【北斗リバイブ】イベントコラボガチャ「闘神 劉宗武」は引くべきか

- 攻略班が選ぶおすすめ記事
- ・最強キャラランキング
- ・最強パーティ編成考察
- ・全キャラ(拳士)評価一覧
北斗リバイブ(北斗の拳リバイブ)のイベントコラボガチャ「闘神 劉宗武」は引くべきかのご紹介。ガチャを引くべきか否かや新キャラ「闘神 劉宗武」の評価、ボーナス枠(天井)や、ガチャの排出確率などを記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 最強キャラランキング | リセマラ当たりランキング |
| 最強パーティ編成考察 | 蒼天の拳コラボイベントまとめ |
イベントガチャは引くべきか
耐久の高い壁キャラが欲しければ引くべき
イベントガチャは、耐久の高い壁キャラが欲しければ引きましょう。闘神劉宗武は高い耐久性能を持ち、倒れた時の復活も可能なので、前列で長い間壁として活躍できます。
また、URシュウや凶王といった採用率の高い壁キャラを持っていない人にもおすすめです。
壁を突破できるキャラが欲しければ引くべき
イベントガチャは、壁キャラを突破しやすいキャラが欲しければ引きましょう。闘神劉宗武は、必殺で防御性能を減少させる[鎧破]を付与できるうえ、目標の[障壁]を1段階(覚醒で2段階)解除できます。
特に、URシュウや凶王は、前列の壁キャラとして[障壁]を獲得できるので、これらのキャラを弱体化させられます。
闘神劉宗武の評価

- ▼スキル一覧(タップで開閉)
-
必殺技 - 北斗鎧破掌
- 155%+15ダメージ
-
- ・目標:単体にダメージ([障壁]が付与されている敵拳士を優先する。複数いるときその敵拳士のうちランダム1体に攻撃する。条件に該当する相手がいないとき、選択した敵拳士を攻撃する)。
- ・必殺発動前に目標の[障壁]を1段階解除する。
- ・2ターンの間、目標を[鎧破]状態にする。
- ・2ターンの間、目標のガード率を30%減少させる。
- ・目標に自身の最大HP2%分の追加ダメージを与える。
- ・自身の闘気が200上昇する。
-
[鎧破] - この状態の拳士のダメージ軽減と追加ダメージ軽減と必殺ダメージ軽減を40%減少させる。解除不可。
必殺技覚醒 - [覚醒]北斗鎧破掌
- 155%+15ダメージ
-
- ・目標:単体にダメージ([障壁]が付与されている敵拳士を優先する。複数いるときその敵拳士のうちランダム1体に攻撃する。条件に該当する相手がいないとき、選択した敵拳士を攻撃する)。
- ・必殺発動前に目標の[障壁]を2段階解除する。
- ・2ターンの間、自身の状態異常付与率が30%上昇する。
- ・1ターンの間、自身は闘気減少と[必殺封印]と[魔氷結]を無効化する。
- ・2ターンの間、目標を[鎧破]状態にする。
- ・2ターンの間、目標のガード率を40%減少させる。
- ・目標に自身の最大HP3%分の追加ダメージを与える。
- ・自身の闘気が300上昇する。
-
[鎧破] - この状態の拳士のダメージ軽減と追加ダメージ軽減と必殺ダメージ軽減を40%減少させる。解除不可。
奥義 - 闘破滅掌
- 400%+24ダメージ
-
- ・目標:単体にダメージ
- ・2ターンの間、自身のダメージ増加と奥義ダメージ増加とダメージ軽減が15%上昇する。
- ・1ターンの間、自身の防御力の150%分、自身の攻撃力が上昇する。
- ・3の倍数のターン(最大18ターン)目のとき、奥義発動時、1ターンの間、自身は[闘神]状態になる。
- ・目標に自身の最大HP3%分の追加ダメージを与える。
- ・自身が[闘神]状態のとき、目標に自身の最大HP3%分の追加ダメージを与える。
- ・目標に自身の攻撃力100%分の追加ダメージを与える。
-
[闘神] - 自身の攻撃力とダメージ増加が30%、追加ダメージ軽減[貫通]が40%上昇する。この効果はバフ解除の対象に含まれない。復活後継続。
- [貫通]
- 攻撃目標の対象ステータスを割合で減少させるバフ。ダメージ計算時、自身の各種ダメージ増加系のステータスや、各種ダメージ軽減無視のバフよりも先に計算される。
奥義覚醒 - [覚醒]闘破滅掌
- 450%+30ダメージ
-
- ・目標:単体にダメージ
- ・奥義発動前に目標の[障壁]を3段階解除する。
- ・2ターンの間、自身のダメージ増加と奥義ダメージ増加とダメージ軽減が20%上昇する。
- ・1ターンの間、自身の防御力の200%分、自身の攻撃力が上昇する。
- ・1ターンの間、自身のクリティカル率が80%、自身を除く味方拳士全員のクリティカル率が40%上昇する(同タイプの効果と重複可能)。
- ・戦闘中自身の奥義発動回数が1回目または3の倍数のターン(最大18ターン)目のとき、奥義発動時、1ターンの間、自身は[闘神]状態になる。
- ・目標に自身の最大HP4%分の追加ダメージを与える。
- ・自身が[闘神]状態のとき、目標に自身の最大HP4%分の追加ダメージを与える。
- ・目標に自身の攻撃力150%分の追加ダメージを与える。
- ・自身が[闘神]状態のとき、奥義発動後、1ターンの間、味方拳士全員の奥義ダメージ増加と必殺ダメージ増加が20%上昇する(同タイプの効果と重複可能)。
-
[闘神] - 自身の攻撃力とダメージ増加が30%、追加ダメージ軽減[貫通]が40%上昇する。この効果はバフ解除の対象に含まれない。復活後継続。
- [貫通]
- 攻撃目標の対象ステータスを割合で減少させるバフ。ダメージ計算時、自身の各種ダメージ増加系のステータスや、各種ダメージ軽減無視のバフよりも先に計算される。
固有パッシブ - 闘神の拳格
-
- ・登場時、自身の最大HPが上昇する。レベル1時で2,500%
- ・登場時、自身のダメージ軽減と奥義ダメージ軽減と必殺ダメージ軽減が40%、防御力が200%上昇する。
- ・登場時、自身のダメージ軽減[貫通]と奥義ダメージ軽減[貫通]が20%上昇する。
- ・登場時、自身の被回復量は0%で固定される(被回復量増減の影響を受けない回復効果ではHPを回復可能)。
- ・自身は[シールド]を獲得できない。
- ・自身はターン開始時ダメージと追加ダメージを無効化する。
- ・登場時、1ターンの間、自身は闘気減少と「必殺封印]と[魔氷結]を無効化する。
- ・ターン開始時ダメージ、行動後ダメージや反射ダメージを除く被ダメージ時、自身に自身の受けたダメージの70%分の[HP無効化]が付与される。
- ・ターン開始時ダメージ、行動後ダメージや反射ダメージを除く被ダメージ時、自身の現在HPの割合が90%、70%、50%、30%、10%以下になったとき、自身は[障壁]を3段階獲得する。この効果は戦闘中にそれぞれ1回まで発動可能。
- ・自身が倒れた後、自ターン開始時に最大HP100%分のHPを回復し、闘気が1000の状態で復活する。この効果は戦闘中1回まで発動可能。
- ・自身のパッシブによるバフ・デバフの中で、復活時消失などの特記やターン数の記載がないものは復活後も継続する。
-
[貫通] - 攻撃目標の対象ステータスを割合で減少させるバフ。ダメージ計算時、自身の各種ダメージ増加系のステータスや、各種ダメージ軽減無視のバフよりも先に計算される。
- [HP無効化]
- 付与された対象の回復できる最大HPの上限値を減少させる。最大HP99%を超える値は付与できない。[HP無効化]を付与後に最大HP増減の効果を受けた場合、すでに付与されている[HP無効化]の効果量は変更されない。減少効果を受け[HP無効化]の効果量が99%を超えた場合、99%以上は切り捨てられる。永続、重複可能、解除不可、復活後継続。
- [障壁]
- 持続ダメージや反射ダメージを除く、敵の攻撃による被ダメージ時に、追加ダメージを含む被ダメージを70%軽減し、1段階消費する。この効果は複数の効果値が付与された場合、先に付与された効果値で判定される。最大5段階。
