【バイオ8】赤ちゃん戦攻略と立ち回り|ベビーからの逃げ方

- アルテマ×パチーモのコラボ来店取材が始動!
- ・コラボ来店取材「パチ×テマクエスト」とは?
バイオ8(バイオハザード8/ヴィレッジ)の赤ちゃん(ベビー)戦の攻略を記載。赤ちゃんからの逃げ方や出現マップ、倒すことができない点、ベビーの正体ついて記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| ストーリー攻略まとめ | ベネヴィエント邸攻略チャート |
赤ちゃんからの逃げ方
| マップ |
|---|
拡大する |
| ① | 井戸の底で配電盤のカギを入手する |
|---|---|
| ② | エレベーターへ向かうとベビー出現 |
| ③ | 人形がいた部屋へ引き返す |
| ④ | 準備室を経由してエレベーターへ向かう ▼逃げ方の詳細はこちら |
| ⑤ | エレベーターの配電盤を開ける |
| ⑥ | 幼子のレリーフを入手したら人形がいた部屋へ向かう |
| ⑦ | 準備室を経由し幼子のレリーフを使ってドアを開ける |
| ⑧ | 道なりに進みヒューズを入手する |
| ⑨ | きた道を戻ろうとするとベビーが再度出現 |
| ⑩ | ヒューズを入手した部屋に戻りベットの下に隠れる |
| ⑪ | ベビーが部屋の入口から反対側にきたらベットを出る └ベビーが立ち去るまで隠れてるのもあり |
| ⑫ | 準備室を経由してエレベーターへ向かう |
| ⑬ | 配電盤にヒューズをはめる |
| ⑭ | エレベーターが開いたら急いでボタンを押す |
赤ちゃん出現マップ
| 1回目 | 2回目 | 3回目 |
|---|---|---|
拡大する |
拡大する |
拡大する |
赤ちゃん(ベビー)は計3回確定で出現します。1回目はエレベーターへ向かう途中、2回目はヒューズ入手後の階段、3回目は配電盤にヒューズをはめた後です。
準備室を経由してエレベーターへ向かうルート

④は準備室を経由してエレベーターへ向かうのがおすすめです。人形がいた部屋の台座を使ってベビーを撒くのも手ですが、ベビーがくるまで数秒かかるので、準備室を経由して進んだ方が早いです。
赤ちゃんは倒すことができない

赤ちゃん(ベビー)は倒せないクリーチャーです。ベネヴィエント邸では、全ての武器やアイテムが使用不可なので、攻撃する手段がありません。触れただけでゲームオーバーになるので注意しましょう。
赤ちゃん(ベビー)の正体は何?

赤ちゃん(ベビー)は、赤ちゃんのような声を出す正体不明のクリーチャーです。ミアの幻覚や「アンジーのパパになってよ」という発言から、ドナによって生み出された幻覚だと思われます。
関連記事
ストーリー攻略の関連記事
村攻略 |
ドミトレスク城 |
ベネヴィエント邸 |
湖攻略 |
森の砦 |
ハイゼンベルク工場 |
祭祀場攻略 |
クリア後の追加要素 |
- |
謎解き関連記事
| ドミトレスク城チャート | |
|---|---|
| ピアノの弾き方 | 5つの鐘の場所 |
| オルゴールの謎解き | 四天使の仮面の入手場所 |
| ベネヴィエント邸チャート | |
| ダイヤルロック | フィルム |
| 湖チャート | |
| 水門の操作方法 | - |
キャラ関連記事
| キャラのプロフィール | ||||
|---|---|---|---|---|
イーサン |
クリス |
ミア |
ローズ |
デューク |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶バイオハザードヴィレッジ公式サイト

バイオハザードヴィレッジ攻略wiki|バイオ8
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











