【ドルフロ2】バトルシステム解説

バトルシステム解説

ドルフロ2(ドールズフロントライン2)のバトルシステムについて記載しています。攻撃の種類や戦闘のコツなどもまとめているので戦闘の参考にして下さい。

関連記事
リセマラ当たりランキング リセマラの効率的なやり方
序盤の効率的な進め方 スタミナの回復方法

ドルフロ2のバトルシステム

  • ターン制で戦うシミュレーションRPG
  • 遮蔽物を利用して戦う
  • キャラには4種の役割が存在
  • アクティブとパッシブスキルを使う

ターン制のシミュレーションRPG

ドルフロ2 ターン制

ドルフロは、ターン制で戦うシミュレーションRPGです。自身のキャラを全て行動させるとターンが終了し、敵キャラが攻撃を開始します。

オートや倍速モードで快適に進められる

オート機能と倍速機能

ドルフロのバトルでは、オートや倍速機能があり、どちらもバトル画面右上から選択できます。オートや倍速など、便利機能を使って快適にゲームを進めましょう。

遮蔽物を利用して戦う

遮蔽物

ドルフロでは、遮蔽物を利用して戦うのが基本です。キャラを遮蔽物の後ろに配置することで、遮蔽物の反対側にいる敵から受けるダメージを軽減できます。

また、敵が無防備かつ遮蔽物のギリギリ端から銃撃すれば、遮蔽物に身を守りながら攻撃が可能です。

敵との線の色で状況を判断できる

攻撃をする位置を意識

線の色 概要
白線 【遮蔽物効果有り】
ダメージが減少される
黄線 【遮蔽物効果なし】
ダメージに変化なし
赤線 敵に狙われている状態

ドルフロは、敵と自キャラを繋ぐ線の色で、与えるダメージがどうなるかを判断できます。白線が出ている場所からは、遮蔽物により敵へのダメージが減少するので、黄線が出ている場所から攻撃するのが基本です。

キャラには4つの役割がある

キャラ 役割

キャラの役割 概要
アタッカー
アタッカー
  • ・単体や範囲攻撃能力に優れている
  • ・敵を倒す時の中心的存在
サポート
サポート
  • ・バフやデバフを得意とする
  • ・チームを支える縁の下の力持ち
アサルト
アサルト
  • ・接近戦で立ち回る
  • ・攻撃力と移動能力が高い
タンク
タンク
  • ・生存能力が高い
  • ・前線に出て味方を守るポジション

ドルフロのキャラは、「アタッカー」「サポート」「アサルト」「タンク」の4つの役割に分かれています。それぞれ得意不得意があるので、チームを組む際は各役割のキャラをバランスよく編成しましょう。

アクティブとパッシブスキルを使う

キャラ 固有スキル

ドルフロのキャラには、それぞれ固有スキルが存在し、固有スキルは戦闘中に任意で使う「アクティブ」と、戦闘中に自動で発動する「パッシブ」があります。

アタッカーは高火力の攻撃スキル、サポーターは味方へのバフスキルなど様々な効果があります。戦況を把握し、適したスキルを使って攻略しましょう。

戦闘のコツ

遮蔽物に配置しながら戦う

遮蔽物に隠れながら戦う

ドルフロは、遮蔽物の背後にいれば、遮蔽物の前からの攻撃を大幅に減少できます。移動は遮蔽物から遮蔽物へするのが基本で、できるだけ遮蔽物のない場所にキャラを配置しないようにしましょう。

攻撃は遮蔽物がない方向から行う

攻撃 遮蔽物がない場所から行う

遮蔽物の前からの攻撃による被ダメージが減るのは敵も同じです。敵が遮蔽物に入らない場所から攻撃すれば、効率よくダメージを与えられます。

移動範囲と攻撃範囲を意識する

移動範囲(白線) 攻撃範囲(黄線)
移動範囲拡大する 攻撃範囲拡大する

キャラの移動範囲と攻撃範囲は、それぞれ白線と黄線で表示されます。攻撃できない位置に移動してターンを無駄に消費するなど起こさないように、移動と攻撃範囲は常に意識しましょう。

