【スターオーシャン6】ラスボスの攻略とおすすめキャラ

- 注目記事まとめ
- ・ストーリー攻略チャートまとめ
- ・アイテムクリエイション(IC)のおすすめとコツ
- ・おすすめスキルまとめ
スターオーシャン6(SO6)のラスボスの攻略とおすすめキャラを紹介。推奨レベルや注意すべき行動、立ち回りについて解説しています。勝てない方は参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| スコピアムネットワークのマップ | クリア後の要素 |
ネタバレが含まれます。ご注意ください!
ラスボスのステータス

| HP | 373,804 | ||
|---|---|---|---|
| ATK | 1,922 | DEF | 2,067 |
| INT | 2,226 | GUTS | 1,258 |
| 属性攻撃 | 風火水地 | 種族 | 神 |
| 地耐性 | 0 | 劇毒耐性 | 80 |
| 水耐性 | 0 | 凍結耐性 | 80 |
| 火耐性 | 0 | 燃焼耐性 | 80 |
| 風耐性 | 0 | 混乱耐性 | 80 |
| - | - | 弱体耐性 | 80 |
| パッシブスキル |
|
||
攻略推奨レベル
| 攻略推奨レベル | 75~80 |
|---|
ラスボスに挑戦するなら、キャラのレベルを80前後まで上げておくことをおすすめします。アイテムクリエイションなどで装備やファクターが揃っているなら、推奨レベルは下がります。
注意すべき行動と立ち回り
凍結耐性を上げて挑む

ボルドール・イル・ヴァイル戦では凍結攻撃が最も危険です。被弾すると一定時間、行動不能になるうえに、停止しているところにブレスや凍結の破砕効果で一気に戦闘不能に陥ります。
凍結は、ボルドールの背中辺りから飛んできた氷柱や後ろの尻尾の攻撃を受けると付与します。氷柱は発生が早く、VAの突進モーションなどで避けることは困難なので、スキルツリーや装備で凍結耐性を上げておきましょう。
燃焼や火耐性ダウンが厄介

ボルドールの攻撃は燃焼や火耐性を下げる効果が発揮されるため、火属性攻撃の被ダメージが大きくなります。
被ダメージを少しでも減らすなら、スキルツリーで各耐性を上げたり、燃焼耐性も付くアクセサリー「火神のタリスマン」を装備しましょう。火神のタリスマンは、中型輸送艦アルダスのショップにて5,400フォルで購入可能です。
ブレスや剣圧攻撃が痛手
| ブレス | 剣圧や突進 |
|---|---|
拡大する |
拡大する |
ボルドールのブレス攻撃は多段ヒットするので、ブレス中に近付くと一気にHPを削られます。ブレス攻撃中はボルドールの側面を狙って攻撃しましょう。
また、剣圧や突進攻撃後は地形が赤くなり、その上を通過するとダメージを受けます。攻撃を続けるなら、VAで空中から攻めたり、マリエルなどに切り替えて遠距離から攻撃するのがおすすめです。
攻略おすすめキャラ
| キャラ | おすすめ理由とスキル |
|---|---|
レイモンド |
|
マリエル |
|
アベラルド |
|
ニーナ |
|
基本的には今まで使い慣れてきたキャラを操作したり、育成したキャラをパーティに入れるのがおすすめです。どうしても倒せない場合は、遠距離攻撃キャラを操作して安全地帯から攻撃しましょう。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶スターオーシャン6公式サイト

スターオーシャン6攻略wiki
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











