【星のカービィ】決戦!ビースト軍団包囲網のマップギミックとステージ攻略

- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・ストーリー攻略チャートまとめ
- ・設計図の入手場所と使い道 / キーワード一覧
- ・星のカービィディスカバリークイズ
星のカービィディスカバリーのステージ「決戦!ビースト軍団包囲網」のマップギミックの攻略を掲載。ワドルディや手配書の場所、ほおばりヘンケイをまとめています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| ストーリー攻略チャートまとめ | ステージミッション一覧 |
決戦!ビースト軍団包囲網のギミック攻略
1.スタート~次のステージまで
| スタート~次のステージまでの攻略チャート | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | はしご下まで降りて次のステージに進む | ||||||||
| 2 | 大きな扉の先にいるビースト軍団を倒す └さいしょのまちぶせビーストぜんぶたおす |
||||||||
| 3 | 道なりに進んで手配書をはがす └ほんきょ地で5まいの手配書はがし(1/5) ▼手配書の場所はこちら |
||||||||
| 4 | 作業車をほおばって「作業車ほおばり」に変身 | ||||||||
| 5 | 柵やのびちぢみを利用して溶岩にあたらないように進む | ||||||||
| 6 | 作業車ほおばりを変身解除してワドルディがいる高台へ └ワドルディを助ける(1/5) ▼ワドルディ1体目の救出場所はこちら |
||||||||
| 7 | 再び作業車をほおばって「作業車ほおばり」に変身 | ||||||||
| 8 | 行き止まりで作業車ほおばりを変身解除して高台へ | ||||||||
| 9 | 次のステージへ進む
|
||||||||
柵やのびちぢみで溶岩を避ける

作業車ほおばりは、柵(フェンス)やのびちぢみを利用して、溶岩にあたらないように進みましょう。溶岩によるダメージはそこまで大きくないですが、無数に飛び交っているので、あたりすぎると致命的なダメージを受けます。
2.水風船ほおばりのギミック攻略
| 水風船ほおばりのギミック攻略チャート | ||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 敵とワドルディを無視してステージ奥に進む | |||||||||
| 2 | 排水管から水をほおばって「水風船ほおばり」に変身 | |||||||||
| 3 | みずはきだしでポイズンゲロム(紫のカエル)を倒しながら進む | |||||||||
| 4 | 入口にいるポイズンゲロムを倒すと足場が上昇 └ワドルディを助ける(2/5) ▼ワドルディ2体目の救出手順はこちら |
|||||||||
| 5 | 水風船ほおばりを変身解除して左壁の手配書をはがす └ほんきょ地で5まいの手配書はがし(2/5) ▼手配書の場所はこちら |
|||||||||
| 6 | 入口から出ると建物が下降して新たな道が出現 | |||||||||
| 7 | 次のステージへ進む
|
|||||||||
ポイズンゲロムは水風船ほおばりで倒す

