【ぼくとネコ】フンドウの評価と使い道

ぼくとネコのフンドウの評価と性能を紹介。進化段階ごとのマジックスキルやステータス、進化素材、入手方法について記載しています。フンドウを育成する際の参考にしてください。
フンドウの評価と性能
| 得意属性 | タイプ | レア度 |
|---|---|---|
|
|
|
| 総合評価 | リセマラ評価 | 周回評価 |
| 9.5点 | 9.5点 | 9.5点 |
フンドウのステータス
| レベル | HP | 攻撃/魔力 | CP |
|---|---|---|---|
| 20 | 3,988 | 581 | 320 |
| 20 | 8,899 | 1,174 | 560 |
| 30 | 15,703 | 1,952 | 560 |
| 30 (限凸+20) |
15,723 | 1,972 | 580 |
| 30 | 20,110 | 2,020 | 560 |
フンドウの強い点と使い道
攻撃性能が高い
フンドウは、体力70%以下時に木属性攻撃力を最大720%増加できる高火力キャラです。また、貫通率やノックバック時間短縮を持つので、高速で前へ進み、雑魚敵を一掃するのに役立ちます。
防御力デバフで水属性の敵を弱体化
フンドウは、木属性装備で水属性の敵に防御ダウンを付与して、耐久面を弱体化できます。防御ダウンは付与率40%のほか、高速攻撃で手数が多いので、付与確率が上がり味方の与ダメをサポート可能できます。
フンドウのマジックスキル
| マジックスキル |
|---|
| 木属性攻撃25%増加 |
| 貫通率40%増加 |
| おもさ10%増加 |
| ノックバック時間45%短縮 |
| クリティカル1%増加 |
| 木属性攻撃100%増加(体力70%以下) |
フンドウの進化素材
| 1段階目 |
|---|
・ {木の石}×10 |
・ {降臨の書}×5 |
・ {降臨の書・真}×1 |
| 2段階目 |
・ {聖獣の血}×1 |
・ {降臨の書・真}×5 |
・ {木のオリハルコン}×3 |
| 3段階目 |
・ {超聖獣の血}×1 |
・ {木のオリハルコン}×30 |
・ {聖獣の血}×3 |
フンドウの入手方法
| 入手方法 | デッドリーセブンガチャから排出 |
|---|
フンドウのプロフィール
| 七英雄と対をなす、七つの大罪デッドリーセブンの一員。敵をモノともしない貫通力を持つ。七英雄になれなかった者たちを集め七つの大罪を結成、ビシャモン達の抹殺を狙う。 |
| 七つの大罪デッドリーセブンの一員。敵をモノともしない貫通力を持つ。世の中の摂理に対してきれいごとばかりのビシャモンを嫌う。七英雄の座を奪い、英雄としてこの世界の制圧を狙っている。 |
| 七つの大罪デッドリーセブンの一員。七英雄の座を奪い、英雄として世界の制圧を狙っている。昔からのビシャモンとの因縁を急に話し出しては次第にキレていき、終いには八つ当たりで聞き手に被害が及ぶのが毎度のオチ。 |
関連記事
| キャラ関連記事 | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
キャラ一覧 |
最強キャラランキング |
||||||||||
| レア度別キャラ一覧 | |||||||||||
超激レア |
激レア |
||||||||||
| 属性別キャラ一覧 | |||||||||||
火 |
水 |
木 |
光 |
||||||||
闇 |
無 |
全 |
得意属性なし |
||||||||
| タイプ別キャラ一覧 | |||||||||||
体当たり |
弓 |
魔法 |
ため |
||||||||

ぼくとネコ攻略wiki

キャラ一覧
最強キャラランキング
火
水
木
光
闇
無
全
得意属性なし
体当たり
弓
魔法
ため
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










