【ディスガイアRPG】魔王の巨塔の攻略と報酬|挑戦条件も記載!

- 最新イベントが開催!攻略班のおすすめ記事
- ・絢爛魔王フェスEX召喚ガチャは引くべきか
- ・最終兵器フーカ攻略と報酬まとめ【試闘の間】
- ・ブレイド&バスタードコラボの最新情報まとめ
- ・魔晶石をお得に購入できる公式ショップが開設!
ディスガイアRPGの魔王の巨塔の攻略と報酬をご紹介。魔王の巨塔の各階の攻略ポイントや魔王の巨塔の基本情報、報酬を一覧で記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| キャラ評価一覧 | 強化育成要素まとめ |
| 最強キャラランキング | アンプル一覧 |
魔王の巨塔の修羅モード56~60階が追加!

| 実装日時 | 2025/11/13(木)0:00 ~ |
|---|
魔王の巨塔の高難易度階層「修羅モード」に、新たに56~60階までが追加されました。修羅モードへ進むには、通常モードの50階クリア後、頂上にあるボタンをタップすれば挑戦できます。
魔王の巨塔の攻略
通常モード
| 階層 | 敵レベル | 攻略のポイント |
|---|---|---|
| 1階 | 850 | ・炎属性が弱点(-2,900%) ・炎の全体攻撃持ちの編成で勝てる ・敵レベル以上のレベル上げを行う |
| 2階 | 850 | ・水属性が弱点(-50%) ・水の全体攻撃持ちの編成で勝てる ・敵レベル以上のレベル上げを行う |
| 3階 | 850 | ・星属性耐性0%の敵が多い ・魔法攻撃に弱い ・敵レベル以上のレベル上げを行う |
| 4階 | 850 | ・星属性が弱点(-2,900%) ・星の全体攻撃で一掃がおすすめ ・敵レベル以上のレベル上げを行う |
| 5階 | 875 | ・炎以外の耐性が0% ・単体の出現なので容易にワンパン可能 ・敵レベル以上のレベル上げを行う |
| 6階 | 875 | ・風属性が弱点(-2,900%) ・風の全体攻撃で一掃がおすすめ ・敵レベル以上のレベル上げを行う |
| 7階 | 875 | ・死竜族は風/星に弱く、屍族は炎に弱い ・風または星の全体攻撃で一掃がおすすめ ・敵レベル以上のレベル上げを行う |
| 8階 | 875 | ・敵の属性耐性がバラバラ ・物理攻撃に弱い ・敵レベル以上のレベル上げを行う |
| 9階 | 875 | ・水属性が弱点(-2,900%) ・水の全体攻撃で一掃がおすすめ ・敵レベル以上のレベル上げを行う |
| 10階 | 900 | ・水/風属性が弱点(-30%) ・魔法攻撃に弱い ・敵レベル以上のレベル上げを行う |
| 11階 | 1,400 | ・炎属性が弱点(-2,900%) ・炎の全体攻撃で一掃がおすすめ ・敵レベル以上のレベル上げを行う |
| 12階 | 1,500 | ・炎属性が弱点 ・ブリのSPDが高いので先制に注意 ・敵レベル以上のレベル上げを行う |
| 13階 | 1,600 | ・水弱点の敵が多め ・全体攻撃で一掃がおすすめ ・敵レベル以上のレベル上げを行う |
| 14階 | 1,600 | ・星属性が弱点(-2,900%) ・物理攻撃が効きやすい ・敵レベル以上のレベル上げを行う |
| 15階 | 1,700 | ・星属性が効きやすい ・フロンに眠りが有効 ・敵レベル以上のレベル上げを行う |
| 16階 | 2,000 | ・風属性が弱点(-2,900%) ・魔法攻撃が効きやすい ・敵レベル以上のレベル上げを行う |
| 17階 | 2,200 | ・敵の属性耐性がバラバラ ・物理攻撃が効きやすい ・敵レベル以上のレベル上げを行う |
| 18階 | 2,400 | ・風属性が弱点(-50%) ・物理攻撃が効きやすい ・状態異常への対策がおすすめ |
| 19階 | 2,500 | ・水属性が弱点(-2,900%) ・物理攻撃が効きやすい ・敵レベル以上のレベル上げを行う |