固有パッシブ覚醒 - [覚醒]闘神の拳格
-
- ・登場時、自身の最大HPが上昇する。レベル1時で3,000%
- ・登場時、自身のダメージ軽減と奥義ダメージ軽減と必殺ダメージ軽減が50%、防御力が300%上昇する。
- ・登場時、自身のダメージ軽減[貫通]と奥義ダメージ軽減[貫通]が30%上昇する。
- ・登場時、自身の被回復量は0%で固定される(被回復量増減の影響を受けない回復効果ではHPを回復可能)。
- ・自身は[シールド]を獲得できない。
- ・自身はターン開始時ダメージと追加ダメージと[気絶]と[挑発]と[麻痺]([鬼雷縛]を経由した[麻痺]を除く)を無効化する。
- ・登場時、1ターンの間、自身は闘気減少と闘気増加量減少と[必殺封印]と[魔氷結]を無効化する。
- ・1ターン目の自ターン開始時、自身の必殺技が発動可能になる。
- ・ターン開始時ダメージ、行動後ダメージや反射ダメージを除く被ダメージ時、自身に自身の受けたダメージの50%分の[HP無効化]が付与される。
- ・被クリティカル時とガード発動時を除き、50%の確率で特殊ガードが発動し被ダメージを80%軽減する。
- ・特殊ガードを発動したとき、1ターンの間、自身のダメージ軽減が10%上昇する(重複可)。さらに自身が[闘神] 状態のとき、直前に自身を攻撃した敵拳士に60%の確率で[気絶]を付与する。
- ・ターン開始時ダメージ、行動後ダメージや反射ダメージを除く被ダメージ時、1ターンの間、自身の奥義ダメージ軽減と必殺ダメージ軽減が10%上昇する(重複可)。この効果は同ターン内に5回まで発動可能。
- ・ターン開始時ダメージ、行動後ダメージや反射ダメージを除く被ダメージ時、自身の現在HPの割合が90%、70%、50%、30%、10%以下になったとき、自身は[障壁]を5段階獲得し、自身の攻撃力が20%上昇する(最大100%)。この効果は戦闘中にそれぞれ1回まで発動可能。
- ・自身が倒れた後、自ターン開始時に最大HP100%分のHPを回復し、闘気が1000の状態で復活する。この効果は戦闘中1回まで発動可能。
- ・自身のパッシブによるバフ・デバフの中で、復活時消失などの特記やターン数の記載がないものは復活後も継続する。
-
[貫通] - 攻撃目標の対象ステータスを割合で減少させるバフ。ダメージ計算時、自身の各種ダメージ増加系のステータスや、各種ダメージ軽減無視のバフよりも先に計算される。
- [HP無効化]
- 付与された対象の回復できる最大HPの上限値を減少させる。最大HP99%を超える値は付与できない。[HP無効化]を付与後に最大HP増減の効果を受けた場合、すでに付与されている[HP無効化]の効果量は変更されない。減少効果を受け[HP無効化]の効果量が99%を超えた場合、99%以上は切り捨てられる。永続、重複可能、解除不可、復活後継続。
- [障壁]
- 持続ダメージや反射ダメージを除く、敵の攻撃による被ダメージ時に、追加ダメージを含む被ダメージを70%軽減し、1段階消費する。この効果は複数の効果値が付与された場合、先に付与された効果値で判定される。最大5段階。
- [気絶]
- 1ターンの間、行動不能。
パッシブ1 - HP激化 Lv4
- 自身のHPが上昇する
闘神劉宗武は、自身の最大HPを大幅に上昇でき、追加ダメージの無効化などによりダメージを軽減できる壁キャラです。また、[鎧破]の付与や[障壁]の解除で敵の防御性能を減少させるため、敵に与えるダメージ量を増加できます。
イベントガチャの概要
| 開催期間 | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2022/3/24(木)5:00~3/31(木)4:59 | |||||||||||
| ピックアップ | |||||||||||
劉宗武(闘神) |
|||||||||||
| ボーナスUR枠 | |||||||||||
殺・斬 |
名も無き修羅 |
URバット |
|||||||||
3/24(木)より、闘神劉宗武の登場するイベントガチャが開催中で。ガチャでは一定確率でボーナス枠が出現し、UR闘神劉宗武などを含む特定拳士のいずれかが排出されます。
また、イベントガチャの実施回数に応じて「UR闘神劉宗武」や「[赤]護符の封印箱」などの豪華報酬が手に入る、イベントガチャボーナスも同時開催されています。
イベントガチャボーナス(天井)
| 購入回数 | 報酬 |
|---|---|
| 3回 |
|
| 6回 |
|
| 10回 |
|
| 15回 |
|
| 30回 |
|
| 45回 |
|
| 60回 |
|
| 75回 |
|
ガチャを回した回数に応じて、イベントガチャボーナスを受け取れます。ガチャを60回(天星石24,000個)引くと確定で「星3UR闘神劉宗武」が手に入るので、キャラが絶対に欲しい人は確定ラインまで回しましょう。
イベントガチャの排出アイテムと確率一覧
ボーナス枠
| 排出キャラ | 排出率 |
|---|---|
| 闘神 劉宗武★3 | 8.400% |
| 殺・斬★4 | 5.600% |
| 殺・斬★3 | 2.400% |
| 名も無き修羅★4 | 5.600% |
| 名も無き修羅★3 | 2.400% |
| URバット★4 | 5.600% |
| URバット★3 | 2.400% |
| ユダ★4 | 11.830% |
| ユダ★3 | 5.070% |
| シュレン★4 | 11.830% |
| シュレン★3 | 5.070% |
| シン★4 | 11.830% |
| シン★3 | 5.070% |
| コウリュウ★4 | 11.830% |
| コウリュウ★3 | 5.070% |
通常枠
| アイテム | 確率 |
|---|---|
| ジュドル×30,000 | 9.600% |
| ジュドル×60,000 | 6.000% |
| ジュドル×100,000 | 2.400% |
| 改良用スパナ×5 | 1.600% |
| 改良用スパナ×10 | 1.600% |
| 改良用スパナ×15 | 0.800% |
| [中級]経験の記章×1 | 13.000% |
| [上級]経験の記章×1 | 10.000% |
| [特級]経験の記章×1 | 6.000% |
| [中級]経験の証×1 | 13.000% |
| [上級]経験の証×1 | 10.000% |
| [特級]経験の証×1 | 6.000% |
| 信念の記章×1 | 0.200% |
| 慈愛の記章×1 | 0.200% |
| 美技の記章×1 | 0.200% |
| 悪虐の記章×1 | 0.200% |
| 献身の記章×1 | 0.200% |
| 剛腕の記章×1 | 0.200% |
| 狂暴の記章×1 | 0.200% |
| 狡猾の記章×1 | 0.200% |
| 情愛の証×1 | 0.200% |
| 暴漢の証×1 | 0.200% |
| 善良の証×1 | 0.200% |
| 美貌の証×1 | 0.200% |
| 老練の証×1 | 0.200% |
| 孤高の証×1 | 0.200% |
| 傲慢の証×1 | 0.200% |
| 信奉の証×1 | 0.200% |
| 覚醒の宝珠×1 | 16.800% |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶北斗リバイブ公式サイト

北斗リバイブ攻略wiki【公認】






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
逆水寒
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











