【シャドバビヨンド】グランプリの攻略とおすすめデッキ
- 攻略班おすすめ記事はこちら
- ・最強デッキランキング / 無課金おすすめデッキ
- ・リセマラ当たりランキング / リセマラのやり方
- ・招待コード共有掲示板
シャドバビヨンド(シャドウバースワールズビヨンド)のグランプリの攻略とおすすめデッキです。グランプリの報酬やグランプリチケットの入手方法も記載しています。
関連記事 | |
---|---|
最強デッキランキング | デッキレシピ一覧 |
グランプリの遊び方
遊び方 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 【ラウンド1】5戦をして勝利数を競う | ||||||||
2 | 【ラウンド1】勝利数に応じてグループ分けが行われる | ||||||||
3 | 【ラウンド2】グループ内で5戦をして勝利数を競う | ||||||||
4 | 【ラウンド2】一定以上の戦績で決勝ラウンドに進出 | ||||||||
5 | 【ラウンド3】決勝ラウンドの勝利数で報酬が確定 |
グランプリは、5戦で何回勝てるか挑戦する対戦イベントです。3段階のラウンドに分かれており、ラウンドごとの勝利数に応じて、グループが決定し最後の報酬が豪華になります。
対戦ルールはBO1(1デッキ制)
グランプリは、BO1ルールで5連戦を行うイベントです。最初に決めたデッキを5戦使い続けれなければいけないため、デッキ選択は慎重に行いましょう。
1セット終了後はデッキの変更が可能なため、デッキを変えたる場合は1セットを終わらせる必要があります。
グランプリのおすすめデッキ
上級者はリノセウスエルフ
グランプリのおすすめデッキは、リノセウスエルフです。グランプリの環境は通常のランクマッチと変化がないので、最強デッキのリノエルフを選択しましょう。
初心者はミッドレンジロイヤル
初心者の方は、ミッドレンジロイヤルを選択するのがおすすめです。プレイ難易度が比較的低く、デッキパワーも高いため、コスト通りにカードをプレイするだけでも高い勝率が出せます。
グランプリチケットの入手方法
特別ミッションで入手
グランプリチケットは、特別ミッションで入手できます。ランダムマッチで1勝すると、グランプリチケットを入手でき、最大3日間で3枚のチケットを入手可能です。
パークトレジャーで入手
グランプリチケットは、パークトレジャーの報酬で気も手に入ります。排出率は明言されていませんが、攻略班が100連回して1枚しか出現していないため、狙って出すのは非常に困難です。
グランプリの報酬
勝利報酬
勝利報酬 | |
---|---|
ルピ | カードパックチケット |
ゴールドレアカード | レジェンドレアカード |
プレミアムオーブのかけら | - |
グランプリでは勝利するたびに、ルピやカードパックチケットなどがランダムで獲得できます。Aグループの方が報酬が豪華になるため、上位グループを目指しましょう。
Aグループの決勝ラウンド報酬
Bグループの決勝ラウンド報酬
グランプリの開催日
ラウンド | 期間と概要 |
---|---|
1 | 7/9(水)15:00~7/12(土)14:59 ・5戦が1セットで3セットまで挑戦可能 ・1セット中に4勝以上でAグループ進出 ・1セット中に3章以下でBグループ進出 |
2 | 7/12(日)15:00~7/15(火)14:59 【Aグループ】 ・5戦が1セットで2セットまで挑戦可能 ・1セット中に4勝以上で決勝に進出 ・1セット中に3勝でBグループの決勝に進出 【Bグループ】 ・5戦が1セットで3セットまで挑戦可能 ・1セット中に3勝以上で決勝に進出 |
3 | 7/15(火)15:00~7/17(木)14:59 【Aグループ】 ・最大6戦 ・勝利数に応じて報酬が変動 ・2敗及び5勝時点で終了 【Bグループ】 ・最大4戦 ・勝利数に応じて報酬が変動 ・2敗及び3勝時点で終了 |
関連記事
新要素
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
お役立ち情報
序盤の進め方 | 初心者ミッション | カードの入手方法 |
ストーリー攻略 | パスワードの答え | エクスチェンジチケ |
引き継ぎ要素 | アカウント連携 | PCとスマホの連携 |
新要素と変更点 | カード分解 | AIアドバイス機能 |
グループ | 声優一覧 | シリアルコード一覧 |
リーダースキン | 毎日やるべきこと | - |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶Shadowverse: Worlds Beyond公式サイト