【ディスガイアRPG】魔界饗宴フェス召喚ガチャは引くべきか

PR

【ディスガイアRPG】魔界饗宴フェス召喚

ディスガイアRPGの魔界饗宴フェス召喚は引くべきかの考察です。ガチャの引くべき理由やPUキャラの評価、ガチャの基本情報についても記載しています。

関連記事
最強キャラランキング リセマラ当たりランキング
ガチャはどれを引くべき? リセマラ最速のやり方

魔界饗宴フェス召喚の開催期間

饗宴フェス

開催期間 2025/11/1(土)0:00 ~ 11/4(火)23:59
PUキャラ ヴァレンティーヌヴァレンティーヌ リューベンスリューベンス ラビリ・ラルラ・ラーラビリ・
ラルラ・ラー
ネザリアネザリア マーリカマーリカ ビスコビスコ

魔界饗宴フェス召喚は、希少な限定キャラが復刻ピックアップされる有償限定ガチャです。最終ステップまで引けば確定枠があるためピックアップキャラを入手しやすいですが、開催期間が短いので注意しましょう。

今回のピックアップは、魔女と百騎兵コラボから一部の限定キャラ6体が対象です。性能面も上方修正が入っています

魔界饗宴フェス召喚は引くべきか?

結論:課金してどうしても欲しいキャラがいれば引くべき

  • 理由は以下の2点
  • ・大当たりキャラはヴァレンティーヌ
  • ・おまけアイテム狙いで引くのもおすすめ

大当たりキャラはヴァレンティーヌ

キャラ 評価 / 役割 / 特徴
ヴァレンティーヌヴァレンティーヌ
上方修正
【評価】 SS【役割】 サポーター 

【特徴】水 水炎 炎風 風 魔物型魔物 /クイーンクイーン

  • ・SPを自動消費して連続行動できる
  • ・全属性耐性ダウンで高い汎用性
  • ・被ダメアップ/茨/デバフ解除など多彩な支援
アンプル性能
  • 戦闘開始時、パーティの初期SP+15、さらにパーティに魔物型キャラが2体以上いる場合、ターン開始時パーティのSP+10

魔界饗宴フェス召喚は、課金してどうしても欲しいキャラがいるなら引きましょう。ピックアップキャラの中では、汎用性の高い2回行動サポーター「ヴァレンティーヌ」を引ければ大当たりです。

ただしピックアップ対象が多いため、確定枠でもヴァレンティーヌの当たる確率は6分の1です。ヴァレンティーヌだけ1点狙いで引くのはおすすめできません

最強キャラランキングはこちら

アタッカー狙いで引くべきではない

キャラ 得意武器 / 潜在タイプ / 特徴
リューベンスリューベンス
  • 【得意武器】【潜在】ナイト

  • ・属性を選ばない与ダメアップ性能
  • ・HP回復/SP補給/デバフも可能
  • ・敵のバフと特殊効果を解除できる
ビスコビスコ
  • 【得意武器】【潜在】ナイト

  • ・かばうと迎撃付与で味方を守る
  • ・開幕時に全体CRT/CRDバフ発動
  • ・味方がクリティカル時に全体を強化できる
ラビリ・ラルラ・ラーラビリ・ラルラ・ラー
  • 【得意武器】【潜在】ポーン

  • ・追撃を持つ炎属性アタッカー
  • ・ゲージ+1,000と自己強化で火力準備
  • ・魔改造1段階ごとに自身が強化

魔界饗宴フェス召喚のピックアップ対象はサポート向きのキャラが多く、アタッカー狙いで引くのはおすすめできません。ヴァレンティーヌ以外では「リューベンス」や「ビスコ」などの支援要員が狙い目です。

純粋なアタッカーとしては炎属性の「ラビリ・ラルラ・ラー」のみのため、炎属性アタッカーが欲しいなら「ガーベイジフロン」が狙える最凶魔王フェス外伝の方がおすすめです。

おまけアイテム狙いで引くのもおすすめ

ガチャ回数 価格とおまけ報酬
1回目10連目(ステップ1)
  • 【価格】
  • ・有償魔晶石×750

  • 【入手アイテム】
  • ・深淵ゲートの鍵×5
  • ・マナポーション×1,000
  • ・魔改造専用プリニー×5
2回目20連目(ステップ2)
  • 【価格】
  • ・有償魔晶石×1,500

  • 【入手アイテム】
  • ・イワ神×1
  • ・転生の神像(Lv5)×3,000
  • ・超覚醒専用プリニー×15
  • ・アンプル化剤×10
3回目30連目(ステップ3)
  • 【価格】
  • ・有償魔晶石×1,500

  • 【入手アイテム】
  • ・転神の魔鏡×2
  • ・超マナポーション×300
  • ・超覚醒専用プリニー×15
  • ・魔素×25,000

魔界饗宴フェス召喚は、ステップアップ特典のおまけアイテムを目的に引くのもおすすめです。有償魔晶石3,750個で「イワ神」「転神の魔鏡」などの希少アイテムが入手できるため非常にお得です。

目当てのキャラがいない方でも、軍資金に余裕があるならアイテム狙いで引く価値はあります。

公式ショップで魔晶石を購入する方法はこちら

ピックアップキャラの性能評価

ヴァレンティーヌ

ヴァレンティーヌ

連続行動で多彩なサポートができる

ヴァレンティーヌは、自身のSPを10消費して連続行動できるサポーターです。敵全体への茨付与や味方1体のデバフ解除+バフ継続ターン延長、HP回復・SP供給など有能な支援スキルを豊富に持ち、サポーターとして様々な支援ができます。

全属性耐性ダウンで汎用性が高い

ヴァレンティーヌは、敵1体の全属性耐性を10%ダウンでき、様々な属性パーティで活躍します。同時に受けるダメージ+15%や、HP以外の基礎パラメータ-50%の強力なデバフを付与でき、アタッカーの火力強化面も優秀です。

どんなアタッカーと組んでも活躍しやすく、強敵戦から武闘会までコンテンツを選ばない汎用性の高さを誇ります。

ヴァレンティーヌの評価と性能はこちら

リューベンス

リューベンス

味方の与ダメージアップに優れる支援性能

リューベンスは、自身のHP50%以上だと全体に技ダメージ+25%、味方の生存数が多いほど属性ダメージ最大+35%が発動します。味方の得意武器や属性に縛られずに与ダメージアップができる汎用性の高いサポーターです。

味方全体のHP超過回復もできるためHP50%以上もキープしやすく、さらにSP自動回復やCRD・CRTバフ付与でアタッカーの火力を支援します。

敵のバフや特殊効果を解除

リューベンスは、敵1体のバフ効果を解除しつつDEF・RES-45%付与の技を習得しデバッファーとしても優秀です。HP70%以下の敵には特殊効果解除も発動するので、武闘会での根性剥がしなどにも活躍します。

リューベンスの評価と性能はこちら

ラビリ・ラルラ・ラー

ラビリ・ラルラ・ラー

炎耐性ダウンと追撃が優秀なアタッカー

ラビリ・ラルラ・ラーは、敵の炎耐性を15%ダウンする威力S技を持つINTアタッカーです。ターン終了時2回の追撃発動も炎耐性デバフと相性が良く、敵を弱体化させたところに追撃を重ねてダメージを伸ばします。

また、自身に行動ゲージ+1,000と強力なバフを付与し、火力を高めてから続けざまに主力技に繋げることが可能です。

魔改造段階に応じてパラメータが強化

ラビリ・ラルラ・ラーは、魔改造1段階ごとにINT・RES・CRDが強化されます。自身のバフ性能と合わせて火力系パラメータを大きく伸ばせるため、魔改造7段階以上の育成を優先しましょう。

ラビリ・ラルラ・ラーの評価と性能はこちら

ネザリア

ネザリア

魔物魔法キャラの支援に特化

ネザリアは、魔物魔法キャラが多い編成で活躍しやすいサポーターです。魔物魔法が4体以上いると全体の技ダメージを最大50%強化し、味方単体へのINTやCRDバフも豊富なため、魔物魔法アタッカーの火力底上げに優れます。

特にスゴロクイベントや武闘会の武器種制限が魔物魔法の際に活躍しやすいのが特徴です。

行動ゲージ支援やバフ解除も可能

ネザリアは、味方が3体以上生存だとターン終了時に全員の行動ゲージが100増加し、敵1体のバフ効果を解除する技も習得します。バフ解除と同時に持続5ターンと長めのATK・RESデバフも付与し、INT依存ダメージを増加可能です。

ネザリアの評価と性能はこちら

マーリカ

マーリカ

INT強化に優れる風サポーター

マーリカは、INTアタッカーの火力上げが得意な風属性サポーターです。魔ビリティーや固有技で、味方のINT・CRD・技ダメージなどを高め、風耐性10%ダウンで火力を底上げします。風属性のINT依存アタッカーと好相性です。

HP回復やダメージ軽減も優秀

マーリカは、味方のHP回復や被ダメージ軽減による耐久面の支援も優秀です。毎ターン終了時に全体HP超過回復と被ダメージ15%軽減付与が発動し、固有技では全体に被ダメージ25%軽減が可能なため、味方を守りながら戦えます。

マーリカの評価と性能はこちら

ビスコ

ビスコ

味方をかばって反撃を繰り出す

ビスコは、味方への単体攻撃をかばい、さらに固有技で迎撃付与が可能です。迎撃状態になるとビスコが受けるダメージを半減し、カウンターで反撃が発動するため、味方を守りながら戦えます。

パーティのクリティカルを強化

ビスコは、味方全体のクリティカル強化に優れます。開幕から全体のCRT50%アップでクリティカルを出しやすく、味方がクリティカルを出すごとにパラメータや与ダメージのバフも発動します。

全ての習得技にCRT・CRDバフ効果もあるため、パーティ全員のクリティカル性能を強化してダメージを底上げする立ち回りが得意です。

ビスコの評価と性能はこちら

魔界饗宴フェス召喚とは?

魔界饗宴フェス召喚

開催期間 2025/11/1(土)0:00 ~ 11/4(火)23:59
PUキャラ ヴァレンティーヌヴァレンティーヌ リューベンスリューベンス ラビリ・ラルラ・ラーラビリ・
ラルラ・ラー
ネザリアネザリア マーリカマーリカ ビスコビスコ
ガチャ内容
  • ・有償限定10連ガチャのみ
  • ・お1人様3回まで:30連限定
  • ・初回10連は半額:魔晶石×750
  • ・30連目でピックアップ1体確定
  • ・星4出現率は6%
  • ・PUキャラはLv9,999、超覚醒MAXで排出

魔界饗宴フェス召喚は、ガチャを引くほどお得なステップアップ特典アイテムが貰える有償限定ガチャです。お一人様30連までの制限はありますが、最終ステップでピックアップキャラが1体確定で排出されます。

ガチャはどれを引くべきかはこちら

ガチャの排出確率

通常枠提供割合

レアリティ 排出確率 1体あたりの
抽選確率
星4キャラ 6% PUキャラ:0.33%

その他:0.10%
星3キャラ 14% 0.18%
星2キャラ 80% 1.17%

星4確定枠提供割合

レアリティ 排出確率 1体あたりの
抽選確率
星4キャラ 100% PUキャラ:6.66%

その他:1.57%

過去の魔界饗宴フェス召喚

2025/10/1(水)|復刻キャラ3体PU

饗宴フェス

開催期間 2025/10/1(水)0:00~10/4(土)23:59
PUキャラ 兎兎魔王ウサリア兎兎魔王
ウサリア
儚君アルティナXENO儚君アルティナ
XENO
儚君ヴァルバトーゼ儚君
ヴァルバトーゼ

2025/9/1(月)|復刻キャラ3体PU

魔界饗宴フェス

開催期間 2025/9/1(月)0:00~9/4(木)23:59
PUキャラ 超悪魔王ゼノン超悪魔王ゼノン 聖天使ロザリンド聖天使
ロザリンド
魔天使ラハールちゃん魔天使
ラハールちゃん

2025/8/1(金)|ファントムキングダム復刻

魔界饗宴フェス

開催期間 2025/8/1(金)0:00 ~ 8/6(水)23:59
超PUキャラ ゼタゼタ 晴れ着プラム晴れ着プラム
PUキャラ ペタペタ プラムプラム シードルシードル
アレクサンダーアレクサンダー トレニアトレニア RKラハールちゃんRK
ラハールちゃん

2025/6/1(日)|復刻キャラ4体PU

魔界饗宴フェス

開催期間 2025/6/1(日)0:00~6/5(木)10:59
目玉キャラ 小悪魔ベリルXENO小悪魔ベリルXENO 制服セラフィーヌ制服セラフィーヌ
堕天深獄ピュアフロン堕天深獄ピュアフロン バレンタインフロンバレンタインフロン

2025/3/21(金)|ファントム・キングダムコラボ

コラボ魔界饗宴フェス

開催期間 2025/3/21(金)0:00~3/26(水)23:59
目玉キャラ ゼタゼタ 魔神式プラム魔神式プラム
オレ様魔王式ペタオレ様魔王式ペタ 宇宙最強魔王式エトナ宇宙最強
魔王式エトナ

ディスガイアRPGディスガイアRPG攻略トップへ

©ForwardWorks Corporation. /Nippon Ichi Software, Inc. All rights reserved.
[提供]株式会社ドリコム
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶魔界戦記ディスガイアRPG公式サイト

ディスガイアRPGの注目記事

最強キャラランキング
最強キャラランキング
リセマラ当たりランキング
リセマラ当たりランキング
リセマラの最速のやり方
リセマラの最速のやり方
ラビリ・ラルラ・ラーの評価と性能
ラビリ・ラルラ・ラーの評価と性能
雑談・質問掲示板
雑談・質問掲示板
サンタマジョレーヌの評価と性能
サンタマジョレーヌの評価と性能
ブレイド&バスタードコラボ記念召喚は引くべきか
ブレイド&バスタードコラボ記念召喚は引くべきか
最強キャラランキング
最強キャラランキング
雑談・質問掲示板
雑談・質問掲示板
サンタマジョレーヌの評価と性能
サンタマジョレーヌの評価と性能
ブレイド&バスタードコラボ記念召喚は引くべきか
ブレイド&バスタードコラボ記念召喚は引くべきか
リセマラ当たりランキング
リセマラ当たりランキング
セラフィーヌXENOの評価と性能
セラフィーヌXENOの評価と性能
小悪魔ベリルXENOの評価と性能
小悪魔ベリルXENOの評価と性能
もっと見る

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー