【星のカービィ】フォルガトゥン・ランドの裏ボスの攻略|ラスボスの倒し方

- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・ストーリー攻略チャートまとめ
- ・設計図の入手場所と使い道 / キーワード一覧
- ・星のカービィディスカバリークイズ
星のカービィディスカバリーのステージ「フォルガトゥン・ランド」のボス戦の攻略を掲載。レオンフォルガ、バルフレイナイト(ラスボス)の攻略やステージでコピーできるおすすめ能力について記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| ストーリー攻略チャートまとめ | ステージミッション一覧 |
| エフィリンの正体 | 最強コピー能力ランキング |
目次
フォルガトゥン・ランドのボス攻略
フォルガトゥン・ランドの攻略チャート
| ステージ攻略チャート | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ステージに入って先に進む | ||||||||
| 2 | レオンフォルガと戦闘 └戦う前にトマトが出現し、ボム / カッターに能力変更可能 |
||||||||
| 3 | レオンフォルガとの戦闘に勝つと、次は第2形態になり戦闘開始 | ||||||||
| 4 | レオンフォルガ2戦に勝ったらバルフレイナイトと戦闘 | ||||||||
| 5 | バルフレイナイトとの戦闘に勝利すると設計図を入手可能 | ||||||||
| 6 | ムービーとエンドロール(エンディング)を見てステージクリア | ||||||||
ボス戦を3戦連続クリアしなければならない
| フォルガトゥン・ランドのボス一覧 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 憑依獣レオン・フォルガ攻略 |
||||||||
| 2 | 憑依獣レオン・フォルガ(第2形態)攻略 |
||||||||
| 3 | 夢啜る極鳥バルフレイナイト攻略 |
||||||||
フォルガトゥン・ランドでは、ボスとの戦闘が3連戦あります。レオンフォルガは2つの形態があり、全て合わせると3戦続けての戦闘となるのでHPは極力減らさず、バトルに勝ち続けましょう。
また、事前準備として、フォルガトゥン・ランドに挑む前に、ワドルディの町でコピー能力のセットやHP回復、回復アイテムのテイクアウトを済ませておきましょう。
戦闘直前や1度負けるとコピー能力が出現する
| 戦闘直前のアイテム | 再戦する直前のアイテム |
|---|---|
拡大する |
拡大する |
ボスとの戦闘直前に、エフィリンからマキシムトマトと「ボム・カッター」のコピー能力を貰えます。また、ボス戦で1度負けてしまうと、再戦する直前で「トルネイド・ボム・カッター・アイス」の4種類のコピー能力を選択可能です。
コピー能力はアイスがおすすめ!

フォルガトゥン・ランドで、おすすめのコピー能力はアイスです。アイスの最終進化能力「ブリザードアイス」は、ZLボタンで敵の攻撃を防御(ダメージなし)可能+高火力ダメージを与えられる+扱いやすいの3点の理由で推奨しています。
レオンフォルガ戦の攻略のコツ

2つの形態の攻撃パターンを理解しましょう
レオンフォルガは、第1形態と第2形態があり、それぞれで攻撃パターンが大きく変わります。また、第2形態では50%を超えると攻撃パターンが追加されるので、隅々まで理解して攻撃のタイミングや回避方法を覚えましょう。
レオンフォルガの攻撃後はスキが大きい
レオンフォルガは、攻撃後のスキが大きいので、攻撃を回避またはガードした後が攻撃のチャンスです。特に、ビーム攻撃中はスキが大きいのでダメージを稼ぎましょう。
レオンフォルガの攻撃パターンと回避方法
バルフレイナイト戦の攻略のコツ

混乱攻撃は必ず受けないように回避しましょう
バルフレイナイトが繰り出す混乱攻撃を受けると、画面が横向きになり、行動しづらくなってしまいます。そのため、敵の攻撃を被弾しやすく限られたHPを削ってしまうことに繋がるので、距離をとって必ず回避しましょう。
使用頻度が高い慣れたコピー能力で挑むのもあり

バルフレイナイト戦に挑戦するまでに、レオンフォルガを2回倒す必要があるので、慣れたコピー能力で挑戦してみるのもおすすめです。また、強化したコピー能力は、攻撃力や連射力が上がるので強化してから挑みましょう。
バルフレイナイトの攻撃パターンと回避方法
| 攻撃パターン | 攻撃範囲 / 回避方法 |
|---|---|
拡大する連続斬り |
|
拡大する遠距離 斬撃攻撃 |
|
拡大する炎の遠距離攻撃 |
|
拡大する炎の竜巻飛ばし |
|
拡大するフェクトフォルガを召喚 |
|
拡大する混乱攻撃 |
|
| HP45%で攻撃パターン追加 | 攻撃範囲 / 回避方法 |
拡大する巨大バルフレイソード振り下ろし |
|
ステージでコピーできる能力
ボスに負けた後に能力変更可能
| コピー能力 | コピー対象 | 1回押し | 長押し |
|---|---|---|---|
トルネイド |
コピー素材 |
回転移動攻撃 |
- |
ボム |
コピー素材 |
爆弾投げ |
座標に爆弾投げ |
カッター |
コピー素材 |
カッター投げ |
カッター溜め |
アイス |
コピー素材 |
氷ブレス |
永続氷ブレス |
フォルガトゥン・ランドの解放条件

| 解放条件 | レオンのソウル250個で解放 |
|---|
フォルガトゥン・ランドは、レオンのソウルを250個集めると解放されます。レオンのソウルは、絶島ドリーミー・フォルガの各ステージで集められるので、250個に達していない方は、ステージを振り返って集め直しましょう。
フォルガトゥン・ランドの報酬とクリア後要素
初回クリア報酬でバルフレイソードの設計図を入手

見事ボス3連続のバトルに勝利したら、バルフレイソードの設計図を入手できます。バルフレイソードの能力は、攻撃力と連射力がTOPクラスの性能で、コロシアムの最高難易度もクリアできる強力なコピー能力です。
コロシアムでアルティメットカップZが解放

| 初回クリア報酬 |
|
|---|
フォルガトゥン・ランドをクリアすると、コロシアムに「アルティメットカップZ」という新たな難易度のボスバトルが追加されます。また、挑戦するには、通常のアルティメットカップをクリアしている必要があります。
関連記事

ネイチェル草原

| ステージ攻略 | |
|---|---|
はじまりの地 |
草原のビルディング |
トンネルくぐって |
ごろりんロード |
行こうよアライブルモール |
モールにひびくおたけび |
エバーブルグ海岸

| ステージ攻略 | |
|---|---|
泳げ!ひろびろビーチ |
コンクリートアイランズ |
登ってブロックヒルズ |
地下水道に流されて |
きょうふのトロピカル |
|
ワンダリア跡地

| ステージ攻略 | |
|---|---|
ようこそワンダリア |
サーキットでGo! |
びっくりホラーハウス |
ワンダリアパレードの夢 |
あぶないサーカスショー |
|
ホワイティホルンズ

| ステージ攻略 | |
|---|---|
北のホワイトストリート |
フローズン・メトロ |
いてつく海と風と |
ブリザードブリッヂの戦い |
まさかのビーストキング |
|
オリジネシア荒野大地

| ステージ攻略 | |
|---|---|
命はじまる大荒野 |
うるおい求めて |
うら・アライブルモール |
ムーンライトキャニオン |
眠らぬ谷のコレクター |
|
レッドガル禁足地

| ステージ攻略 | |
|---|---|
アツアツの禁足地へ |
烈火征く道 |
資源エネルギープラント |
幹部招集 |
決戦!ビースト軍団包囲網 |
王の御前 |
ラボ・ディスカバール

絶島ドリーミー・フォルガ

| ステージ攻略 | |
|---|---|
フォルガトゥン・チェル |
フォルガトゥン・ブルグ |
フォルガトゥン・ダリア |
フォルガトゥン・ホルンズ |
フォルガトゥン・ネシア |
フォルガトゥン・ガル |
フォルガトゥン・ランド |
|
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶星のカービィディスカバリー公式サイト

星のカービィディスカバリー攻略Wiki
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン









