【ハンドレッドライン】クリア後(2周目)の解放要素と引き継ぎ・やりこみコンテンツ

- 100日戦争開戦!おすすめ記事はこちら!
- ・ストーリー攻略チャート
- ・プレゼント一覧
- ・エンディングの種類一覧と分岐条件
- ・クリア後の解放要素
ハンドレッドライン(ハンドラ)のクリア後の解放要素を紹介しています。エンディング後にできるやりこみ要素や引き継ぎできるコンテンツ、選択肢とED分岐について記載しています。
※本記事にはネタバレに関する内容が多く記載されていますのでご注意ください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| ストーリー攻略チャート | プレゼント一覧 |
| 自由行動の優先度と施設一覧 | 2週目のルート分岐 |
クリア後の解放要素
2周目のストーリーが展開される

ハンドレッドラインは初回のストーリーをクリアすると、2周目のストーリーが解放されます。クリア後のストーリーは、クリア後のデータをロードすることで始められます。
選択肢でストーリーが分岐するようになる

2周目のストーリーは、各所に選択肢が出現します。選択肢に応じて、展開が大きく分岐するため、2周目以降は、初回と違ったストーリーを楽しめます。
チャプターセレクトができるようになる

クリア後は、チャプターセレクト機能が解放されます。チャプターセレクトはそれぞれの日付の最初に戻ることができます。選択肢のもう片方を確認したり、会話の聞き逃しなどのやり直しが可能です。
絆イベントが解放される

クリア後は、キャラとの絆イベントが発生します。絆イベントはキャラごとに設定されている絆ランクが上がると発生します。
絆ランクは、キャラごとにプレゼントを贈ることで上がる好感度が一定以上になると上がるため、自由行動中に、プレゼントを贈り絆を深めましょう。
クリア後の引き継ぎとやりこみ要素
クリア後に引き継げる要素
| 引き継ぎ要素 |
|---|
| ・キャラのスキル状況 ・拓海の成績 ・各キャラの欲しいもの情報 ・アーカイブ、ギャラリーなどの情報 |
クリア後は、初回の状況をほぼ全て引き継いだままプレイが可能です。習得スキルや部隊長のトドメ数も引き継がれています。
やりこみ要素
| やりこみ要素 |
|---|
| ・エンディングを全て見る ・各キャラの絆イベントを見る ・ギャラリーを埋める ・全てのプレゼントを集める ・成績を上げきる |
クリア後は各種ストーリーに関わる部分がやりこみ要素に当たります。全ての選択肢を選んで、全エンディングを見ることを目標に、プレイを進めていきましょう。
下部関連記事
ストーリー攻略
| 各個別攻略チャート | |
|---|---|
| プロローグ~7日目 | 8日目~17日目 |
| 18日目~28日目 | 29日目~44日目 |
| 45日目~55日目 | 56日目~65日目 |
| 66日目~73日目 | 74日目~79日目 |
| 80日目~86日目 | 87日目~94日目 |
| 95日目~100日目 | クリア後の要素 |
| 2週目以降のルート分岐 | |
防衛戦
| 各個別攻略チャート | |
|---|---|
| 1日目 | 7日目 |
| 17日目 | 28日目 |
| 29日目 | 44日目 |
| 55日目 | 65日目 |
| 79日目 | 86日目 |
| 87日目 | 94日目 |
| 95日目 | - |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ハンドレッドライン公式サイト

ハンドレッドライン攻略wiki
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










