統一する
天気衆クエストは、出現する敵の属性は統一されているので、装備編成をする際は有利な属性で統一しましょう。特に、モンスターは、弱点属性以外にユニゾンアタックができないため、属性を統一しましょう。
ユニゾンアタックの順番に注意
天気衆クエストでは、ユニゾンアタックの再使用が不可なのでユニゾンの順番に注意しましょう。全てのユニゾン使用すれば再使用できるので、敵に合わせて有効なユニゾンを使用しましょう。
天気衆デメリット効果の対策をする
天気衆クエストで適応される、特殊なデメリット効果の対策をしましょう。各天気衆によって特殊なデメリット効果がプレイヤーにかかるため、対抗できるユニゾン効果を持つモンスターやアビリティ等を積みましょう。
[提供]Ateam Entertainment Inc.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ユニゾンリーグ公式サイト

ユニゾンリーグ攻略





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
逆水寒
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン









