【シャドバビヨンド】カード分解の条件と仕様

カード分解の条件

シャドバビヨンド(シャドウバースワールズビヨンド)のカード分解の方法と条件を解説。分解できるカードの種類や得られるアイテム、前作との違いについて記載しています。

関連記事
新カード情報まとめ 新要素と前作との違い

カード分解のやり方

カードの分解手順
1 ホームからカード→カード一覧を選択拡大するホームからカード→カード一覧を選択
┗カード分解はデッキ編成でも可能
※基本は一括カード分解があるカード一覧がおすすめ
2 分解したいカードを選択して分解を選択拡大する分解したいカードを選択して分解を選択
3 一括分解でまとめて分解も可能拡大する一括分解でまとめて分解も可能

同じカードが4枚以上で分解可能

同じカードが4枚以上で分解可能

カード分解は、同名カードを4枚以上所持していると実行できます。プレミアムや柄違いカードを含めた同名カード3枚以下の場合は分解できないので注意しましょう。

プレミアムや柄違いカードも同じカード扱い

プレミアや柄違いカードも同じカード扱い

カード分解は、プレミアムや柄違いカードも同名カードとして扱われます。例えば、通常2枚とプレミアム2枚の同名カードを所持していた場合、4枚の中から1枚を選択して分解できる仕様です。

一括カード分解でまとめて分解も可能

まとめて分解することも可能

カードはまとめて分解も可能です。カード一覧で「一括カード分解」を選択すれば「余剰カード分解」と「選択カード分解」を選べるので、用途に合わせて一気に分解できます。

カード分解は同じカード4枚以上所持が条件

カード分解

シャドバビヨンドのカード分解は、同じカードの所持数が3枚を超過した時のみ行えます。超過分のみ分解可能なので、1枚や2枚しか持っていないカードの分解はできません

前作との違い

余剰分しか分解できなくなった

シャドバビヨンドでは、カード分解が4枚以上からしかできないので、前作と比べてエッドエーテルが集めづらいです。他のクラスのカードを分解し、自身が使うクラスのカードのみを集めるといった行為はしづらくなりました。

ナーフ時にレッドエーテルが配布予定

カードの能力が変更(特にナーフ)された場合、能力変更されたカードの所持枚数に応じて、最大3枚分のレッドエーテルが配布される予定です。所持枚数が3枚以下のカードであっても配布されるので、下方修正で損をする心配はありません。

カード分解時のエーテル獲得量

分解で得られるエーテル量

レアリティ 通常 プレミアム
ブロンズ 10 30
シルバー 20 50
ゴールド 200 450
レジェンド 1,200 2,500

カード分解は、通常とプレミアムで得られるエーテル量が異なります。カード収集などにこだわりが無ければ、エーテル量の多いプレミアムを分解してエーテルの入手効率を上げるのもありです。

生成に必要なエーテル量

レアリティ 必要なエーテル量
ブロンズ 50
シルバー 90
ゴールド 750
レジェンド 3,500

カード生成は、通常のカードしか生成できません。プレミアムカードの生成には各種オーブが必要なので、サプライショップなどで事前に入手する必要があります。

関連記事

新要素

新要素と前作との違い新要素と変更点 画像引き継ぎ要素
超進化の効果とルール超進化 シャドバパークシャドバパーク
エクストラPPエクストラPP AIアドバイス機能AIアドバイス機能
カード分解の条件カード分解 クレストクレスト

お役立ち情報

序盤の進め方 初心者ミッション カードの入手方法
ストーリー攻略 パスワードの答え エクスチェンジチケ
引き継ぎ要素 アカウント連携 PCとスマホの連携
新要素と変更点 カード分解 AIアドバイス機能
グループ 声優一覧 シリアルコード一覧
リーダースキン 毎日やるべきこと -

シャドバビヨンドシャドバビヨンド攻略トップへ

©Cygames, Inc. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶Shadowverse: Worlds Beyond公式サイト

シャドバビヨンドの注目記事

シャドバパークの機能
シャドバパークの機能
招待コード共有掲示板|友達招待キャンペーン
招待コード共有掲示板|友達招待キャンペーン
勝ち抜きバトルの遊び方
勝ち抜きバトルの遊び方
引き継ぎ要素とデータ連携方法
引き継ぎ要素とデータ連携方法
ドライツェーンのパスワードの答え
ドライツェーンのパスワードの答え
無課金リノセウスエルフデッキのレシピと評価
無課金リノセウスエルフデッキのレシピと評価
フェイスドラゴンデッキのレシピと評価
フェイスドラゴンデッキのレシピと評価
招待コード共有掲示板|友達招待キャンペーン
招待コード共有掲示板|友達招待キャンペーン
勝ち抜きバトルの遊び方
勝ち抜きバトルの遊び方
引き継ぎ要素とデータ連携方法
引き継ぎ要素とデータ連携方法
ドライツェーンのパスワードの答え
ドライツェーンのパスワードの答え
無課金リノセウスエルフデッキのレシピと評価
無課金リノセウスエルフデッキのレシピと評価
フェイスドラゴンデッキのレシピと評価
フェイスドラゴンデッキのレシピと評価
おすすめ生成カードとカード生成のやり方
おすすめ生成カードとカード生成のやり方
もっと見る

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー