【バイオ8】新要素・前作からの変更点まとめ

- アルテマ×パチーモのコラボ来店取材が始動!
- ・コラボ来店取材「パチ×テマクエスト」とは?
バイオ8(バイオハザード8/ヴィレッジ)の新要素(追加要素)まとめを記載。アタッシュケースやガード(押し返し)などの前作からの変更点なども掲載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 評価・評判まとめ | トラウマパックの内容まとめ |
目次
新要素まとめ
| 要素 | 概要 |
|---|---|
| ▼一人称でマップ探索 |
|
| ▼アタッシュケース |
|
| ▼デュークの店 |
|
| ▼アイテムクラフト |
|
| ▼ガードがパワーアップ |
|
| ▼ザ・マーセナリーズ |
|
マップを探索してキーアイテムを入手

バイオ8は、一人称でマップを探索し武器やキーアイテムを入手しながらクリアを目指します。アイテムの他、木箱や樽など破壊できるオブジェクトやバリケードにできる棚など、戦闘に役立つものが配置されています。
デュークの店

バイオを進めると、様々なアイテムを購入できる「デュークの店」を利用できます。デュークの店では、回復薬の購入の他各種武器や強化、レシピの購入など幅広い用途があります。
トレジャー要素が復活

バイオ8では、お宝を入手できるトレジャー要素が復活。お宝は売却すると一気にLieを稼ぐことができるため、不足していたらトレジャーをするのも一つの手です。
アタッシュケースが追加

バイオ8では、前作まで存在した「アイテムボックス」がなくなり、武器や回復薬は「アタッシュケース」で持ち運びます。アタッシュケースは収納上限が存在し、サイズの異なるアイテムをパズルのように整頓する必要があります。
アイテムクラフトで回復薬を作成

バイオ8は、ハーブを薬液から回復薬を合成できます。さらに、レシピを入手することで様々な弾薬を作成できるので、ゲームを有利に進めるためにも合成を駆使しましょう。
ガードがパワーアップ

| ガード方法 | |
|---|---|
| 押し返し方法 | ガード成功後に |
バイオ8は、ダメージを軽減する「ガード」がパワーアップしており、ガード後にもう一度ガード(L1)をすることで押し返しができます。敵を押し返すと、距離が取れ、銃による反撃をしやすくなります。
ザ・マーセナリーズ

バイオ8本編クリア後、エクストラゲーム「ザ・マーセナリーズ」をプレイできます。バイオ8のザ・マーセナリーズでは、ステージ途中の「デュークの店」で装備やアビリティの取得も可能です。
関連記事
| 設定や操作方法 | |
|---|---|
おすすめオプション |
操作方法 |
難易度による違い |
PS5アップグレード |
| ゲーム攻略 | |
トラウマパック |
クラフトアイテム |
マーセナリーズ |
デュークショップ |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶バイオハザードヴィレッジ公式サイト

バイオハザードヴィレッジ攻略wiki|バイオ8







Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
逆水寒
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










