【対魔忍RPG】道念みちるのスキルとステータス
- 攻略班のおすすめ記事!
- ・幽霊城再び|ストーリーイベント
- ・ピックアッププレミアガチャ
- ・ガチャはどれを引くべきか
対魔忍RPGの道念みちるのスキルとステータスをご紹介。道念みちるの入手方法や覚醒に必要な素材、道念みちるの別ユニットについても記載しています。
関連記事 | |
---|---|
リセマラランキング | 最強キャラランキング |
道念みちるの基本情報
属性 | 初期レア | キャラ評価 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
7.5点 |
入手方法 | ||
イベント報酬 |
道念みちるのスキル情報
リーダースキル
念動力 |
---|
部隊全体の最大HPを中アップ+混乱耐性値を特大アップ |
スキル
念動ワイヤーパンチ | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1:敵1体に中威力で攻撃、自身のSPを大回復する (攻撃倍率:270%|SP回復:50) |
消費SP 170 | |||
Lv2:敵1体に中威力で攻撃、自身のSPを大回復する (攻撃倍率:300%|SP回復:50) |
消費SP 170 | |||
Lv3:敵1体に中威力で攻撃、自身のSPを大回復する (攻撃倍率:330%|SP回復:50) |
消費SP 170 | |||
Lv4:敵1体に大威力で攻撃、自身のSPを大回復する (攻撃倍率:360%|SP回復:50) |
消費SP 170 | |||
Lv5:敵1体に大威力で攻撃、自身のSPを大回復する (攻撃倍率:390%|SP回復:50) |
消費SP 170 | |||
フィンガーショット | ||||
Lv1:ランダムな敵に小威力で4回攻撃、自身の最大SPを中アップ、ATKを大アップする (攻撃倍率:140%|最大SPアップ:30%/4ターン|ATKアップ:60%/4ターン) |
消費SP 280 | |||
Lv2:ランダムな敵に小威力で4回攻撃、自身の最大SPを中アップ、ATKを大アップする (攻撃倍率:143%|最大SPアップ:30%/4ターン|ATKアップ:60%/4ターン) |
消費SP 280 | |||
Lv3:ランダムな敵に小威力で4回攻撃、自身の最大SPを中アップ、ATKを大アップする (攻撃倍率:146%|最大SPアップ:30%/4ターン|ATKアップ:60%/4ターン) |
消費SP 280 | |||
Lv4:ランダムな敵に小威力で4回攻撃、自身の最大SPを中アップ、ATKを大アップする (攻撃倍率:149%|最大SPアップ:30%/4ターン|ATKアップ:60%/4ターン) |
消費SP 280 | |||
Lv5:ランダムな敵に小威力で4回攻撃、自身の最大SPを中アップ、ATKを大アップする (攻撃倍率:152%|最大SPアップ:30%/4ターン|ATKアップ:60%/4ターン) |
消費SP 280 |
奥義
収束掌熱砲 | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1:敵全体にDEFを100%無視して特大威力で攻撃(使用回数に応じてダメージアップ、最大4回まで累積) (攻撃倍率:600%|使用するごとに6%威力アップ) |
消費SP 380 | |||
Lv2:敵全体にDEFを100%無視して超特大威力で攻撃(使用回数に応じてダメージアップ、最大4回まで累積) (攻撃倍率:700%|使用するごとに6%威力アップ) |
消費SP 380 | |||
Lv3:敵全体にDEFを100%無視して超特大威力で攻撃(使用回数に応じてダメージアップ、最大4回まで累積) (攻撃倍率:750%|使用するごとに6%威力アップ) |
消費SP 380 | |||
Lv4:敵全体にDEFを100%無視して超特大威力で攻撃(使用回数に応じてダメージアップ、最大4回まで累積) (攻撃倍率:800%|使用するごとに6%威力アップ) |
消費SP 380 | |||
Lv5:敵全体にDEFを100%無視して超特大威力で攻撃(使用回数に応じてダメージアップ、最大4回まで累積) (攻撃倍率:850%|使用するごとに6%威力アップ) |
消費SP 380 |
道念みちるのステータス
lv | HP | SP | ATK | DEF | SPD |
---|---|---|---|---|---|
Lv80 | 2552 | 170 | 278 | 274 | 62 |
Lv90 | 4104 | 280 | 426 | 418 | 62 |
Lv100 | 5656 | 380 | 584 | 572 | 62 |
道念みちるの覚醒に必要な素材
SR → UR | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
UR → LR | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |