【ディスガイアRPG】魔界饗宴フェス召喚ガチャは引くべきか
- 最新イベントが開催!攻略班のおすすめ記事
- ・ファントムブレイブコラボ第2弾の最新情報まとめ
- ・ファントムブレイブコラボ第2弾記念召喚は引くべきか
- ・魔晶石をお得に購入できる公式ショップが開設!
ディスガイアRPGの魔界饗宴フェス召喚(ファントムキングダムコラボ)は引くべきかの考察です。ガチャの引くべき理由やPUキャラの評価、ガチャの基本情報についても記載しています。
関連記事 | |
---|---|
最強キャラランキング | リセマラ当たりランキング |
ガチャはどれを引くべき? | リセマラ最速のやり方 |
魔界饗宴フェス召喚の開催期間
開催期間 | 2025/8/1(金)0:00~8/4(月)23:59 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
再開催期間 | 2025/8/6(水)0:00 ~ 8/6(水)23:59 | |||||
超PUキャラ | ![]() |
![]() |
||||
PUキャラ | ![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() ラハールちゃん |
魔界饗宴フェス召喚は、希少なフェス限定キャラが復刻ピックアップされる有償限定ガチャです。確定枠があるためピックアップキャラを入手しやすいですが、開催期間が短いので注意しましょう。また、性能面の上方修正はありません。
メンテナンス遅延により1日追加開催!
8月4日木曜日に実施されたメンテナンスが遅延した影響により、メンテ期間中に終了したイベントやガチャが8月6日水曜日の1日限定で再開催することになりました。
魔界饗宴フェス召喚は引くべきか?
結論:ゼタか晴れ着プラムがどうしても欲しいなら引くべき
- 理由は以下の2点
- ・ゼタと晴れ着プラムのPU率が高く性能も優秀
- ・おまけアイテム狙いで引くのもおすすめ
ゼタと晴れ着プラムのPU率が高く性能も優秀
キャラ | 評価 / 役割 / 特徴 |
---|---|
![]() |
【評価】 ![]() 【特徴】 ![]() ![]() ![]()
|
アンプル性能 |
|
キャラ | 評価 / 役割 / 特徴 |
---|---|
![]() |
【評価】 ![]() 【特徴】 ![]() ![]() ![]()
|
アンプル性能 |
|
魔界饗宴フェス召喚は「ゼタ」「晴れ着プラム」のどちらかが特に欲しい方におすすめです。ファントムキングダムコラボの復刻キャラの中で2体だけピックアップ率が高く設定され、狙いやすくなっています。
ゼタは耐久力も高い星属性アタッカー、晴れ着プラムは低燃費のバフ解除が便利なサポート兼サブアタッカーとして性能面でも優秀です。
その他のコラボキャラは性能がやや不遇
PUキャラ | おすすめ度と性能 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
魔界饗宴フェス召喚から排出される他のコラボキャラは、過去に上方修正されたケースが少なく、ゼタ・晴れ着プラム以外を狙って引くのはおすすめできません。
また、8月4日(月)にはファントムブレイブコラボ第2弾の開始がすぐ控えているため、むやみに有償魔晶石を消費して後悔しないようにしましょう。
おまけアイテム狙いで引くのもおすすめ
ガチャ回数 | 価格とおまけ報酬 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
魔界饗宴フェス召喚は、ステップアップ特典のおまけアイテムを目的に引くのもおすすめです。有償魔晶石3,750個で「イワ神」「転神の魔鏡」などの希少アイテムが入手できるため非常にお得です。
目当てのキャラがいない方でも、軍資金に余裕があるならアイテム狙いで引く価値はあります。
ピックアップキャラの性能評価
ゼタ
自己強化性能が高いアタッカー
ゼタは、拳装備時に与ダメージが90%アップし、魔改造10段階でATK・DEF・RESが最大90%、HPが50%強化されます。パーティの基礎パラメータ+25%の効果もあるため、バフを付与しない状態でも高ステータスを維持可能です。
HP・DEF・RESが上がることにより、耐久面での打たれ強さも併せ持ちます。迎撃を付与できる味方と組み合わせ、堅牢なカウンター役として運用するのもおすすめです。
残りHP維持とDEFデバフで火力アップ
ゼタの主力技は、残りHPが多いほど威力が上がり、相手がDEFデバフ状態ならさらに威力+15%が発動します。回復スキルを持つ味方と組ませてHP満タンをキープし、高火力を維持しましょう。
技使用時にCRD・CRT+50%も付随し、強力なクリティカルダメージも狙えます。火力準備技として行動ゲージを1,000上げつつ、強力なATK・CRD・CRTバフを備えるため、高確率でクリティカルを出せる点も優秀です。
晴れ着プラム
低燃費のバフ解除+デバフ技が便利
晴れ着プラムは、消費SP35で敵単体のバフを解除しつつDEF・RESデバフを付与する固有技が便利です。高頻度で使用しやすく、敵のCRDやCRTも弱体化して火力ダウンも狙えます。
パーティを強化し自身もダメージを出せる
晴れ着プラムは、味方全体の火力を強化する手段も豊富に習得し、さらに威力Sの固有技で自身もダメージに貢献できます。水耐性ダウンにより水パーティの適正が高めですが、他の属性キャラと組んでも活躍しやすい性能です。
ペタ
バフ継続ターンを伸ばせるサポーター
ペタは、味方へのバフの継続を1ターン増やせる固有技を持ちます。火力系バフも豊富なため、アタッカーが長くダメージを維持しやすいサポート性能です。バフ継続アップ技は「連発禁止10ターン」の制限があるの要注意しましょう。
火力やSPD強化に優れる
ペタは、味方のATKや技ダメージ、CRDなど火力強化に優れる他、低燃費のSPDバフで行動速度アップも可能です。ポーンが3体以上いると必殺技ダメージ強化倍率が上がるため、編成メンバーを意識して効果を高めましょう。
プラム
INTアタッカーのバフ役に最適
プラムは、味方のINT強化に優れます。最もINTが高い味方にINT・CRDバフとSP回復が発動し、全体のあらゆる属性ダメージもアップできるため、アタッカーの得意属性を選ばない汎用性が優秀です。
デバフや行動遅延も可能
プラムは、DEF・RESデバフで火力を伸ばしたり、行動ゲージ減少とSPDデバフによる行動遅延が可能です。ゲージ減少量はやや低いものの、行動ゲージ先頭の敵は毎ターン終了時にSPDをダウンし、全体技でもSPDを下げられます。
シードル
敵が少ないと火力を出せる
シードルは、敵が2体以下だと自身に強力なATK・DEF・CRDバフが発動します。固有技でもCRDと単体攻撃ダメージのバフを付与するため、敵の数が少ないほど高火力を発揮できる無属性アタッカーです。
必殺技ダメージアップが高倍率
シードルは、必殺技ダメージの強化倍率も優秀です。剣装備時に技ダメージ60%アップの他、人型キャラ3体以上なら全体の技ダメージ+20%なので合計80%増加します。さらに主力技は、DEFデバフ状態の敵に威力が20%上がります。
アレクサンダー
追撃を持つ風属性アタッカー
アレクサンダーは、ターン終了時に追撃が発動する風属性アタッカーです。威力Sの主力技は、使用時にCRD・CRTが大幅にアップし、高確率でクリティカルを出して大ダメージを与えられます。
HP満タン状態だと「威力+15%アップ・相手のバフ50%無視」の効果も追加されるため、回復役でサポートしましょう。
風パーティのサポーターとしても活躍
アレクサンダーは、パーティが風属性技を使うごとにHP以外の基礎パラメータバフが全体付与されます。さらに味方へのバフ技も豊富に持ち、風属性染めパーティのサポート役としても優秀です。
中でも、敵単体へのATK・DEF・CRDデバフ付与と同時にATK・DEFバフを解除する技が火力準備に便利です。さらに味方単体のATK・DEF・CRDも強化するため、アレクサンダーより高火力のキャラと組む際は、支援に徹しましょう。
トレニア
味方のバフや回復に優れたサポート役
トレニアは、パーティ全体のバフに優れたサポーターです。味方の生存数が多いほど与ダメージ強化倍率が上昇し、HP50%以上だと全体ATK・INT・CRDバフが発動するため、生存数やHPをキープすると有利に戦えます。
また、戦闘開始時に全体HP超過回復とシンクロ付与が発動するため、魔界ツアーズなどの連戦における回復役に最適です。シンクロは受けたデバフ・状態異常を相手にも返すため、上手く利用できればデバフを使わず敵を弱体化できます。
蘇生した味方を強化+連続行動付与
トレニアは戦闘不能の味方1体を蘇生し、復活後のキャラにHP以外のバラメータ強化・被ダメージ軽減・連続行動を付与します。アタッカーが倒されても蘇生とバフ付与を同時に行えるため、ピンチの立て直しから逆転を狙いやすい性能です。
蘇生技以外にも味方全体に火力系バフを付与する技が豊富なので、戦闘不能者が出ない場合でもバッファーとして活躍できます。
RKラハールちゃん
キング染めパーティで活躍
RKラハールちゃんは、キングタイプのキャラで固めたパーティ編成において優秀なサポーターです。キング5体編成なら全員の与ダメージを最大30%アップし、固有技でもさらに強化できるためキングパーティで活躍できます。
バフ/デバフで幅広く支援できる
RKラハールちゃんは、バフ/デバフをバランス良く習得し、キングタイプなら味方の属性を選ばずに幅広く支援できます。ターン終了時の全体行動ゲージアップや、単体へのSPDデバフ+行動ゲージ低下など敵の行動遅延も優秀です。
魔界饗宴フェス召喚とは?
開催期間 | 2025/8/1(金)0:00~8/4(月)23:59 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
超PUキャラ | ![]() |
![]() |
||||
PUキャラ | ![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() ラハールちゃん |
||||
ガチャ内容 |
|
魔界饗宴フェス召喚は、ガチャを引くほどお得なステップアップ特典アイテムが貰える有償限定ガチャです。お一人様30連までの制限はありますが、最終ステップでピックアップキャラが1体確定で排出されます。
ガチャの排出確率
通常枠提供割合
レアリティ | 排出確率 | 1体あたりの 抽選確率 |
---|---|---|
星4キャラ | 6% | 超PU:0.5% PUキャラ:0.16% その他:0.11% |
星3キャラ | 14% | 0.18% |
星2キャラ | 80% | 1.17% |
星4確定枠提供割合
レアリティ | 排出確率 | 1体あたりの 抽選確率 |
---|---|---|
星4キャラ | 100% | 超PU:10% PUキャラ:3.33% その他:1.71% |
過去の魔界饗宴フェス召喚
2025/6/1(日)|4キャラ復刻
開催期間 | 2025/6/1(日)0:00~6/5(木)10:59 | |
---|---|---|
目玉キャラ | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2025/3/21(金)|ファントム・キングダムコラボ
開催期間 | 2025/3/21(金)0:00~3/26(水)23:59 | |
---|---|---|
目玉キャラ | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() 魔王式エトナ |
[提供]株式会社ドリコム
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶魔界戦記ディスガイアRPG公式サイト