| 20階 | 2,600 | ・星属性の全体攻撃がおすすめ ・フロンに眠り、エトナにド忘れが有効 ・敵レベル以上のレベル上げを行う |
| 21階 | 3,000 | ・炎弱点と風弱点の敵が混在(-2,900%) ・ステータスデバフが無効 ・味方へのバフを重視して攻撃する |
| 22階 | 3,200 | ・水属性攻撃がおすすめ ・ゴードンにド忘れが有効 ・敵レベル以上のレベル上げを行う |
| 23階 | 3,400 | ・敵の属性耐性がバラバラ ・魔法攻撃が効きやすい ・敵レベル以上のレベル上げを行う |
| 24階 | 3,400 | ・水弱点と風弱点の敵が混在(-2,900%) ・ステータスデバフが無効 ・味方へのバフを重視して攻撃する |
| 25階 | 3,600 | ・星属性が効きやすい ・ステータスデバフが無効 ・味方へのバフを重視して攻撃する |
| 26階 | 3,750 | ・星属性攻撃がおすすめ ・魔法攻撃が効きやすい ・敵レベル以上のレベル上げを行う |
| 27階 | 3,900 | ・キリアは炎が有効、他3体は水が有効 ・高威力の全体攻撃で一掃 ・敵レベル以上のレベル上げを行う |
| 28階 | 4,000 | ・教授は炎が弱点、他4体は水/星が有効 ・敵の先制に注意 ・敵レベル以上のレベル上げを行う |
| 29階 | 4,100 | ・侍女は風が弱点、他3体は水が有効 ・高威力の全体攻撃で一掃 ・敵レベル以上のレベル上げを行う |
| 30階 | 4,200 | ・複数属性または無属性攻撃を用意 ・魔法攻撃が効きやすい ・敵レベル以上のレベル上げを行う |
| 31階 | 4,350 | ・星属性が弱点(-50%) ・星の全体攻撃で一掃がおすすめ ・敵レベル以上のレベル上げを行う |
| 32階 | 4,500 | ・水または風属性が弱点 ・全体攻撃で一掃がおすすめ ・敵レベル以上のレベル上げを行う |
| 33階 | 4,600 | ・星属性攻撃がおすすめ ・フロンは眠りが有効 ・敵レベル以上のレベル上げを行う |
| 34階 | 4,700 | ・得意な属性で攻める ・黒ブルカノは物理、ブルカノは魔法に弱い ・敵レベル以上のレベル上げを行う |
| 35階 | 4,800 | ・水属性以外の攻撃がおすすめ ・ステータスデバフが無効 ・味方へのバフを重視して攻撃する |
| 36階 | 5,900 | ・水属性攻撃がおすすめ ・ゴードンにド忘れが有効 ・敵レベル以上のレベル上げを行う |
| 37階 | 6,900 | ・敵の属性耐性がバラバラ ・ピュアフロンは眠りが有効 ・敵レベル以上のレベル上げを行う |
| 38階 | 7,400 | ・黒サンタは水が弱点、他2体は風が有効 ・全体攻撃で一掃がおすすめ ・敵レベル以上のレベル上げを行う |
| 39階 | 7,700 | ・敵の属性耐性がバラバラ ・バフを解除できると有利 ・敵レベル以上のレベル上げを行う |
| 40階 | 7,900 | ・フーカが水弱点、ベリルが星弱点(-100%) ・ステータスデバフが無効 ・味方へのバフを重視して攻撃する |
| 41階 | 8,500 | ・敵の属性耐性がバラバラ ・バフ/デバフを使って正攻法で攻める ・敵レベル以上のレベル上げを行う |
| 42階 | 9,250 | ・敵の属性耐性がバラバラ ・バフ/デバフを使って正攻法で攻める ・味方は全員レベル9,999を推奨 |
| 43階 | 9,999 | ・炎または風属性がおすすめ ・キング染めパーティだと有利 ・味方は全員レベル9,999を推奨 ▶キングキャラ一覧はこちら |
| 44階 | 9,999 | ・星属性攻撃がおすすめ ・ポーン染めパーティだと有利 ・味方は全員レベル9,999を推奨 ▶ポーンキャラ一覧はこちら |