ステージギミックを利用する

ギミック

ドルフロには火薬箱や昇降機など、様々なギミックがあります。例えば、火薬箱は破壊すると周囲の敵にダメージを与えられるので、ステージのギミックを利用しながら立ち回るのも重要です。

目のマークがある敵は不用意に攻撃しない

目のマーク 攻撃タイミング

敵の上に目のマークがある敵は、まだ味方に気づいていない状態で攻撃すると、周囲の敵を巻き込み、次のターンから攻撃を開始します。味方全員が動ける状態で攻撃すれば効率よく処理できるので、不用意に攻撃しないように注意です。

関連記事

top戻る

ドルフロ2の人気記事
最強キャラ最強キャラ リセマラ当たりリセマラ当たり リセマラリセマラやり方 ガチャおすすめガチャ
ストーリー引き換えコード PC版PC版やり方 序盤・初心者向け序盤の進め方 ミニゲーム毎日やること

お役立ち記事一覧

序盤の効率的な進め方序盤の進め方 画像引き換えコード ハンター評定ハンター評定
毎日やるべきこと毎日やるべきこと 画像指揮官レベル上げ レベル上げの効率的なやり方キャラレベル上げ
金策のやり方金策のやり方 取り返しのつかない要素取り返し要素 コーラップピースコーラップスピース
探索情報(スタミナ)スタミナ回復方法 アタッチメントの効果一覧アタッチメント バトルシステム解説バトルシステム
 危地巡回マップ 主人公(指揮官)の性別はどちらを選ぶべき?主人公の性別 ノードを解放するメリットノード解放
弱点のメリットと確認方法弱点の仕様 - -

プレイ前に確認しておきたい記事

おすすめ設定おすすめ設定 PC版のダウンロード方法PC版のやり方 推奨スペックと必要容量推奨スペック
推奨スペックと必要容量推奨スペック 過去作との違い過去作との違い データ引き継ぎデータ引き継ぎ

ドルフロ2ドルフロ2攻略トップへ

©Sunborn information Technology Co.,Ltd ©HAOPLAY All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ドールズフロントライン2エクシリウム公式サイト

ドルフロ2の注目記事

最強キャラランキング|Tier表
最強キャラランキング|Tier表
おすすめパーティと編成のコツ
おすすめパーティと編成のコツ
主人公(指揮官)の性別はどちらを選ぶべき?
主人公(指揮官)の性別はどちらを選ぶべき?
リセマラの効率的なやり方と所要時間
リセマラの効率的なやり方と所要時間
弱点のメリットと確認方法
弱点のメリットと確認方法
過去作との違い|過去作はやるべき?
過去作との違い|過去作はやるべき?
最強武器ランキング|武器種別
最強武器ランキング|武器種別
最強キャラランキング|Tier表
最強キャラランキング|Tier表
おすすめパーティと編成のコツ
おすすめパーティと編成のコツ
最強武器ランキング|武器種別
最強武器ランキング|武器種別
課金おすすめパックとお得に課金するやり方
課金おすすめパックとお得に課金するやり方
トロロの評価とおすすめ武器
トロロの評価とおすすめ武器
推奨スペックと必要容量
推奨スペックと必要容量
モシンナガンの評価とおすすめ武器
モシンナガンの評価とおすすめ武器
もっと見る

【PR】話題の無料ゲームランキング

魔法先生ネギま!まほらパニック魔法先生ネギま!まほらパニック 【わずかな勇気が本当の魔法】

ドキドキなスクールライフが楽しめるドタバタ魔法バトルRPGが登場!1500連無料!

ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウルありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル 【この錬成師、世界最強。】

新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!

蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者
【迷宮サバイバルファンタジー!】

蜘蛛の魔物に転生してしまった「私」を育成し、迷宮の支配者を目指せ!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイド リミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

ビビッドアーミービビッドアーミー
【そんな装備で大丈夫?】

一番良いので戦場へ!美少女を連れて歴史に名を刻め。本格派の戦略シミュレーションゲーム!

まだまだあります、無料ゲーム!
G123ゲーム一覧はこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー