【ハンドレッドライン】体験版攻略チャート|どこまで遊べる?
- 100日戦争開戦!おすすめ記事はこちら!
- ・ストーリー攻略チャート
- ・プレゼント一覧
- ・エンディングの種類一覧と分岐条件
- ・クリア後の解放要素
ハンドレッドライン(ハンドラ)の体験版のストーリーモード攻略チャートをご紹介。体験版の攻略手順はもちろん、自由時間の使い方ややっておくべきこと、ボスの攻略法に関しても記載しています。
関連記事 | |
---|---|
体験版からの引き継ぎ要素 | 発売日と予約特典 |
対応機種と必要スペック | キャラ一覧 |
体験版の攻略チャート
体験版攻略チャート | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
||||||||
2 | ![]() |
||||||||
3 | ![]() |
||||||||
4 | ![]() ※「戦わない」を選択するとゲームオーバー |
||||||||
5 | ![]() |
||||||||
1日目 | |||||||||
6 | ![]() |
||||||||
7 | ![]() |
||||||||
8 | ![]() |
||||||||
9 | ![]() |
||||||||
10 | ![]() |
||||||||
2日目 | |||||||||
11 | ![]() |
||||||||
12 | 学校を自由に見回って、皆と会話しつつ各所を調べる ※以下順不同 |
||||||||
13 | ![]() |
||||||||
14 | ![]() |
||||||||
15 | ![]() |
||||||||
16 | ![]() |
||||||||
17 | ![]() |
||||||||
18 | ![]() |
||||||||
19 | ![]() |
||||||||
3日目 | |||||||||
20 | 3階の作戦室へ向かう | ||||||||
21 | 自由行動開始 | ||||||||
22 | 自由行動を終えると3日目終了 | ||||||||
4日目 | |||||||||
23 | 1階食堂へ向かう | ||||||||
24 | 自由行動開始 | ||||||||
25 | 自由行動を終えると4日目終了 | ||||||||
5日目 | |||||||||
26 | 1階食堂へ向かう | ||||||||
27 | 自由行動開始 | ||||||||
28 | 自由行動を終えると5日目終了 | ||||||||
6日目 | |||||||||
29 | ![]() |
||||||||
30 | ![]() |
||||||||
31 | ![]() |
||||||||
32 | ![]() |
||||||||
7日目 | |||||||||
33 | ![]() |
||||||||
34 | ![]() |
||||||||
35 | ![]() |
||||||||
36 | ![]() |
||||||||
37 | ![]() |
||||||||
38 | ![]() |
自由行動でできること
VR訓練
場所 | 2階・訓練室 |
---|---|
時間経過 | 半日 |
2階にある訓練室では、仮想敵とのVR訓練を行えます。VR訓練によってBPを獲得できるので、キャラの育成のために積極的に挑戦しましょう。
VR訓練を使用すると時間が経過しますが、初回のチュートリアルのみ時間経過無しで使用できます。
学生兵器強化
場所 | 2階・訓練室 |
---|---|
時間経過 | なし |
訓練室では、BPを消費することでキャラのスキルを強化できます。VRマシンでBPを溜めたら、キャラのスキルレベルを上げていきましょう。
7日目のボス戦に参加する「澄野拓海」「厄師寺猛丸」「飴宮怠美」「雫原比留子」を育成しておくと、ボス戦を有利に進められます。
学究活動
場所 | 特定のキャラに話しかける |
---|---|
時間経過 | 半日 |
校内にいる特定のキャラに話しかけることで、成績のステータスを伸ばせます。スキルレベルアップの際に成績の数値が一定値以上必要になるため、序盤からコツコツ上げておきましょう。
探索
場所 | 1階・玄関ホール |
---|---|
時間経過 | 1日 |
1階にある玄関ホールで消化器を調べると、学校の外を探索できます。すごろくのようなマップを歩いてBPや資源を獲得可能です。
探索には丸1日時間を消費してしまうので、他の行動ができなくなる点に注意しましょう。探索に出る場合は午前中のうちに探索を選択する必要があります。
ボス攻略のコツ
キャラごとに役割分担をして戦う
ボス敵担当 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||||
雑魚処理担当 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
ボス戦では、誰がボスを攻撃するかを意識して立ち回りましょう。攻撃範囲は狭い代わりに火力が高い「雫原比留子」と「飴宮怠美」でボスを狙うのが最もおすすめです。
他のメンバーは攻撃範囲の広さを活かして雑魚敵を倒しましょう。必殺技を撃てる状況になったら、ボスを巻き込めるように撃つと効率的に倒せます。
なるべくキャラを死亡させてクリアする
ハンドレッドラインでは、戦闘中に味方キャラが死ぬと獲得BPが増えます。死亡者は次WAVE開始時に蘇生するので、なるべく味方が死ぬようにしつつ勝利するのが理想的です。
製品版を有利に進めるためにも、ボス戦では少し粘って死亡者数を稼ぎながら戦ってみましょう。
下部関連記事
ストーリー攻略
各個別攻略チャート | |
---|---|
プロローグ~7日目 | 8日目~17日目 |
18日目~28日目 | 29日目~44日目 |
45日目~55日目 | 56日目~65日目 |
66日目~73日目 | 74日目~79日目 |
80日目~86日目 | 87日目~94日目 |
95日目~100日目 | クリア後の要素 |
2週目以降のルート分岐 |
防衛戦
各個別攻略チャート | |
---|---|
1日目 | 7日目 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ハンドレッドライン公式サイト