【シャドバビヨンド】初心者ミッションのおすすめデッキ

初心者おすすめデッキ

シャドバビヨンド(シャドウバースワールズビヨンド)の初心者ミッションで獲得するおすすめデッキをご紹介。おすすめデッキの評価基準や獲得をおすすめしないデッキ、デッキを交換したあとにやることも掲載しています。

関連記事
最強デッキランキング 新カード情報まとめ

おすすめデッキ一覧

おすすめデッキ名 優先度/クラス/おすすめ理由
ララミアアーティファクト
ネメシス
【おすすめ度】★★★★★
クラス:ネメシス

  • ・勝ち筋が明確
  • ・盤面処理能力が優れる
  • ・コピーでリソースが枯渇しづらい
ガリュウランプドラゴン 【おすすめ度】★★★★★
クラス:ドラゴン

  • ・AOEカードが豊富
  • ・スタッツが高いカードが多い
  • ・威圧持ちで盤面制圧がしやすい
アルベール兵士ロイヤル 【おすすめ度】★★★★★
クラス:ロイヤル

  • ・横展開に優れる
  • ・バフカードが多く盤面有利を作りやすい
  • ・アルベールが優秀なフィニッシャー
純白の聖女・ジャンヌアミュレット
ビショップ
【おすすめ度】★★★★★
クラス:ビショップ

  • ・ジャンヌの6点AOEが優秀
  • ・疾走フォロワーで直接ダメージが狙える
  • ・アミュレット
自然の妖精姫・アリア妖精エルフ 【おすすめ度】★★★★★
クラス:エルフ

  • ・疾走からの打点が高い
  • ・コンボ発動時の効果が優秀
  • ・盤面処理に長けたカードが多い
オーキス人形ネメシス 【おすすめ度】★★★★★
クラス:ネメシス

  • ・操り人形で盤面有利を作りやすい
  • ・オーキスからのバーストダメージが高い
  • ・シルヴィアの盤面処理が優秀
クオン秘術ウィッチ 【おすすめ度】★★★★★
クラス:ウィッチ

  • ・クオンによる横展開が優秀
  • ・ドローソースが豊富
  • ・ノノからの守護展開が強力
奔放なる獄炎・ケルベロス死者ナイトメア 【おすすめ度】★★★★★
クラス:ナイトメア

  • ・回復手段が豊富
  • ・ケルベロスから4面展開が可能
  • ・リアニメイトで横並べを狙いやすい
マナリアフレンズ・アン&グレアスペルウィッチ 【おすすめ度】★★★★★
クラス:ウィッチ

  • ・スペルブースト後の盤面形成が強力
  • ・大型フォロワーの処理能力が高い
  • ・ドローソースが豊富

アーティファクトネメシス

キーカード
ララミアララミア レゾリューション・ミリアムミリアム 改境の天宮・アルエットアルエット

アーティファクトネメシスは、ララミアやイクシードアーティファクトΩなどのアーティアクトが軸のデッキです。融合から出せるアーティファクトカードは、種類によってリーダーの回復・ダメージ・盤面処理と使い分けが可能で汎用性が高い強みを持ちます。

融合の仕様を覚える必要がありますが、対応できるデッキ幅が広く配布デッキの中でも勝ちやすい構築です。

ランプドラゴン

キーカード
龍人演義・ガリュウガリュウ リュウフウリュウフウ 竜の啓示竜の啓示

ランプドラゴンは、PPブーストやAOEの全体除去で盤面を制圧しながら勝ちを狙うデッキです。敵フォロワーから攻撃されない【威圧】持ちを出せるカードが多く、盤面の有利をとりつつ相手にダメージを与えていけます。

龍の啓示とリュウフクのPPブーストカードを使って、早いターンでのガリュウ展開やナイトフォールドラゴンでの盤面制圧で勝利を狙いましょう。ランプドラゴンは勝ち筋や強みが明確なため、シャドバを始めてプレイする方でも使いやすくおすすめです。

兵士ロイヤル

キーカード
アルベールアルベール 勇猛のルミナスランサールミナスランサー 卓越のルミナスメイジルミナスメイジ

兵士ロイヤルは、フォロワーによる盤面制圧で勝利を狙うデッキです。ルミナスランサーやルミナスメイジで盤面を展開して、盤面有利を意識しながらターンを進めましょう。

フィニッシャーのアルベールは、9コストで最大12点ダメージを狙えます。9ターンまでは盤面を取ることを優先しつつ、12点を目標にダメージを与えることを意識しましょう。

おすすめデッキの基準

初心者ミッションのおすすめのデッキは、プレイングのわかりやすさや他の必須カードを集めやすいか、単体でパワーが高いカードが多いかで基準を考えています。

生成コストやプレイングの難易度が気にならない方は、最強デッキランキングのパーツ集めで初心者ミッションのデッキは選びましょう。

最強デッキランキングはこちら

獲得をおすすめしないデッキ

おすすめしないデッキ
シャドバ スペルウィッチアイコンスペルウィッチ シャドバ 秘術ウィッチアイコン秘術ウィッチ シャドバ 妖精エルフアイコン妖精エルフ

フィニッシャーのパワーが低いデッキ

スペルウィッチ

スペルウィッチや秘術ウィッチは、構築デッキのみだとフィニッシャーのパワーが低いので獲得をおすすめしません。過去にシャドバをプレイしていた方以外は、ロイヤルやランプドラゴンなどのデッキを選択するようにしましょう。

単体で活躍できるカードが少ないデッキ

妖精エルフ

1枚ごとのカードパワーが控えめな、妖精エルフなどのデッキは使いづらいため優先度を下げています。カードのプレイ枚数(コンボ)で真価を発揮するカードが多く、仕様になれるまでは初心者が使っても勝ちづらい構築デッキです。

初心者おすすめデッキを交換した後にやること

デッキを調整してランクマッチをプレイ

シャドバ ランクマ

初心者おすすめデッキを交換した後は、ルピで購入したパックのカード混ぜてランクマッチに挑戦しましょう。混ぜるカードに迷う場合は、最強デッキの構築に寄せた編成をすることで勝ちやすくなります

最強デッキランキングはこちら

ソロプレイを進める

シャドバ ソロプレイ

初心者おすすめデッキを交換した後は、ソロプレイでルピを集めるのもおすすめです。ストーリーやバトルチュートリアルをクリアしてルピを集めれば、カードパックを多く引けます。

ルピでカードパックを引いた後は、集めカードでデッキを編成してランクマッチに挑戦しましょう。

関連記事

新要素

新要素と前作との違い新要素と変更点 画像引き継ぎ要素
超進化の効果とルール超進化 シャドバパークシャドバパーク
エクストラPPエクストラPP AIアドバイス機能AIアドバイス機能
カード分解の条件カード分解 クレストクレスト

お役立ち情報

序盤の進め方 初心者ミッション カードの入手方法
ストーリー攻略 パスワードの答え エクスチェンジチケ
引き継ぎ要素 アカウント連携 PCとスマホの連携
新要素と変更点 カード分解 AIアドバイス機能
グループ 声優一覧 シリアルコード一覧
リーダースキン 毎日やるべきこと -

シャドバビヨンドシャドバビヨンド攻略トップへ

©Cygames, Inc. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶Shadowverse: Worlds Beyond公式サイト

シャドバビヨンドの注目記事

最強デッキランキング|最新tier
最強デッキランキング|最新tier
無課金おすすめデッキ|低レア度でも活躍できるデッキは?
無課金おすすめデッキ|低レア度でも活躍できるデッキは?
アーティファクトネメシスデッキのレシピと評価
アーティファクトネメシスデッキのレシピと評価
リセマラ当たりランキング
リセマラ当たりランキング
カード分解の条件と仕様
カード分解の条件と仕様
リセマラのやり方|最速手順を解説!
リセマラのやり方|最速手順を解説!
招待コード共有掲示板|友達招待キャンペーン
招待コード共有掲示板|友達招待キャンペーン
招待コード共有掲示板|友達招待キャンペーン
招待コード共有掲示板|友達招待キャンペーン
リノセウスエルフデッキのレシピと評価
リノセウスエルフデッキのレシピと評価
最強デッキランキング|最新tier
最強デッキランキング|最新tier
サタンウィッチデッキのレシピと評価
サタンウィッチデッキのレシピと評価
リセマラ当たりランキング
リセマラ当たりランキング
ドライツェーンのパスワードの答え
ドライツェーンのパスワードの答え
ギルドに入るメリットと作成方法
ギルドに入るメリットと作成方法
もっと見る

【PR】おすすめゲームランキング

  • 聖闘士星矢 Galaxy Soldiers

    聖闘士星矢 Galaxy Soldiers

    聖闘士星矢の完全新作アプリが登場!アニメ原作の名シーンを3Dで追体験

    インストールはこちら

  • ドット異世界

    ドット異世界

    ドットシリーズ最新作が登場!無限に遊べる異世界RPGアドベンチャー

    インストールはこちら

  • 三国志真戦

    三国志 真戦

    全世界DL数1億突破!三国志SLG。新シーズン、新要素、新挑戦が到来!

    インストールはこちら

  • 異世界のんびりライフ

    異世界のんびりライフ

    祝1周年!特別コラボが実施中!人気俳優の橋本環奈さんが特別参加!

    インストールはこちら

  • 勝利の女神:NIKKE

    勝利の女神:NIKKE

    大人気美少女ガンガールRPG。個性に溢れた魅力的なニケたちと共に戦おう!

    インストールはこちら

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー