【バイオ8】魔除けの山羊(トーテム)の場所一覧と壊すメリット|全20ヶ所

- アルテマ×パチーモのコラボ来店取材が始動!
- ・コラボ来店取材「パチ×テマクエスト」とは?
バイオ8(バイオハザード8/ヴィレッジ)の魔除けの山羊(ヤギの置物)の場所を一覧でご紹介。魔除けの山羊が見つからない場合にやるべきことについても記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 攻略チャートまとめ | おすすめのオプション設定 |
目次
村(チャート1)
共同墓地の箱
拡大する |
拡大する |
共同墓地の箱にある魔除けの山羊は、ライカン襲撃イベントの後、ルイザの屋敷に向かう途中で壊せます。序盤は弾が少ないので、ナイフで壊しましょう。
小教会の屋根の上
拡大する |
拡大する |
小教会の屋根にある魔除けの山羊は、ライカン襲撃イベント後ルイザの屋敷に向かう途中で壊せます。屋根にあるので、ハンドガンを使って壊しましょう。
休耕地の屋根の上
拡大する |
拡大する |
休耕地の小屋の屋根にある魔除けの山羊は、ルイザの屋敷脱出後に壊すのがおすすめです。ルイザの屋敷攻略前だとライカンが出現するので、後回しにしたほうが楽です。
ドミトレスク城(チャート2)
葡萄畑にある畑北側
拡大する |
拡大する |
葡萄畑の魔除けの山羊は、初めてデュークに会った場所の手前の畑で壊せます。
沐浴場からハシゴで降りた先
拡大する |
拡大する |
沐浴場のギミックを解いて、奥にあるハシゴを下りた先に魔除けの山羊があります。
屋根裏のハシゴを登った直後
拡大する |
拡大する |
屋根裏にある魔除けの山羊は、5つの鐘を鳴らすと開く隠し扉の奥にあるハシゴを登った先で壊せます。
参道途中の橋下
拡大する |
拡大する |
参道途中にある橋下に魔除けの山羊があります。ドミトレスク城攻略後、村に戻る途中で壊せます。
ベネヴィエント邸(チャート3)
小教会の北側鉄格子の先右奥
拡大する |
拡大する |
小教会横の墓地の奥には魔除けの山羊があります。ドミトレスク城クリア後、鉄格子のカギを使って洞窟の外に出ると、小教会横の墓地に出ます。
南京錠を壊した先の薪置場
拡大する |
拡大する |
薪置場にある魔除けの山羊は、ドミトレスク城クリア後に、赤い煙突の家に行く途中で壊せます。門は南京錠で閉められていますが、ナイフか銃で攻撃すれば開きます。
ベネヴィエント邸へ向かう道中の吊橋
拡大する |
拡大する |
ベネヴィエント邸に向かう道中にある吊橋を渡っている途中、左側を向くと魔除けの山羊があります。帰り道でも壊せるので、行き帰りのどちらかで壊しましょう。
ベネヴィエント邸外の崖
拡大する |
拡大する |
ベネヴィエント邸の門をくぐり、崖側に向かうと魔除けの山羊があります。行き帰りのどちらでも壊せますが、一度中に入るとクリアまで出れなくなるので注意が必要です。
湖の魔除けの山羊(チャート4)
風車のクランクの真反対側
拡大する |
拡大する |
風車1機目のクランクの真反対に魔除けの山羊があります。2機目からクランクを取り、1機目に帰ってきたタイミングでも壊せます。
スイッチ近くの木材の上
拡大する |
拡大する |
2機目の風車に向かう途中、スイッチ近くの木材に魔除けの山羊があります。2機目の風車に向かう途中でしか壊せないので、注意が必要です。
モロー戦後のボート場先
拡大する |
拡大する |
モロー戦後にボート置き場の先に魔除けの山羊があります。モロー戦後にしか行けないので、注意が必要です。
森の砦(チャート5)
製材所の下にある祠
拡大する |
拡大する |
製材所の下にある祠に、魔除けの山羊があります。製材所は、森の砦の途中で横道に逸れると行けます。
森の砦の螺旋階段下
拡大する |
拡大する |
森の砦の螺旋階段下に、魔除けの山羊があります。バケツの裏に隠れているので、くまなく探しましょう。
ハイゼンベルクの工場(チャート6)
突風イベント後
拡大する |
拡大する |
突風に巻き込まれるイベント後、プロペラが飛んでった方向に魔除けの山羊があります。先に進むと壊せなくなるので、注意が必要です。
昇降機(デュークのいる部屋)の昇降途中
拡大する |
拡大する |
工場内のデュークショップで、昇降機を使用していると、途中に魔除けの山羊があります。クリーチャーのベルトコンベア側をずっと見ていると出現します。
シュツルム戦後の部屋からダクトを抜けた先
拡大する |
拡大する |
シュツルム戦後、ダクトを抜けた先のドラム缶の上で魔除けの山羊を壊せます。カーゴベイでアームを起動すると戻れなくなるので、その前に壊しておきましょう。
クリス編~祭祀場(チャート7)
菌根のあるフロアの石像の足元
拡大する |
拡大する |
ウリアシュ・ストレージャを倒した後、菌根のあるフロアの石造の足元に魔除けの山羊があります。見えにくい位置にあるので、くまなく探しましょう。
魔除けの山羊を壊すメリット
CPがもらえる
魔除けの山羊を壊すと、クリア後のエクストラコンテンツショップで使用できるCP(クリアポイント)を獲得できます。戦闘する必要なくCPをもらえるので、見かけたら積極的に壊しましょう。
トロフィーも獲得可能
| 獲得可能トロフィー |
|---|
|
やりこみ要素として、魔除けの山羊を破壊するとトロフィーも獲得できます。トロフィー制覇を目指している方は、漏らさず全て破壊しましょう。
壊しても報酬は特に無い
魔除けの山羊は、壊してもCPやトロフィーを獲得できる以外に報酬はありません。アイテムをドロップすることもないので、壊したら先へと進みましょう。
魔除けの山羊が見つからない場合にやること
SEボリューム以外の音量を下げる
魔除けの山羊がどうしても見つからないのであれば、オプション画面のAUDIOにある「SEボリューム」以外の音量を下げましょう。魔除けの山羊が近くにある目印となる「ギコギコ」という音を聞き取りやすくなります。
画面を明るくする
オプション画面のGRAPHICSにある「明るさ調整」で、画面の明るさを最大まで上げると見つけやすくなります。バイオ8は全体的に暗い画面なため、少しでも明るくして視認性を上げましょう。
関連記事
| 初心者必見の記事 | |
|---|---|
魔除けの山羊の場所一覧 |
お金稼ぎの効率的なやり方 |
CP稼ぎの効率的なやり方 |
金属球の入手方法 |
赤い煙突の家に行く方法 |
マーセナリーズの遊び方 |
食材調達
| 食材調達の効果 | 高級な鶏肉の入手方法 |
| 幻の魚の肉の入手方法 | 獣の特上肉の入手方法 |
お役立ち情報・設定や操作方法
| お役立ち記事 | |
|---|---|
| クラフトアイテム一覧 | トラウマパックとは? |
| トイレの場所一覧 | デュークショップの場所 |
| マーセナリーズの遊び方 | 新要素まとめ |
| トロフィー一覧 | レコード一覧 |
| エクストラショップの特典 | 評価評判まとめ |
| おすすめ設定や操作方法 | |
| 酔う方必見のおすすめオプション | 操作方法 |
| 難易度による違い | ガードの方法 |
| PS4とPS5の違い | PS5アップグレード |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶バイオハザードヴィレッジ公式サイト

バイオハザードヴィレッジ攻略wiki|バイオ8

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











