【シャドバビヨンド】アーティファクトネメシスデッキのレシピと評価

AFネメシス

シャドバビヨンド(シャドウバースワールズビヨンド)のアーティファクト(AF)ネメシスデッキのレシピと評価をご紹介。AFネメシスデッキの強い点や立ち回り、マリガンの基準についても記載しています。

AFネメシスのデッキレシピ

AFネメシス拡大する

カード 枚数 パック
ビビッドインベンター・イリスビビッドインベンター・イリス 3 第1弾
アーティファクトチャージアーティファクトチャージ 3 第1弾
マリオネットランサーマリオネットランサー 1 第1弾
アンストッパブルガンナーアンストッパブルガンナー 3 第1弾
愛執のドールユーザー愛執のドールユーザー 3 第1弾
命の奔流命の奔流 3 第1弾
レゾリューション・ミリアムレゾリューション・ミリアム 3 第1弾
新たなる少女・エース新たなる少女・エース 2 第1弾
異次元からの銃撃異次元からの銃撃 3 第1弾
改境の天宮・アルエット改境の天宮・アルエット 3 第1弾
改境の再動改境の再動 3 第1弾
遺産の砲撃遺産の砲撃 1 第1弾
箱庭の断罪者・シルヴィア箱庭の断罪者・シルヴィア 3 第1弾
プロシードハート・オーキスプロシードハート・オーキス 3 第1弾
ブーストエクステンド・ララミアブーストエクステンド・ララミア 3 第1弾

AFネメシスの評価と強い点

評価 Tier2
レッドエーテル 30,460

AFネメシスは、アーティファクトの使い分けが強いです。コントロール対面ならデストロイアーティファクトβを早めに用意して、アルエットなどでコピーして削る動きを取りましょう。

また、盤面展開してくるデッキには、デストロイアーティファクトγ遺産の砲撃を用意すると対処できるので、アーティファクトを場面で変えていくことで様々なデッキタイプと戦いやすいのが強みです。

後続のリソースを確保できる

カード例 特徴

フーチャー・コアフューチャー・コア

・カード効果で生成
・コア融合時アタックアーティファクト
パスト・コアパスト・コア ・カード効果で生成
・コア融合時キャッスルアーティファクト

AFネメシスは、後続のリソースを確保できるのが強いです。フォロワーにはコアを生成するカードが多く採用されており、コアを融合していくことで手札の消費を抑えながら後続のリソースを作成できます。

コストを踏み倒して展開可能

カード例 特徴

改境の再動
改境の再動

・手札の5コスト以下のAF2体コピー
・AFを消費せずに出せる
※自ターン終了時破壊
ブーストエクステンド・ララミア
ララミア
・手札の5コスト以下のAF3種類をコピー
・AFを消費せずに出せる

AFネメシスは、AFのコストを踏み倒して展開できます。AFはプレイするのに1段階目だと3コスト、2段階目なら5コスト使用しますが、改境の再動やララミアはコピーしながら使用できるので、1ターンで5コスト以上の踏み倒しが可能です。

AFネメシスの立ち回り

AFネメシスの立ち回り
  1. コアの生成を優先する
  2. デストロイアーティファクトβを作る
  3. オーキスとララミアを有効活用する

コアの生成を優先する

カード例 特徴
ビビッドインベンター・イリス
イリス
・パスト・コアを生成(ラストワード)
命の奔流
命の奔流
・相手1体に3点
・パスト・コアを生成
レゾリューション・ミリアム
ミリアム
・フューチャーとパスト・コアを生成
・進化時もう1枚ずつ生成

AFネメシスの序盤の立ち回りは、コアの生成を優先しましょう。既存のデッキ内のフォローだけだとデッキパワーが落ちてしまうため、序盤はコアの生成に注力して中盤から終盤に繋げないといけません。

デストロイアーティファクトβを作る

カード例 特徴
デストロイアーティファクトββ ・ターン終了時3点バーン
・3コスト+コア2枚で完成

AFネメシスは、デストロイアーティファクトβを作りましょう。ターン終了時に相手のリーダーに3点ダメージを与えるのが強く、アルエット改境の再動でコピーして使用するとリソースを残しながら3点を蓄積できます。

また、β作成にはコア4枚あれば作成可能で、「コア+コア=3コストAF+コア+コア」の順番で融合すると作成可能です。

オーキスとララミアを有効活用する

カード 特徴
ブーストエクステンド・ララミア
ララミア
・5コスト以下のAF3枚コピーして出す
プロシードハート・オーキス
オーキス
・人形登場時必殺と疾走付与
・超進化時改良型操り人形2体を出す

AFネメシスは、オーキスとララミアを有効活用しましょう。終盤はアーティファクトを消費してしまうと、ダメージソースが無くなってしまうため、オーキスやララミアで凌いで10PP以降Ωβで削るのがおすすめです。

AFネメシスのマリガン基準

マリガン基準カード
遺産の砲撃遺産の砲撃

AFネメシスのマリガン基準は、遺産の砲撃です。コアやアーティファクト融合時に相手の盤面に2点飛ばせるので、盤面処理しながら後続のダメージソース生成に注力できます。

関連記事

最強デッキ最強デッキレシピランキング デッキレシピ一覧デッキレシピ一覧
無課金おすすめデッキ無課金デッキ カード一覧カード一覧

クラス別デッキレシピ一覧

エルフエルフ ロイヤルロイヤル ウィッチウィッチ ドラゴンドラゴン
ナイトメアナイトメア ビショップビショップ ネメシスネメシス -

シャドバビヨンドシャドバビヨンド攻略トップへ

©Cygames, Inc. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶Shadowverse: Worlds Beyond公式サイト

シャドバビヨンドの注目記事

最強デッキランキング|最新tier
最強デッキランキング|最新tier
ブーストエクステンド・ララミアの評価と入手パック
ブーストエクステンド・ララミアの評価と入手パック
改境の天宮・アルエットの評価と入手パック
改境の天宮・アルエットの評価と入手パック
無課金おすすめデッキ|低レア度でも活躍できるデッキは?
無課金おすすめデッキ|低レア度でも活躍できるデッキは?
デストロイアーティファクトβの評価と入手パック
デストロイアーティファクトβの評価と入手パック
改境の再動の評価と入手パック
改境の再動の評価と入手パック
招待コード共有掲示板|友達招待キャンペーン
招待コード共有掲示板|友達招待キャンペーン
招待コード共有掲示板|友達招待キャンペーン
招待コード共有掲示板|友達招待キャンペーン
最強デッキランキング|最新tier
最強デッキランキング|最新tier
ミッドレンジロイヤルデッキのレシピと評価
ミッドレンジロイヤルデッキのレシピと評価
スペルウィッチデッキのレシピと評価
スペルウィッチデッキのレシピと評価
リノセウスエルフデッキのレシピと評価
リノセウスエルフデッキのレシピと評価
声優(CV)一覧
声優(CV)一覧
サタンドラゴンデッキのレシピと評価
サタンドラゴンデッキのレシピと評価
もっと見る

【PR】おすすめゲームランキング

  • 聖闘士星矢 Galaxy Soldiers

    聖闘士星矢 Galaxy Soldiers

    聖闘士星矢の完全新作アプリが登場!アニメ原作の名シーンを3Dで追体験

    インストールはこちら

  • ドット異世界

    ドット異世界

    ドットシリーズ最新作が登場!無限に遊べる異世界RPGアドベンチャー

    インストールはこちら

  • 三国志真戦

    三国志 真戦

    全世界DL数1億突破!三国志SLG。新シーズン、新要素、新挑戦が到来!

    インストールはこちら

  • 異世界のんびりライフ

    異世界のんびりライフ

    祝1周年!特別コラボが実施中!人気俳優の橋本環奈さんが特別参加!

    インストールはこちら

  • 勝利の女神:NIKKE

    勝利の女神:NIKKE

    大人気美少女ガンガールRPG。個性に溢れた魅力的なニケたちと共に戦おう!

    インストールはこちら

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー