【スターオーシャン6】難易度ごとの違いと変更方法

難易度ごとの違い

スターオーシャン6の難易度ごとの違いと変更方法について紹介。「EARTH」「GALAXY」「UNIVERSE」の難しさで何が違うのか、おすすめの難易度はどれかについて解説しています。

関連記事
攻略チャートまとめ キャラ一覧
DUMAの能力と育成方法

難易度ごとの違い

難易度 特徴
EARTH ・簡単な難易度
GALAXY ・標準的な難易度
UNIVERSE ・難しめの難易度
CHAOS ・クリア後解禁される可能性がある難易度?

スターオーシャン6では「EARTH」「GALAXY」「UNIVERSE」の3段階から難易度を選べます。

獲得できる経験値は変わらない

スターオーシャン6では、難易度を変えても敵が弱くなるだけで、獲得できる経験値は変わりません。ストーリーを進めたい場合や経験値を効率よく稼ぐ場合は、難易度を最低の「EARTH」に設定するのがおすすめです。

クリア後にCHAOS解禁か

スターオーシャン6で最初に選択できる難易度は3段階ですが、過去作ではクリア後に「CHAOS」難易度が解禁されました。本作でもクリア特典として最高難易度の「CHAOS」が解禁される可能性があります。

おすすめ難易度

ストーリーを楽しみたいなら「EARTH」

「EARTH」は簡単な難易度です。アクションやバトルよりも、ストーリーをサクサク楽しみたい方は「EARTH」でゲームを始めましょう。

アクションを極めるなら「UNIVERSE」

過去作をプレイ済みだったり、難しい難易度で歯応えのあるアクションを楽しみたかったりする場合は「UNIVERSE」がおすすめです。敵のステータスが高いため攻略はプレイヤーの力量が鍵を握ります。

難易度の変更方法

  1. ゲームスタート時に選択
  2. 設定で変更可能

ゲームスタート時に選択

難易度

難易度はゲーム開始時に選択できます。また体験版の難易度は「GALAXY」で固定です。

難易度はゲーム進行中でも変更可能

難易度は、ゲーム開始後は設定画面から変更できます。進み具合によって難しいなら難易度を下げる、敵が弱いなと感じたら難易度を上げるなどして自分にあった難易度で進めましょう。

ただし、戦闘中は難易度の変更ができません。敵の攻撃が高く負けてしまった場合は、コンティニュー後に変更してから再戦する必要があります。

スターオーシャン6スターオーシャン6攻略トップへ

©2022 SQUARE ENIX CO., LTD. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶スターオーシャン6公式サイト

スターオーシャン6の注目記事

取り返しのつかない要素
取り返しのつかない要素
おすすめスキルまとめ
おすすめスキルまとめ
コンテナの中にはの攻略と報酬
コンテナの中にはの攻略と報酬
タレントスキル一覧と才能開花のやり方
タレントスキル一覧と才能開花のやり方
ボス攻略の記事一覧
ボス攻略の記事一覧
ファーゼストピラーの場所と攻略
ファーゼストピラーの場所と攻略
錬金のおすすめ鉱石とおすすめキャラ
錬金のおすすめ鉱石とおすすめキャラ
コンテナの中にはの攻略と報酬
コンテナの中にはの攻略と報酬
タレントスキル一覧と才能開花のやり方
タレントスキル一覧と才能開花のやり方
ボス攻略の記事一覧
ボス攻略の記事一覧
ファーゼストピラーの場所と攻略
ファーゼストピラーの場所と攻略
錬金のおすすめ鉱石とおすすめキャラ
錬金のおすすめ鉱石とおすすめキャラ
機械で作れる最強武器とおすすめキャラ
機械で作れる最強武器とおすすめキャラ
隠しダンジョンの場所
隠しダンジョンの場所
もっと見る

【PR】おすすめゲームランキング

三國志 真戦三國志 真戦 【全世界DL数1億突破!三国志SLG】
新シーズン、新要素、新挑戦到来!究極の戦略性と公平性を盛り込んだ革新作。本格三国志SLGの醍醐味を満喫せよ!
異世界のんびりライフ異世界のんびりライフ 【祝1周年!特別コラボ実施中!】
1周年を記念して、人気俳優橋本環奈さんが特別参加!不思議で魅力的な異世界で、新たな生活を始めよう!
勝利の女神:NIKKE勝利の女神:NIKKE 【大人気美少女ガンガールRPG】
ハイクオリティなイラストと高度な描画技術を使用。個性に溢れた魅力的なニケたちと共に戦おう!
聖霊伝説:最強への道聖霊伝説:最強への道 【大人気RPGが日本上陸!】
爽快感MAX!3D幻想世界を旅する、放置系RPG。自動で敵を倒し、時間をかけずに楽しめるストレスフリーな育成ライフ!
銀河英雄伝説銀河英雄伝説 【人気アニメが初のonlineゲーム化】
仲間と共に銀河統一を目指す戦略シミュレーションゲーム。ゲームオリジナルのストーリーを見届けよう!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー