【ポケモンクエスト】最強ポケモンランキング

最強ポケモン

ポケモンクエスト(ポケクエ)の最強ポケモンランキングを記載。覚えるわざ(技)やステータス、タイプを基準に高難易度ステージ攻略におすすめの強いポケモンを役割別に選定しています。ポケモンクエストで最強ポケモンが知りたい方は参考にしてください。

関連記事
最強技ランキング わざひらめきのやり方
ポケモン図鑑 料理レシピ一覧

最強ポケモンランキング

順位 ポケモン おすすめ技/役割/理由
1位 ミュウツーミュウツー サイコキネシスサイコキネシス ビルドアップビルドアップ
【アタッカー/タンク】
・HP/ATK共に最高水準
・多段の「サイコキネシス」が強力
・ビルドアップでサポートも可能
▶伝説のポケモンの入手方法はこちら
▶ミュウツーの厳選方法はこちら
2位 スターミースターミー ハイドロポンプハイドロポンプ
【アタッカー】
・ATKが非常に高い
・「ハイドロポンプ」の威力が絶大
・ひろがる装備で広範囲を攻撃
・ステージ9でボーナスがかかる
▶スターミーの厳選方法はこちら
3位 フーディンフーディン サイコキネシスサイコキネシス バリアーバリアー
【アタッカー】
・ATKが非常に高い
・多段の「サイコキネシス」が強力
・バリアーでサポートも可能
・ステージ9でボーナスがかかる
・入手が容易
▶フーディンの厳選方法はこちら
4位 シードラシードラ ハイドロポンプハイドロポンプ
【アタッカー】
・ATK/HP共に高い
・「ハイドロポンプ」の威力が絶大
・ひろがる装備で広範囲を攻撃
・入手がしやすい
▶シードラの厳選方法はこちら
5位 カイリキーカイリキー ビルドアップビルドアップ
【タンク】
・「ビルドアップ」で壁役を担う
・けっそく装備でサポートをこなす
・高いATKで火力も十分
▶カイリキーの厳選方法はこちら
6位 カイリューカイリュー りゅうせいぐんりゅうせいぐん
【アタッカー】
・HP/ATK共に高い
・「りゅうせいぐん」で広範囲を攻撃
▶カイリューの厳選方法はこちら
7位 ニョロボンニョロボン ビルドアップビルドアップ
【タンク】
・ビルドアップで壁役を担う
・HPのステータスが高い
・ニョロゾの状態でHP特化育成も可能
▶ニョロボンの厳選方法はこちら
8位 イワークイワーク いわおとしいわおとし かたくなるかたくなる
【アタッカー/タンク】
・HPが非常に高い
・低レベルでも優秀なステータス
・「いわおとし」の威力が絶大
・ステージ7&8でボーナスがかかる
・入手が容易
▶イワークの厳選方法はこちら
9位 カビゴンカビゴン メガトンパンチメガトンパンチ ?アイコンはらだいこ
【タンク】
・HPのステータスが非常に高い
・超火力の「メガトンパンチ」を覚える
・弱点がかくとうのみ
・「はらだいこ」で火力大幅アップ
▶カビゴンの厳選方法はこちら
10位 ナッシーナッシー サイコキネシスサイコキネシス
【アタッカー】
・ステータスが高く使いやすい
・多段の「サイコキネシス」が強力
・ステージ9でボーナスがかかる
▶ナッシーの厳選方法はこちら

あなたの思う最強ポケモンは?

残り投票回数 3回

ランキング上位の評価

1位「ミュウツー」

ミュウツー

タイプ エスパー バランス
攻撃距離 遠距離 役割 アタッカー
サポーター
おすすめ
技候補
サイコキネシスサイコキネシス ビルドアップビルドアップ
入手方法 カクコロレジェンドスープ

ミュウツーは、最高水準のHPとATKを持ち、多段ヒットで高火力を出す「サイコキネシス」と、攻撃と防御を上げるサポート最強技の「ビルドアップ」を覚えます。

ヒット毎にHP回復のパッシブ効果をつければ生存率が上がり、ビルドアップにけっそくストーンをつければ味方のサポートもこなします。

ミュウツーの覚える技と入手方法はこちら

2位「スターミー」

スターミー

タイプ みず / エスパー バランス
攻撃距離 遠距離 役割 アタッカー
おすすめ
技候補
ハイドロポンプハイドロポンプ
入手方法 イエローカクコロ
カレー(いい)
カクコロウォータ
カウダ (普通)

スターミーは、ATKが高くHPも水準以上のポケモンです。最強の水技「ハイドロポンプ」を覚え、ひろがるストーンを付けることで広範囲攻撃が可能です。

他の多段攻撃持ちと同様、ヒット毎にHP回復をつけて耐久面を補い、ハイドロポンプにひろがるストーン3積みの攻撃特化で育てるのがおすすめです。

スターミーの覚える技と入手方法はこちら

3位「フーディン」

フーディン

タイプ エスパー アタック
攻撃距離 遠距離 役割 アタッカー
おすすめ
技候補
サイコキネシスサイコキネシス バリアーバリアー
入手方法 カクコロねんジャオ
ロース(普通/いい)
イエローカクコロ
カレー(普通)

フーディンは、HPこそ低いものの、ATKが非常に高く、多段ヒットの「サイコキネシス」で単体相手に猛威を振るいます。

また、「バリアー」を覚えることで低いHPをある程度カバーでき、けっそくストーンで味方のサポートも可能です。

さらにケーシィの入手難度が低く、レベル上げや技厳選がしやすいのも魅力です。なお、サイコキネシスは、ユンゲラー以上でなければ覚えないため、注意が必要です。

フーディンの覚える技と入手方法はこちら

4位「シードラ」

シードラ

タイプ みず バランス
攻撃距離 遠距離 役割 アタッカー
おすすめ
技候補
ハイドロポンプハイドロポンプ
入手方法 カクコロウォータ
カウダ (いい)
ブルーカクコロ
ジュース(いい)

シードラは、スターミーと同様にハイドロポンプを覚えるアタッカー向きのポケモンです。スターミーと比べるとHP/ATK共にバランスよく成長します。

ヒトデマンよりもタッツーの方が入手がしやすいため、序盤から中盤にかけておすすめです。

シードラの覚える技と入手方法はこちら

5位「カイリキー」

カイリキー

タイプ かくとう タフネス
攻撃距離 近距離 役割 タンク
おすすめ
技候補
ビルドアップビルドアップ
入手方法 ブルーカクコロ
ジュース(いい)
カクコロマッスル
オレ(いい)

カイリキーは、ビルドアップを覚えさせてタンクとして大活躍するポケモンです。HP/ATK共に高い数値まで上げられるので、タンクとして非常に優秀です。

進化前のワンリキーの状態でビルドアップを覚えるため、厳選がしやすく序盤からパーティに組み込める点も評価できます。

カイリキーの覚える技と入手方法はこちら

役割別最強ポケモンランキング

アタッカー最強ポケモンランキング

順位 ポケモン 理由
1位 スターミースターミー ・ATKのステータスが非常に高い
・ハイドロポンプの威力が絶大
・ステージ9でボーナスがかかる
▶スターミーの厳選方法はこちら
2位 ミュウツーミュウツー ・HP/ATK共に最高水準
・多段ヒットのサイコキネシスが強力
・ビルドアップでサポートも可
▶伝説のポケモンの入手方法はこちら
▶ミュウツーの厳選方法はこちら
3位 フーディンフーディン ・ATKが非常に高い
・多段ヒットのサイコキネシスが強力
・バリアーでサポートも可能
・ステージ9でボーナスがかかる
・入手が容易
▶フーディンの厳選方法はこちら
4位 シードラシードラ ・ハイドロポンプの威力が絶大
・ATK/HP共に高い
・入手がしやすい
▶シードラの厳選方法はこちら
5位 カイリューカイリュー ・りゅうせいぐんで雑魚処理能力が高い
・HP/ATK共に高い
▶カイリューの厳選方法はこちら

タンク(壁)最強ポケモンランキング

順位 ポケモン 理由
1位 ミュウツーミュウツー ・HP/ATK共に最高水準
・最強バフ技のビルドアップを覚える
・通常攻撃の威力も高い
▶伝説のポケモンの入手方法はこちら
▶ミュウツーの厳選方法はこちら
2位 カイリキーカイリキー ・ビルドアップで壁役を担う
・けっそく装備でサポートをこなす
・高いATKで火力も十分
▶カイリキーの厳選方法はこちら
3位 ニョロボンニョロボン ・ビルドアップで壁役を担う
・HPのステータスが高い
・ニョロゾの状態でHP特化育成も可能
▶ニョロボンの厳選方法はこちら
4位 カビゴンカビゴン ・HPのステータスが非常に高い
・高火力広範囲の「じしん」が強力
・弱点がかくとうのみ
▶カビゴンの厳選方法はこちら
5位 イワークイワーク ・HPのステータスが高い
・低レベルでも優秀なステータス
・「いわおとし」の威力が絶大
・ステージ7&8でボーナスがかかる
▶イワークの厳選方法はこちら

最強ポケモンランキングの評価基準

ATKのステータスが高い

ATKのステータスが高い

ATKのステータスが高く、パワフルストーンのPチャームが多くなりやすいポケモンを高く評価しています。高い火力が出せるポケモンがパーティにいるかどうかで攻略しやすさが大きく変わります。

また、ポケクエではポケモンのHPが0になっても一定時間経過で復活するため、ATKの高いポケモンを再重視してランキングを作成しています。

HPのステータスが高い

HPのステータスが高い

HPのステータスがずば抜けて高いポケモンは、壁役として活躍します。アタッカーが倒れてしまった場合でも、HPが高いポケモンでがいれば時間稼ぎをしてアタッカーを復活させやすくなります。

威力の高いわざを覚える

威力の高いわざを覚える

威力とDPSが高いわざ、広範囲にダメージを与えられるわざを覚えるポケモンを高く評価しています。

威力が高いわざはボスポケモンに対して効率良くダメージを与えられるため、高難易度のステージをクリアする際に活躍します。広範囲にダメージを与えられるわざは、HPが低いポケモンが複数体出てくるウェーブで活躍します。

最強技ランキングはこちら

後半の攻略に有効なポケモンを優先的に選定

序盤の攻略で強いポケモンよりも、ステージ終盤で活躍するポケモンをランキング上位に置いています。特に、ステージ12のきぐうのしまの周回に使えるポケモンを高く評価しています。

きぐうのしまだけでなく、難易度が一気に上がるステージ7以降のボーナスタイプをポケモンも評価の対象としています。

最強ポケモンは技の選択が重要

ポケモンを最強するには、技の選択が一番重要です。攻撃技は、多段ヒットするものや広範囲に判定があるものが強い傾向にあります。

サポート技は、攻撃と防御が上がる「ビルドアップ」や「ふるいたてる」が最強であり、次点で「バリアー」や「かたくなる」といった防御力の上昇するものが優秀です。

わざ厳選は、同じタイプや種類且つ、作りやすいポケモンを量産するのが効率的です。同時にショップで成功率が上がるグッズを購入するのを優先しましょう。

ポケクエポケクエ攻略トップへ

©1995-2018 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ポケモンクエスト公式サイト

ポケクエの注目記事

料理(レシピ)一覧と入手できるポケモン
料理(レシピ)一覧と入手できるポケモン
料理鍋の増やし方
料理鍋の増やし方
スターミーの厳選方法とおすすめ技構成
スターミーの厳選方法とおすすめ技構成
Pストーン一覧と入手方法【特殊効果とおすすめ】
Pストーン一覧と入手方法【特殊効果とおすすめ】
カクコロファイヤベースで出現するポケモンとレシピ
カクコロファイヤベースで出現するポケモンとレシピ
ミュウツーの厳選/入手方法とおすすめ技構成
ミュウツーの厳選/入手方法とおすすめ技構成
カイリューの厳選方法とおすすめ技構成
カイリューの厳選方法とおすすめ技構成
料理(レシピ)一覧と入手できるポケモン
料理(レシピ)一覧と入手できるポケモン
料理鍋の増やし方
料理鍋の増やし方
スターミーの厳選方法とおすすめ技構成
スターミーの厳選方法とおすすめ技構成
Pストーン一覧と入手方法【特殊効果とおすすめ】
Pストーン一覧と入手方法【特殊効果とおすすめ】
カクコロファイヤベースで出現するポケモンとレシピ
カクコロファイヤベースで出現するポケモンとレシピ
ミュウツーの厳選/入手方法とおすすめ技構成
ミュウツーの厳選/入手方法とおすすめ技構成
カイリューの厳選方法とおすすめ技構成
カイリューの厳選方法とおすすめ技構成
もっと見る

【PR】話題の無料ゲームランキング

ハイスクールD×D Operation paradise infinityハイスクールD×D Operation paradise infinity
【全紳士に捧げるハーレムゲーム】

美少女悪魔の眷属になりませんか?色んな美少女がいっパイ登場!ハーレム王に、俺はなる!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイド リミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました ウィッチクラフトスライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました ウィッチクラフト
【ぐだふわバトル!新作RPG】

可愛いキャラクターと一緒にゆるふわ異世界で冒険!アズサやライカと世界各地を巡ろう!

魔法先生ネギま!まほらパニック魔法先生ネギま!まほらパニック 【わずかな勇気が本当の魔法】

ドキドキなスクールライフが楽しめるドタバタ魔法バトルRPGが登場!1500連無料!

ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウルありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル 【この錬成師、世界最強。】

新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!

まだまだあります、無料ゲーム!
G123ゲーム一覧はこちら!

おすすめニュース

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー