【エバーソウル】共同戦線(デートアソウル)の攻略|デアラコラボイベント

エバーソウル(エバソ)のイベント「共同戦線(デートアソウル)」の攻略と報酬をご紹介。イベントの進め方に加え、夜刀神十香ステージ、時崎狂三ステージの攻略、交換所のおすすめアイテムを記載しています。
| デートアライブコラボ関連記事 | |
|---|---|
十香の評価 |
狂三の評価 |
| 十香ガチャは引くべきか | 夜刀神十香ガチャシミュ |
| デアラコラボ最新情報まとめ | バトルアライブの攻略 |
共同戦線の開催期間

| 開催期間 | 2024/7/24(水)~8/14(水)メンテまで |
|---|
共同戦線イベントは「夜刀神十香」と「時崎狂三」の2種類のステージが存在し、各ステップ15まで存在します。
ガチャチケットや昇級アイテムを入手可能

共同戦線イベントでは、コラボイベントのガチャチケットや、コラボキャラの昇級アイテム(封印された異次元の精髄)を入手できます。
コラボキャラの昇級アイテムについて
通常のキャラと違い、コラボキャラは「封印された異次元の精髄」を利用して昇級します。共同戦線では最大2個の封印された異次元の精髄を入手できるため、ガチャを回す場合は数を計算したうえで回すのがおすすめです。
共同戦線の進め方
- ステージを選んでステップ1から順番に攻略
- 力の殿堂でアイテムを交換
ステージを選んでステップ1から順番に攻略

イベントステージ「夜刀神十香」か「時崎狂三」を選んで、ステップ1から順番に攻略しましょう。ステージごとに入手できる交換アイテムが異なるので、交換したいアイテムがあるステージを優先して周回しましょう
上位のステップほど入手できる交換アイテム数が多く、一度クリアしたステップは掃討で即時クリアできるので、クリアできる最上位ステージで掃討を使うと、効率よく交換アイテムを集められます。
夜刀神十香と時崎狂三は未入手でも編成可能

夜刀神十香と時崎狂三は、未入手でも編成されています。編成バフも付与されているので、どちらからのステージから攻略しても問題ありません。
1日5回まで挑戦できる
イベントステージは、1日5回までの挑戦回数制限があるので、毎日忘れずに5回挑戦しましょう。また、エバーストーンを消費して、1日5回まで挑戦回数を追加できます。 エバーストーンの消費量は、50個/75個/100個/125個/150個と回数ごとに増加します。
交換所でアイテムを交換

イベントステージで集めた「きなこパン」「黒い猫のぬいぐるみ」を、交換所でアイテムと交換しましょう。イベント限定のオブジェクトやガチャチケット、昇級アイテムを優先して交換するのがおすすめです。
ステップ9を周回すれば全報酬を獲得できる
| 全報酬獲得に 必要なポイント |
各7,900ポイント |
|---|---|
| ステップ9周回時 ポイント数 (10日間) |
8,500ポイント |
交換所の報酬は、ステップ9を周回すれば全報酬を獲得できます。無料分110回の内、50回周回すれば8,500ポイント獲得でき、一方の報酬は全て獲得できるので、ステップ10以降クリアできなくても全報酬を獲得できます。
共同戦線の攻略おすすめパーティ
十香ステージは不死パーティがおすすめ
| 前衛 | |||
|---|---|---|---|
ペトラ |
|||
| 後衛 | |||
ジャクリーン |
ベラナ |
十香 |
プリム |
夜刀神十香は、主に人間と野獣の敵が出現するため、不死パーティで挑戦するのがおすすめです。アルティメットスキルはベラナを選択し、敵全体に大ダメージを与えましょう。
狂三ステージは妖精パーティがおすすめ
| 前衛 | |||
|---|---|---|---|
クロエ |
|||
| 後衛 | |||
タリア |
![]() 時崎狂三 |
ナイア |
ビビアン |
時崎狂三は、主に妖精と不死の敵が出現するため、妖精パーティで挑戦するのがおすすめです。時崎狂三が実装されるまでの間は、ニコルやミリアム、ルネを代わりに編成しましょう。
- あわせて読みたい
共同戦線の交換おすすめアイテム
きなこパンショップおすすめアイテム
| Sランク | ||
|---|---|---|
鏖殺公 |
デアラピックアップ召喚券 |
封印された異次元の精髄 |
| Aランク | ||
原初の遺物石 |
上級遺物石 |
- |
| Bランク | ||
遺物石 |
ゴールド |
マナダスト |
黒い猫のぬいぐるみ |
- | - |
黒猫のぬいぐるみショップおすすめアイテム
| Sランク | ||
|---|---|---|
刻々帝 |
デアラピックアップ召喚券 |
封印された異次元の精髄 |
| Aランク | ||
放置マナクリスタル |
放置マナダスト |
放置ゴールド |
| Bランク | ||
ゴールド |
マナダスト |
きなこパン |
力の電動では、各Sランクのアイテムは必ず入手しておきましょう。イベント期間中にしか入手できず、PU召喚券と異次元の精髄はコラボキャラの入手と強化に役立つので、最優先で獲得を目指しましょう。
また、Sランク入手後は、Aランクのアイテムがおすすめです。キャラや礼装、遺物の強化に必要なアイテムのため、戦力上げに役立ちます。
共同戦線の報酬まとめ
夜刀神十香の報酬
| ステップ1 | |
|---|---|
| ステップ2 | |
| ステップ3 | |
| ステップ4 | |
| ステップ5 | |
| ステップ6 | |
| ステップ7 | |
| ステップ8 | |
| ステップ9 | |
| ステップ10 | |
| ステップ11 | |
| ステップ12 | |
| ステップ13 | |
| ステップ14 | |
| ステップ15 |
時崎狂三の報酬
| ステップ1 | |
|---|---|
| ステップ2 | |
| ステップ3 | |
| ステップ4 | |
| ステップ5 | |
| ステップ6 | |
| ステップ7 | |
| ステップ8 | |
| ステップ9 | |
| ステップ10 | |
| ステップ11 | |
| ステップ12 | |
| ステップ13 | |
| ステップ14 | |
| ステップ15 |
関連記事
攻略班おすすめ記事
最強キャラランキング |
リセマラ当たりランキング |
最強パーティ編成 |
絆ストーリー選択肢一覧 |
ガチャはどれを引くべきか |
クーポンコード |
序盤の効率的な進め方 |
バトルシステム解説 |
育成関連おすすめ記事
コンテンツ関連おすすめ記事
| アリーナの攻略 | ゲート突破の攻略 |
| デュアルゲートの攻略 | 箱舟でできること |
| ギルドでできること | 星座のおすすめ解放手順 |
| バイトのおすすめ派遣先 | エデン適応訓練 |
| 前衛と後衛の違いと特徴 | ギルドレイドの進め方 |
その他おすすめ記事
アイテムの集め方
マナクリスタル |
マナダスト |
ゴールド |
エバーストーン |
人工シナプス素子 |
ハート |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶エバーソウルの公式サイト

エバーソウル攻略wiki
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











