【シャドバビヨンド】秘術ウィッチデッキのレシピと評価
- 攻略班おすすめ記事はこちら
- ・最強デッキランキング / 無課金おすすめデッキ
- ・リセマラ当たりランキング / リセマラのやり方
- ・招待コード共有掲示板
シャドバビヨンド(シャドウバースワールズビヨンド)の秘術ウィッチデッキのレシピと評価をご紹介。秘術ウィッチデッキの強い点や立ち回り、マリガンの基準についても記載しています。
秘術ウィッチのデッキレシピ
カード | 枚数 | パック |
---|---|---|
![]() |
3 | 第1弾 |
![]() |
3 | 第1弾 |
![]() |
3 | 第1弾 |
![]() |
3 | 第1弾 |
![]() |
3 | 第1弾 |
![]() |
3 | 第1弾 |
![]() |
3 | 第1弾 |
![]() |
3 | 第1弾 |
![]() |
3 | 第1弾 |
![]() |
3 | 第1弾 |
![]() |
3 | 第1弾 |
![]() |
3 | 第1弾 |
![]() |
1 | 第1弾 |
![]() |
2 | 第1弾 |
![]() |
3 | 第1弾 |
![]() |
1 | 第1弾 |
秘術ウィッチの評価と強い点
評価 | ![]() |
---|---|
レッドエーテル | 38,910 |
秘術ウィッチは、土の印(大地の魔片)を展開して、カードの効果で消費して追加効果を起こすデッキです。初動は土の印の生成に時間を割いてしまいますが、中盤からは消費してカードの効果をより強く発動して、戦況を優位に運べます。
土の印を消費して発動する効果が強い
カード例 | 特徴 |
---|---|
![]() ノノ |
・登場時土の数だけ相手1体にダメージ ・進化時:ターン終了時土の秘術(1)発動時3/3守護を召喚 |
![]() レミラミ |
・土の秘術(1)発動時3/3守護を召喚 ・超進化時の7/7と8/8守護の盤面が強い |
秘術ウィッチは、土の印を消費して発動する効果が強いです。5コストのノノが特に強力なカードで、登場時に土の数だけ相手1体にダメージを与え、進化時はターン終了時に土を消費して3/3守護を3ターンできるので、盤面を強くできます。
秘術ウィッチの立ち回り
- 土を増やしながら盤面処理
土を増やしながら盤面処理
カード例 | 特徴 |
---|---|
![]() 魔女の錬金釜 |
・1ドローしながら、土を1個生成できる |
![]() ペネロピー |
・登場時土を2個生成できる |
秘術ウィッチの序盤は、土を増やしながら盤面を処理しましょう。デッキの性質上土がないと効果を使えないフォロワーが多いため、序盤はテンポロスになりがちですが、土の生成に注力しましょう。
関連記事
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
クラス別デッキレシピ一覧
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶Shadowverse: Worlds Beyond公式サイト