ポイズンゲロム(紫のカエル)は、「水風船ほおばり」で倒すことができます。他の手段では倒せないので、最初は無視して、排水管の水をほおばりに向かいましょう。
3.自販機ほおばりのギミック攻略
| 自販機ほおばりのギミック攻略チャート | ||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 自販機をほおばって「自販機ほおばり」に変身 | |||||||||
| 2 | 道なりに進んで、かんショットで左側にある鉄ブロックを壊す | |||||||||
| 3 | 出現した青いスイッチに向かってかんショットで攻撃 └柵が出現して溶岩を避けやすくなる |
|||||||||
| 4 | 道なりに進んで、かんショットで右側にある鉄ブロックを壊す | |||||||||
| 5 | 出現した青いスイッチに向かってかんショットで攻撃 └柵が出現して溶岩を避けやすくなる |
|||||||||
| 6 | 道なりに進んで爆弾マークに攻撃するとカプセル出現 | |||||||||
| 7 | かんショットで階段下にある鉄ブロックを壊す | |||||||||
| 8 | 階段をほおばって「階段ほおばり」に変身 | |||||||||
| 9 | 左側の道を進んで段差前で階段ほおばりの変身解除 | |||||||||
| 10 | 階段を上ってワドルディを助ける └ワドルディを助ける(3/5) ▼ワドルディ3体目の救出場所はこちら |
|||||||||
| 11 | 道なりに進んでバッファルホーン(牛)を倒す └ほんきょ地で5まいの手配書はがし(3/5) ▼手配書の場所はこちら |
|||||||||
| 12 | ロッカーをほおばって「ロッカーほおばり」に変身 | |||||||||
| 13 | Lスティックでロッカーを倒す | |||||||||
| 14 | 次のステージへ進む
|
|||||||||
スイッチを押すと柵が出現
| スイッチが隠されている鉄ブロック | |
|---|---|
拡大する |
拡大する |
自販機ほおばりのかんショットで、柱下の鉄ブロックを壊してスイッチを押すと柵が出現します。柵は溶岩にあたるのを防いでくれるので、積極的に活用しましょう。
4.輪っかほおばりのギミック攻略
| 輪っかほおばりのギミック攻略チャート | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 敵とワドルディを無視してステージ奥に進む | ||||||||
| 2 | 輪っかをほおばって「輪っかほおばり」に変身 | ||||||||
| 3 | 輪っかほおばりに変身した場所の右端にある手配書をはがす └ほんきょ地で5まいの手配書はがし(4/5) ▼手配書の場所はこちら |
||||||||
| 4 | 「輪っかほおばり」に変身したまま船に乗って入口へ向かう | ||||||||
| 5 | 入り口付近左側のヒビの入った壁を壊すとカプセル入手 | ||||||||
| 6 | とっぷうターボで入口にいるワニを倒すと足場が上昇 └ワドルディを助ける(4/5) ▼ワドルディ4体目の救出手順はこちら |
||||||||
| 7 | 入口から出ると建物が下降して新たな道が出現 | ||||||||
| 8 | 次のステージへ進む
|
||||||||
ワニは輪っかほおばりで倒す

ワニは、船に乗った状態の「輪っかほおばり」で倒すことができます。他の手段では倒せないので、最初は無視して、輪っかをほおばりに向かいましょう。
5.アーチほおばりのギミック攻略
| アーチほおばりのギミック攻略チャート | ||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 敵を倒した後、アーチをほおばって「アーチほおばり」に変身 | |||||||||
| 2 | 風車に向かってスピンとっしんするとゲートが開く | |||||||||
| 3 | 黄色い円を目印に進む | |||||||||
| 4 | 3連続ある風車をスピンとっしんした後、赤い円を進む └ワドルディを助ける(5/5) ▼ワドルディ5体目の救出手順はこちら |
|||||||||
| 5 | 右から2つ目のゲート下をくぐってアーチほおばり終了 └青いスターに乗るとアーチほおばりのやり直し可能 |
|||||||||
| 6 | トータロス(コンクリートを纏う敵)近くにある手配書をはがす └ほんきょ地で5まいの手配書はがし(5/5) ▼手配書の場所はこちら |
|||||||||
| 7 | カラーコーンをほおばって「三角ほおばり」に変身 | |||||||||
| 8 | つきさし攻撃でトータロスを倒してカプセル入手 | |||||||||
| 9 | 排水管が破裂しているところまで戻る └地面が沈む箇所があるので急いで移動する └さんかくほおばりでマグマにおちない |
|||||||||
| 10 | 排水管に向かってつきさし攻撃をすると上昇 | |||||||||
| 11 | 黄色いコインスターがある柱に飛び移る | |||||||||
| 12 | 徐々に倒れるので3つ目の緑のコインを取った後に敵に飛び移る | |||||||||
| 13 | 三角ほおばりのつきさし攻撃でレッドガルトータロスを倒す | |||||||||
| 14 | 最後に3匹のワドルディに触れてクリア | |||||||||
風車に向かってスピンとっしんする

アーチほおばりのエリアでは、風車に向かって必ずスピンとっしんしましょう。風車が起動すると、ゲートが開いたりワドルディ救助のギミックが解除されます。
黄色い円を目印に進む

アーチほおばりのエリアでは、黄色い円を目印に進みましょう。黄色い円を通ると正規ルートに進めるだけでなくコインスターも貰えます。
飛び移るタイミングは3つ目の緑のコイン

レッドガルトータロスに飛び移るタイミングは、3つ目の緑のコインスターを取ったタイミングがおすすめです。マグマに落ちると、ステージミッションをクリアできないので、タイミング良くジャンプしましょう。
ステージミッション攻略
全ミッション一覧
ステージクリア

ステージクリアミッションは、「決戦!ビースト軍団包囲網」ステージ最奥まで進むと達成できます。ボス戦はないので、檻に捕まっている3匹のワドルディに触れるとクリアです。
ワドルディを助ける|5体救出
| 1体目 | 拡大する作業車ほおばりを変身解除してワドルディがいる高台へ |
|---|---|
| 2体目 | 拡大する入口にいるポイズンゲロムを倒す▼ワドルディ2体目の救出手順はこちら |
| 3体目 | 拡大する階段ほおばりの階段で上る |
| 4体目 | 拡大する入口にいるワニを倒す▼ワドルディ4体目の救出手順はこちら |
| 5体目 | 拡大する3連続ある風車をスピンとっしんした後の赤い円▼ワドルディ5体目の救出手順はこちら |
決戦!ビースト軍団包囲網で救出するワドルディの数は全部で5体です。5体目は取り逃しやすいギミックですが、アーチほおばりのエリアは、青いスターに乗るとやり直しができるので、助けるまで挑戦しましょう。
ワドルディ2体目の救出手順
| 手順 | 詳細 |
|---|---|
| 1 | 拡大する敵とワドルディを無視してステージ奥に進む |
| 2 | 拡大する排水管から水をほおばって「水風船ほおばり」に変身 |
| 3 | 拡大するみずはきだしでポイズンゲロムを倒しながら進む |
| 4 | 拡大する入口にいるポイズンゲロムを倒すと足場が上昇 |
ワドルディ4体目の救出手順
| 手順 | 詳細 |
|---|---|
| 1 | 拡大する敵とワドルディを無視してステージ奥に進む |
| 2 | 拡大する輪っかをほおばって「輪っかほおばり」に変身 |
| 3 | 拡大する輪っかほおばりに変身したまま船に乗って入口へ向かう |
| 4 | 拡大する入口にいるワニを倒すと足場が上昇 |
ワドルディ5体目の救出手順
| 手順 | 詳細 |
|---|---|
| 1 | 拡大するカプセル入手後にワドルディ救出ギミック |
| 2 | 拡大する風車をスピンとっしんで回転させる(1/3) |
| 3 | 拡大する風車をスピンとっしんで回転させる(2/3) |
| 4 | 拡大する風車をスピンとっしんで回転させる(3/3) |
| 5 | 拡大する赤い円のところにワドルディがいる |
さいしょのまちぶせビーストぜんぶたおす

「さいしょのまちぶせビーストぜんぶたおす」は、ステージ開始時に訪れる、大きな扉の先にいるビースト軍団を全て倒すとクリアできます。1体でも倒し忘れると達成できないので、スルーせず必ず倒しましょう。
ほんきょ地で5まいの手配書はがし
| 1枚目 | 拡大する待ち伏せビースト軍団を倒した後の壁 |
|---|---|
| 2枚目 | 拡大するポイズンゲロムを倒した後の壁 |
| 3枚目 | 拡大するバッファルホーン(牛)とロッカーがある場所 |
| 4枚目 | 拡大する輪っかほおばりに変身した場所の右端 |
| 5枚目 | 拡大するトータロス(コンクリートを纏う敵)近く |
手配書は全部で5枚です。特に4枚目は見落としがちなので、輪っかほおばりに変身した後、はがしたかチェックしましょう。
さんかくほおばりでマグマにおちない

さんかくほおばりは、「ジャンプ」→「つきさし」の順で使うと、より遠くへジャンプできます。決戦!ビースト軍団包囲網では、ジャンプだけでも足りますが、どうしてもマグマに落ちてしまう時は活用しましょう。
ステージでコピーできる能力
| コピー能力 | コピー対象 | 1回押し | 長押し |
|---|---|---|---|
ハンマー |
ムッキース |
縦振り |
溜め横振り |
ボム |
バルンマイスター |
爆弾投げ |
座標に爆弾投げ |
レンジャー |
バーナード |
射撃 |
溜め攻撃 |
ソード |
ブレイドナイト |
前方斬りつけ |
回転斬り |
カッター |
サーキブル |
カッター投げ |
カッター溜め |
ニードル |
ニードラス |
トゲ攻撃 |
トゲ移動 |
ファイア |
ホットヘッド |
遠距離攻撃 |
遠距離+炎設置 |
トルネイド |
ツイスター |
回転移動攻撃 |
- |
アイス |
チリー |
氷ブレス |
永続氷ブレス |
クラッシュ |
ボンバー |
爆発 |
溜め攻撃 |
ドリル |
ディグー |
潜る・出る |
潜り続ける |
ほおばりヘンケイ能力
さぎょうしゃほおばり

| ほおばり | 詳細 |
|---|---|
| さぎょうしゃ ほおばり |
|
みずふうせんほおばり

| ほおばり | 詳細 |
|---|---|
| みずふうせんほおばり |
|
じはんきほおばり

| ほおばり | 詳細 |
|---|---|
| じはんきほおばり |
|
かいだんほおばり

| ほおばり | 詳細 |
|---|---|
| かいだんほおばり |
|
ロッカーほおばり

| ほおばり | 詳細 |
|---|---|
| ロッカーほおばり |
|
わっかほおばり

| ほおばり | 詳細 |
|---|---|
| わっかほおばり |
|
アーチほおばり

| ほおばり | 詳細 |
|---|---|
| アーチほおばり |
|
さんかくほおばり

| ほおばり | 詳細 |
|---|---|
| さんかくほおばり |
|
関連記事

ネイチェル草原

| ステージ攻略 | |
|---|---|
はじまりの地 |
草原のビルディング |
トンネルくぐって |
ごろりんロード |
行こうよアライブルモール |
モールにひびくおたけび |
エバーブルグ海岸

| ステージ攻略 | |
|---|---|
泳げ!ひろびろビーチ |
コンクリートアイランズ |
登ってブロックヒルズ |
地下水道に流されて |
きょうふのトロピカル |
|
ワンダリア跡地

| ステージ攻略 | |
|---|---|
ようこそワンダリア |
サーキットでGo! |
びっくりホラーハウス |
ワンダリアパレードの夢 |
あぶないサーカスショー |
|
ホワイティホルンズ

| ステージ攻略 | |
|---|---|
北のホワイトストリート |
フローズン・メトロ |
いてつく海と風と |
ブリザードブリッヂの戦い |
まさかのビーストキング |
|
オリジネシア荒野大地

| ステージ攻略 | |
|---|---|
命はじまる大荒野 |
うるおい求めて |
うら・アライブルモール |
ムーンライトキャニオン |
眠らぬ谷のコレクター |
|
レッドガル禁足地

| ステージ攻略 | |
|---|---|
アツアツの禁足地へ |
烈火征く道 |
資源エネルギープラント |
幹部招集 |
決戦!ビースト軍団包囲網 |
王の御前 |
ラボ・ディスカバール

絶島ドリーミー・フォルガ

| ステージ攻略 | |
|---|---|
フォルガトゥン・チェル |
フォルガトゥン・ブルグ |
フォルガトゥン・ダリア |
フォルガトゥン・ホルンズ |
フォルガトゥン・ネシア |
フォルガトゥン・ガル |
フォルガトゥン・ランド |
|
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶星のカービィディスカバリー公式サイト

星のカービィディスカバリー攻略Wiki





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










