【ぼくとネコ】暗黒の騎士団は引くべきか

ぼくとネコの暗黒の騎士団は引くべきかを解説。ピックアップガチャの開催期間や排出キャラのガウスやマクスウェル、メフィストなど計8体の評価についてもまとめています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| ガチャはどれを引くべきか | リセマラ当たりランキング |
暗黒の騎士団の概要
開催期間とピックアップ
| 開催期間 | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2025/9/19(金)12:00~9/22(月)11:59 | |||||||||||
| ピックアップ対象 | |||||||||||
ガウス |
ダーシェ |
ネクロ |
パズス |
||||||||
グリファー |
マクスウェル |
メフィスト |
![]() ディアンナ 【New】 |
||||||||
暗黒の騎士団は、マクスウェルやガウス、メフィストなど計7体がピックアップとして排出されます。暗黒ということもあり、すべてのキャラが闇属性で構成されたガチャです。
暗黒の騎士団は引くべき?
闇属性キャラが欲しい方におすすめ
| おすすめキャラ | ||
|---|---|---|
ガウス |
![]() ディアンナ |
パズス |
暗黒の騎士団は、PUキャラ全てが闇属性なので、闇属性パーティを強化するのに有用なガチャです。手持ちの闇属性キャラが少ない方は、超激レア確定で開催された際に引くとよいでしょう。
メフィスト1点狙いもあり
| サポートキャラ |
|---|
メフィスト |
暗黒の騎士団は、メフィストの1点狙いもおすすめします。効果範囲が体当たりキャラに付与しやすく、覚醒イザナギやベルゼブブ、ファフニールといった強力なキャラをさらに強化できるのが利点です。
進化素材は使うべき?
| 第4進化素材 | ||
|---|---|---|
![]() 超聖獣の血 |
![]() 真・竜のウロコ |
![]() 大神竜の紅玉 |
第4進化への素材は、天界の塔ショップやストーリー報酬、錬金所(月3個)で入手可能です。入手機会はかなり限られてくるので、進化は慎重に行いましょう。
超聖獣の血はガウスに使うべき
超聖獣の血は、ガウスに優先的に使ってよいです。体当たりキャラながら非常に高い火力を出せるうえ、ダッシュとノクバ短縮で短時間でダメージを重ねやすいので、ボスバトルでも一線級に活躍できます。
大神竜の紅玉はネクロに使ってもOK
大神竜の紅玉は、複数個所持しているならネクロに使うのがおすすめです。召喚1体目はバーストサイズが大幅に増加しており、射程も長いので、妨害キャラとして有用です。
真・竜のウロコは温存がおすすめ
真・竜のウロコは、ダーシェとグリファーに使いますが、温存をおすすめします。強力な効果を持つものの、やや扱いづらさが目立ち、優先度は低めです。
ピックアップキャラの評価
ガウス

| ガウスの評価 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 総合評価 | 最強ランク | ||||
| 9.8点 | SSランク | ||||
| 基本情報 | |||||
| レアリティ | 得意属性 | タイプ | |||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
ガウスは、闇の体当たりキャラの中でも汎用性が高いキャラです。属性攻撃力アップの条件が満たしやすく、ファーストリキャストによる再召喚の速さと好相性で、闘技場やクエストはもちろん、ボス戦でも使えます。
ネクロ

| ネクロの評価 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 総合評価 | 最強ランク | ||||
| 9.5点 | Sランク | ||||
| 基本情報 | |||||
| レアリティ | 得意属性 | タイプ | |||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
ネクロは、バトル開始100秒経過の攻撃短縮と常時リキャスト時間短縮の効果で、長期戦に強いキャラです。中CPで始めたばかりの方や初心者の方でも召喚しやすく、フェーズ3まであるクエストなどで重宝します。
ダーシェ

| ダーシェの評価 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 総合評価 | 最強ランク | ||||
| 9.0点 | Aランク | ||||
| 基本情報 | |||||
| レアリティ | 得意属性 | タイプ | |||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
ダーシェは、バトル開始25秒間の矢本数増加が目を引くキャラです。低CPで召喚しやすさがあるにも関わらず、自身だけで大量の矢を打てるので、初心者の方が闘技場などで先手を取るのに使えます。
パズス

| パズスの評価 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 総合評価 | 最強ランク | ||||
| 9.5点 | Sランク | ||||
| 基本情報 | |||||
| レアリティ | 得意属性 | タイプ | |||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
パズスは、召喚3回まで0CPで召喚できるキャラです。大幅な軽減でCP回復として使えるようになり、小ささとダッシュを活かした突撃で司令塔ネコを直接狙うといった活躍も見込めます。
グリファー

| グリファーの評価 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 総合評価 | 最強ランク | ||||
| 9.0点 | Aランク | ||||
| 基本情報 | |||||
| レアリティ | 得意属性 | タイプ | |||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
グリファーは、司令塔ネコの残り体力によってHPが増加するキャラです。また、召喚2体までは破格の攻撃力アップを得られるので、貫通力も活かし劣勢を打破するキャラとして使えます。
マクスウェル

| マクスウェルの評価 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 総合評価 | 最強ランク | ||||
| 9.0点 | Aランク | ||||
| 基本情報 | |||||
| レアリティ | 得意属性 | タイプ | |||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
マクスウェルは、召喚の速さに特化したキャラです。バトル開始20秒間のリキャスト増加時間100%短縮によって時間内に2体目の召喚が行えます。
メフィスト

| メフィストの評価 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 総合評価 | 最強ランク | ||||
| 9.5点 | Sランク | ||||
| 基本情報 | |||||
| レアリティ | 得意属性 | タイプ | |||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
メフィストは、闇属性攻撃アップに加え、ダッシュを付与できます。闇体当たりキャラが大きな恩恵を受ける効果で、射程19と召喚1体目が攻撃(付与)速度が速いので、付与しやすいのが強みです。
ディアンナ

| ディアンナの評価 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 総合評価 | 最強ランク | ||||
| 9.5点 | Sランク | ||||
| 基本情報 | |||||
| レアリティ | 得意属性 | タイプ | |||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
ディアンナは、味方が倒されると強力なスキルが発動するようになる、カウンター型の魔法キャラです。トップクラスのバーストサイズも持ち合わせているため、形成を逆転させる力に秀でています。
関連記事
| ガチャ | 開催期間/ピックアップ |
|---|---|
超激レアまつり魔 |
|
ハロウィン武器ガチャ2 |
|
エマージェンシーガチャ |
|
[提供]IGNITION M
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ぼくとネコ公式サイト

ぼくとネコ攻略wiki
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