| 45階 | 9,999 | ・敵の属性耐性がバラバラ ・ステータスデバフが無効 ・味方へのバフを重視して攻撃する |
| 46階 | 9,999 | ・水/風弱点の敵が多め ・ルーク染めパーティだと有利 ・味方は全員レベル9,999を推奨 ▶ルークキャラ一覧はこちら |
| 47階 | 9,999 | ・星耐性が低めの敵が多い ・ビショップ染めパーティだと有利 ・味方は全員レベル9,999を推奨 ▶ビショップキャラ一覧はこちら |
| 48階 | 9,999 | ・炎属性攻撃がおすすめ ・ナイト染めパーティだと有利 ・味方は全員レベル9,999を推奨 ▶ナイトキャラ一覧はこちら |
| 49階 | 9,999 | ・炎属性攻撃がおすすめ ・クイーン染めパーティだと有利 ・味方は全員レベル9,999を推奨 ▶クイーンキャラ一覧はこちら |
| 50階 | 9999 | ・ラハール/アデルは水弱点、他3体は炎弱点 ・ステータスデバフが無効 ・味方へのバフを重視して攻撃する |
魔王の巨塔の通常モードは、全体的に敵の火力・耐久力が低めなので、ある程度ステージギミックや潜在タイプなどを意識しなくても勝てるバトルが多めです。強いアタッカーが育っていれば高火力で押し切れます。
修羅モード
| 階層 | 敵レベル | 攻略のポイント |
|---|---|---|
| 1階 | 修羅Lv.1 | ・敵全員が根性を発動 ・連撃や追撃で攻撃回数を増やす |
| 2階 | 修羅Lv.1 | ・ステータスデバフが無効 ・HP90%以上の超過ダメージカット ・バフや属性耐性デバフを重視する |
| 3階 | 修羅Lv.1 | ・攻撃すると行動ゲージを下げてくる ・強力な炎属性魔法攻撃に注意 ・星属性攻撃が効きやすい |
| 4階 | 修羅Lv.1 | ・女性パーティが有利 ・男性キャラはパラメータ80%ダウン ▶女性キャラ一覧はこちら |
| 5階 | 修羅Lv.1 | ・敵の属性耐性がバラバラ ・DEFとRESが極めて高い ・バフ/デバフを徹底し、高火力で削る |
| 6階 | 修羅Lv.2 | ・ステータスデバフが無効 ・味方へのバフを重視して攻撃する ・フロン絶勝斎のかばう+迎撃に注意 |
| 7階 | 修羅Lv.2 | ・男性パーティが有利 ・女性キャラはパラメータ80%ダウン ▶男性キャラ一覧はこちら |
| 8階 | 修羅Lv.2 | ・攻撃すると行動ゲージを下げてくる ・強力な水属性魔法攻撃に注意 ・星属性攻撃が効きやすい |
| 9階 | 修羅Lv.2 | ・敵が無敵効果10回を持つ ・攻撃回数を増やして無敵を剥がす ・風/星属性攻撃が効きやすい |
| 10階 | 修羅Lv.2 | ・ステータスデバフが無効 ・デスコZは全属性耐性が100% └状態異常はすべて有効 ・無属性攻撃or属性耐性デバフが必須 |
| 11階 | 修羅Lv.3 | ・攻撃すると行動ゲージを下げてくる ・水属性アタッカーが有効 ・味方が倒されると連続行動するため注意 |
| 12階 | 修羅Lv.3 | ・ステータスデバフが無効 ・HP90%以上の超過ダメージカット ・バフや属性耐性デバフを重視する |
| 13階 | 修羅Lv.3 | ・攻撃すると行動ゲージを下げてくる ・強力な風属性魔法攻撃に注意 ・星属性攻撃が効きやすい |
| 14階 | 修羅Lv.3 | ・先制で衰弱付与を受ける ・バフ/デバフを徹底し、高火力で削る |
| 15階 | 修羅Lv.3 | ・ステータスデバフが無効 ・HP90%以上の超過ダメージカット ・バフや属性耐性デバフを重視する |
| 16階 | 修羅Lv.4 | ・魔物型パーティが有利 ・人型キャラはパラメータ80%ダウン ▶魔物型キャラ一覧はこちら |
| 17階 | 修羅Lv.4 | ・ステータスデバフが無効 ・HP90%以上の超過ダメージカット |
| 18階 | 修羅Lv.4 | ・攻撃すると行動ゲージを下げてくる ・強力な星属性魔法攻撃に注意 |
| 19階 | 修羅Lv.4 | ・HP10%以上の超過ダメージカット ・バフ/デバフを徹底し、高火力で削る |
| 20階 | 修羅Lv.4 | ・ステータスデバフが無効 ・HP25%以上の超過ダメージカット ・バフ/デバフを徹底し、高火力で削る |
| 21階 | 修羅Lv.5 | ・敵は全員HP1だが無敵10回を持つ ・連続攻撃で無敵を剥がして倒す |
| 22階 | 修羅Lv.5 | ・キング以外のキャラは弱体化 ・キング染めパーティがおすすめ ・HP25%以上の超過ダメージカット ▶キングキャラ一覧はこちら |
| 23階 | 修羅Lv.5 | ・剣以外のキャラは弱体化 ・剣染めパーティがおすすめ ・HP25%以上の超過ダメージカット ▶剣キャラ一覧はこちら |
| 24階 | 修羅Lv.5 | ・装備品を付けているキャラは弱体化 ・キャラの装備を外して挑むのがおすすめ ・HP25%以上の超過ダメージカット |
| 25階 | 修羅Lv.5 | ・ステータスデバフが無効 ・HP25%以上の超過ダメージカット ・開幕SP減少に注意 |
| 26階 | 修羅Lv.6 | ・炎属性以外が無効 ・HP25%以上の超過ダメージカット ・アタッカーは炎属性で固める |
| 27階 | 修羅Lv.6 | ・クイーン以外のキャラは弱体化 ・クイーン染めパーティがおすすめ ・HP25%以上の超過ダメージカット ▶クイーンキャラ一覧はこちら |
| 28階 | 修羅Lv.6 | 【敵の特徴】 ・戦闘開始時、敵に無敵3回付与 ・味方3体以上が毒だと敵に無敵3回付与 ・HP25%以上の超過ダメージカット 【攻略のポイント】 ・多段ヒット攻撃で無敵を剥がす ・毒無効や状態異常回復を用意 |
| 29階 | 修羅Lv.6 | ・拳以外のキャラは弱体化 ・拳染めパーティがおすすめ ・HP25%以上の超過ダメージカット ▶拳キャラ一覧はこちら |
| 30階 | 修羅Lv.6 | 【敵の特徴】 ・戦闘開始時、敵に無敵3回付与 ・毒状態の敵が2体以下だと無敵3回付与 ・HP25%以上の超過ダメージカット 【攻略のポイント】 ・多段ヒット攻撃で無敵を剥がす ・3体以上の敵に毒付与を維持 |
| 31階 | 修羅Lv.7 | ・水属性以外が無効 ・HP25%以上の超過ダメージカット ・アタッカーは水属性で固める |
| 32階 | 修羅Lv.7 | ・ポーン以外のキャラは弱体化 ・ポーン染めパーティがおすすめ ・HP25%以上の超過ダメージカット ▶ポーンキャラ一覧はこちら |
| 33階 | 修羅Lv.7 | 【敵の特徴】 ・マヒの味方が3体以上だと敵全員に無敵 ・HP25%以上の超過ダメージカット 【攻略のポイント】 ・状態異常回復や無効化でマヒを防ぐ ・装備などでマヒ耐性を上げると有利 |
| 34階 | 修羅Lv.7 | ・魔物物理以外のキャラは弱体化 ・魔物物理パーティがおすすめ ・HP25%以上の超過ダメージカット ▶魔物物理キャラ一覧はこちら |
| 35階 | 修羅Lv.7 | 【敵の特徴】 ・マヒの敵が2体以下だと敵全員に無敵 ・HP25%以上の超過ダメージカット 【攻略のポイント】 ・3体以上の敵にマヒ付与して無敵を抑制 |
| 36階 | 修羅Lv.8 | ・風属性以外の攻撃を無効化 ・HP25%以上の超過ダメージカット ・アタッカーは風属性で固める |
| 37階 | 修羅Lv.8 | ・ルーク以外のキャラは弱体化 ・ルーク染めパーティがおすすめ ・HP25%以上の超過ダメージカット ▶ルークキャラ一覧はこちら |
| 38階 | 修羅Lv.8 | 【敵の特徴】 ・眠りの味方が3体以上だと敵全員に無敵 ・HP25%以上の超過ダメージカット 【攻略のポイント】 ・状態異常回復や無効化で眠りを防ぐ ・装備などで眠り耐性を上げると有利 |
| 39階 | 修羅Lv.8 | ・弓以外のキャラは弱体化 ・弓パーティがおすすめ ・HP25%以上の超過ダメージカット ▶弓キャラ一覧はこちら |
| 40階 | 修羅Lv.8 | 【敵の特徴】 ・眠りの敵が2体以下だと敵全員に無敵 ・HP25%以上の超過ダメージカット 【攻略のポイント】 ・3体以上の敵に眠り付与して無敵を抑制 ・敵は眠り解除を行うので注意 ・メガエスポワールを使うキョンシーハナコを先に倒す |
| 41階 | 修羅Lv.9 | ・星属性以外の攻撃を無効化 ・HP25%以上の超過ダメージカット ・アタッカーは星属性で固める |
| 42階 | 修羅Lv.9 | ・ビショップ以外のキャラは弱体化 ・ビショップ染めパーティがおすすめ ・HP25%以上の超過ダメージカット ▶ビショップキャラ一覧はこちら |
| 43階 | 修羅Lv.9 | 【敵の特徴】 ・ド忘れの味方が3体以上だと敵全員に無敵 ・HP25%以上の超過ダメージカット 【攻略のポイント】 ・状態異常回復や無効化でド忘れを防ぐ ・装備などでド忘れ耐性を上げるのも有効 |
| 44階 | 修羅Lv.9 | ・槍以外のキャラは弱体化 ・槍パーティがおすすめ ・HP25%以上の超過ダメージカット ▶槍キャラ一覧はこちら |
| 45階 | 修羅Lv.9 | 【敵の特徴】 ・ド忘れの敵が2体以下だと敵全員に無敵 ・HP25%以上の超過ダメージカット 【攻略のポイント】 ・3体以上の敵にド忘れ付与して無敵を抑制 ・敵はド忘れ解除を行うので注意 ・メガエスポワールを使う影丸を先に倒す |
| 46階 | 修羅Lv.10 | 【敵の特徴】 ・無属性以外の攻撃を無効化 ・HP25%以上の超過ダメージカット 【攻略のポイント】 ・無属性アタッカーで挑む ・槍/斧などの武器技を使うのもおすすめ |
| 47階 | 修羅Lv.10 | ・ナイト以外のキャラは弱体化 ・ナイト染めパーティがおすすめ ・HP25%以上の超過ダメージカット ▶ナイトキャラ一覧はこちら |
| 48階 | 修羅Lv.10 | 【敵の特徴】 ・「炎/水/剣」の攻撃を防ぐバリアを使用 ・HP25%以上の超過ダメージカット 【攻略のポイント】 ・炎/水/剣キャラ以外で挑む ・多段ヒット攻撃でバリアを剥がすのも有効 |
| 49階 | 修羅Lv.10 | ・魔物魔法以外のキャラは弱体化 ・魔物魔法パーティがおすすめ ・HP25%以上の超過ダメージカット ▶魔物魔法キャラ一覧はこちら |
| 50階 | 修羅Lv.10 | 【敵の特徴】 ・ボスが毎ターン「特殊効果解除」を行う ・HP25%以上の超過ダメージカット 【攻略のポイント】 ・迎撃/無敵/威圧などを剥がされるので短期戦を狙う ・ド忘れが効くので敵の行動抑制におすすめ |
| 51階 | 修羅Lv.11 | 【敵の特徴】 ・開幕時に味方全体に「束縛5回」付与 ・HP25%以上の超過ダメージカット 【攻略のポイント】 ・無敵/根性/超過ダメカットなどで耐久 ・ゲージ自動増加などで束縛解除を早める |
| 52階 | 修羅Lv.11 | ・炎属性以外の攻撃を無効化 ・HP25%以上の超過ダメージカット ・アタッカーは炎属性で固める |
| 53階 | 修羅Lv.11 | 【敵の特徴】 ・レーニアが倒れると敵全体「無敵99回」 ・HP25%以上の超過ダメージカット 【攻略のポイント】 ・レーニアを最後に残すか全体攻撃で倒す |
| 54階 | 修羅Lv.11 | ・キング以外のキャラは弱体化 ・キング染めパーティがおすすめ ・HP25%以上の超過ダメージカット ▶キングキャラ一覧はこちら |
| 55階 | 修羅Lv.11 | 【敵の特徴】 ・開幕時に敵全体に「威圧」が付与される ・HP25%以上の超過ダメージカット 【攻略のポイント】 ・「眠り」や「茨」の全体付与で威圧を解除 ・アタッカーは星属性が有利 |
| 56階 | 修羅Lv.12 | ・斧以外のキャラは弱体化 ・斧パーティがおすすめ ・HP25%以上の超過ダメージカット ▶斧キャラ一覧はこちら |
| 57階 | 修羅Lv.12 | 【敵の特徴】 ・敵ターン開始時に全バフを強奪される ・HP25%以上の超過ダメージカット 【攻略のポイント】 ・行動ゲージ増減で敵の行動を遅らせる ・バフ付与から敵ターンが来る前に攻撃 |
| 58階 | 修羅Lv.12 | ・水属性以外の攻撃を無効化 ・HP25%以上の超過ダメージカット ・アタッカーは水属性で固める |
| 59階 | 修羅Lv.12 | 【敵の特徴】 ・味方全体に「SP負荷[60]」が永続付与 ・HP25%以上の超過ダメージカット 【攻略のポイント】 ・消費SP減少やSP超過の付与がおすすめ ・じゅそそ撃破時のデバフに注意 |
| 60階 | 修羅Lv.12 | ・クイーン以外のキャラは弱体化 ・クイーン染めパーティがおすすめ ・HP25%以上の超過ダメージカット ▶クイーンキャラ一覧はこちら |
修羅モードの敵は、通常よりも火力・耐久力・SPDが大幅に上がっているため、キャラの強化だけでなく装備やイノセントも充分に育成したパーティで挑みましょう。
特に敵のSPDは全員100と高く、行動ゲージダウンも厄介なので「SPDの高い靴」「SPDバフ・デバフ」「ゲージ増減技」などを用意し、さらにエトナの避暑地でゲージ減少耐性の付いた装備を作れると攻略が安定します。
魔王の巨塔とは?│挑戦条件と注意点
| 解放条件 | メインストーリー第1部7話EASY |
|---|---|
| 修羅モード解放条件 | 通常モードの50階をクリア |
魔王の巨塔は、階層を登って敵を倒し、クリア報酬が獲得できるタワー形式のコンテンツです。メインストーリー1部の7話クリアで解放され、50階まで踏破すると、高難易度の修羅モードが出現します。
バトルは全て1WAVEで、フレンドは同行できないため、自前の5人パーティで挑む必要があります。バトルによっては、有利な属性・潜在タイプ・種族・性別などが設定されているため、編成を意識するのがおすすめです。
魔王の巨塔の報酬一覧
通常モード
| 1階 | 2階 | 3階 |
|---|---|---|
魔晶石×250個 |
50000HL |
高級カニミソ×10個 |
| 4階 | 5階 | 6階 |
ゲートの鍵×5個 |
★3以上召喚チケット×1枚 |
魔晶石×300個 |
| 7階 | 8階 | 9階 |
50000HL |
行動力回復薬×10個 |
転生の輝石(Lv2)×3個 |
| 10階 | 11階 | 12階 |
★4召喚チケット×1枚 |
魔晶石×500個 |
100000HL |
| 13階 | 14階 | 15階 |
高級カニミソ×10個 |
ゲートの鍵×10個 |
魔改造専用プリニー×1体 |
| 16階 | 17階 | 18階 |
魔晶石×750個 |
150000HL |
ゲートの鍵×10個 |
| 19階 | 20階 | 21階 |
★3以上召喚チケット×3枚 |
虹色の抜け殻×50個 |
魔晶石×750個 |
| 22階 | 23階 | 24階 |
暗黒ゲートスキップ券×20枚 |
ゲートの鍵×10個 |
★4召喚チケット×1枚 |
| 25階 | 26階 | 27階 |
虹色の抜け殻×50個 |
魔晶石×500個 |
50000HL |
| 28階 | 29階 | 30階 |
高級カニミソ×10個 |
ゲートの鍵×5個 |
★3以上召喚チケット×1枚 |
| 31階 | 32階 | 33階 |
魔晶石×500個 |
50000HL |
行動力回復薬×10個 |
| 34階 | 35階 | 36階 |
★4召喚チケット×1枚 |
虹色の抜け殻×50個 |
魔晶石×500個 |
| 37階 | 38階 | 39階 |
300000HL |
暗黒ゲートスキップ券×30枚 |
ゲートの鍵×5個 |
| 40階 | 41階 | 42階 |
★4召喚チケット×1枚 |
魔晶石×500個 |
300000HL |
| 43階 | 44階 | 45階 |
★4召喚チケット×1枚 |
行動力回復薬×10個 |
虹色の抜け殻×50個 |
| 46階 | 47階 | 48階 |
高級カニミソ×10個 |
300000HL |
暗黒ゲートスキップ券×30枚 |
| 49階 | 50階 | - |
ゲートの鍵×5個 |
魔改造専用プリニー×1体 |
- |
修羅モード
| 1階 | 2階 | 3階 |
|---|---|---|
超覚醒専用プリニー×3体 |
超マナポーション×3個 |
魔素×300個 |
| 4階 | 5階 | 6階 |
魔晶石×100個 |
アンプル化剤×1個 |
超覚醒専用プリニー×3体 |
| 7階 | 8階 | 9階 |
超マナポーション×3個 |
魔素×300個 |
魔晶石×100個 |
| 10階 | 11階 | 12階 |
深淵ゲートの鍵×1個 |
超覚醒専用プリニー×3体 |
超マナポーション×3個 |
| 13階 | 14階 | 15階 |
魔素×300個 |
魔晶石×100個 |
アンプル化剤×1個 |
| 16階 | 17階 | 18階 |
超覚醒専用プリニー×3体 |
超マナポーション×3個 |
魔素×300個 |
| 19階 | 20階 | 21階 |
魔晶石×100個 |
深淵ゲートの鍵×1個 |
超覚醒専用プリニー×3体 |
| 22階 | 23階 | 24階 |
超マナポーション×3個 |
魔素×300個 |
魔晶石×100個 |
| 25階 | 26階 | 27階 |
アンプル化剤×1個 |
超覚醒専用プリニー×3体 |
超マナポーション×3個 |
| 28階 | 29階 | 30階 |
魔素×300個 |
魔晶石×100個 |
アンプル化剤×1個 |
| 31階 | 32階 | 33階 |
超覚醒専用プリニー×3体 |
超マナポーション×3個 |
魔素×300個 |
| 34階 | 35階 | 36階 |
魔晶石×100個 |
アンプル化剤×1個 |
超覚醒専用プリニー×3体 |
| 37階 | 38階 | 39階 |
超マナポーション×3個 |
魔素×300個 |
魔晶石×100個 |
| 40階 | 41階 | 42階 |
アンプル化剤×1個 |
超覚醒専用プリニー×3体 |
超マナポーション×3個 |
| 43階 | 44階 | 45階 |
魔素×300個 |
魔晶石×100個 |
アンプル化剤×1個 |
| 46階 | 47階 | 48階 |
超覚醒専用プリニー×3体 |
超マナポーション×3個 |
魔素×300個 |
| 49階 | 50階 | 51階 |
魔晶石×100個 |
アンプル化剤×1個 |
超覚醒専用プリニー×3体 |
| 52階 | 53階 | 54階 |
超マナポーション×3個 |
魔素×300個 |
魔晶石×100個 |
| 55階 | 56階 | 57階 |
アンプル化剤×1個 |
超覚醒専用プリニー×3体 |
超マナポーション×3個 |
| 58階 | 59階 | 60階 |
魔素×300個 |
魔晶石×100個 |
アンプル化剤×1個 |
[提供]株式会社ドリコム
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶魔界戦記ディスガイアRPG公式サイト

ディスガイアRPG攻略サイト







Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
逆水寒
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











