【ワイルドハーツ】連戦の攻略と報酬|連戦マルチのやり方

ワイルドハーツ(ワイハ)の連戦の攻略と報酬をまとめて記載。連戦の概要やメリット、連戦をソロではなくマルチでやる方法や初回クリア報酬のスタンプを記載しています。
連戦とは?

| 連戦の仕様 |
|---|
|
特別狩猟「連戦」は、制限時間内に出現する獣を連続で倒していく新コンテンツです。連戦中は狩場や井戸の癒やし水を回収できません。クリアすることで素材だけでなく、スタンプやエモートが入手できます。
4エリアの幻珠を確定で入手できる

連戦のクリア報酬で、見た目装備(外衣)の製作に必要な各4エリアの幻珠を確定で入手できるのが最大のメリットです。金鉱石やモンスター素材も入手できるので、目的に合った連戦を選んで周回するのがおすすめです。
連戦のメリット
連戦のメリットは、獣のクリア報酬が要石や心珠が多いため、外衣の作成や澱み深き獣への挑戦に必要な要石と心珠集めにおすすめです。敵は強以上で強力ですが、1体の獣に対して要石と心珠の量が多いです。
敗北すると報酬が無くなりますが、癒やし水が無くなるまでクエストを進み、無理と判断すれば帰還して報酬を受け取るのも有効です。また討伐した獣の換金素材や金鉱石も入手できるので、金策にも適しています。
1度の敗北で終了
連戦は1度の戦闘不能でクエスト失敗になるので、武器や防具が整ってなかったり、癒やし釜と癒やし香の強化が進んでいないなど討伐が安定しない際は、挑戦を避けるのをおすすめします。
連戦が安定しないなら要石や心珠は、通常のクエストで助太刀を活用して集めるのは効果的です。
連戦マルチのやり方

連戦はクエスト選択画面ではソロプレイしか選択できませんが、焚き火からオンラインプレイを選択し、セッション作成のパーティタグを『目的→特別狩猟「連戦」』にしてパーティを組めばマルチプレイ可能です。
ゲストで参加したい場合も同様に焚き火からオンラインプレイを選択し、特別狩猟「連戦」で募集しているセッションを検索してマルチに参加しましょう。
連戦クエストと報酬
特別狩猟「連戦」・壱
| 連戦数 | 獣 | 報酬 |
|---|---|---|
| 第一波 | ヤマウガチ |
|
| 第二波 | ハナヤドシ |
|
| 第三波 | ジナリアラシ |
|
初回クリア報酬
| 第二波 | 第三波 |
|---|---|
スタンプ |
エモート |
特別狩猟「連戦」・弐
| 連戦数 | 獣 | 報酬 |
|---|---|---|
| 第一波 | シロマトイ |
|
| 第二波 | ジゴクザル |
|
| 第三波 | ツノバシリ |
|
| 第四波 | ヒメトサカ |
|
| 第五波 | スナツヅミ |
|
| 第六波 | カグツチ |
|
| 第七波 | シラヌイ |
|
初回クリア報酬
| 第三波 | 第七波 |
|---|---|
スタンプ |
エモート |
特別狩猟「連戦」・参
| 連戦数 | 獣 | 報酬 |
|---|---|---|
| 第一波 | カサヤドシ |
|
| 第二波 | カバネアラシ |
|
| 第三波 | アマテラス |
|
| 第四波 | クロマトイ |
|
| 第五波 | アラガネ |
|
初回クリア報酬
| 第三波 | 第五波 |
|---|---|
スタンプ |
エモート |
特別狩猟「連戦」・肆
| 連戦数 | 獣 | 報酬 |
|---|---|---|
| 第一波 | オニトサカ |
|
| 第二波 | ラセツ |
|
| 第三波 | シロウガチ |
|
| 第四波 | ムラクモ |
|
※特別狩猟「連戦」・肆は2回目以降も報酬は同じ
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ワイルドハーツ公式サイト

ワイルドハーツ攻略wiki
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン












