
ユニゾンリーグのドラゴンリッパーの効果と習得方法をご紹介。ドラゴンリッパーのコンボ効果やクラス系統、コストやクールタイムなどを記載しています。
ドラゴンリッパーの特徴
| 効果 |
敵1体にクリティカル毎に威力が50ずつ上昇する威力100の物理攻撃を3回(最大威力250) 追加効果:攻撃対象に成功値70で麻痺を10秒付与 |
|---|
| コンボ効果 |
コンボ効果:乾坤一擲を使用後、次に使用した場合に以下の効果を発動 敵1体にクリティカル発生毎に威力を50ずつ上昇する威力120、成功値100の物理攻撃3回 敵1体に成功値70で麻痺Lv1を10秒間付与 敵1体の物理防御力を20秒間、30%低下 |
|---|
| クラス系統 |
 |
|---|
| コスト |
14 |
|---|
| クールダウン |
5秒 |
|---|
ドラゴンリッパーの習得方法
ドラゴンリッパーのエンチャントルート
上ルート
| 10段階目 |
威力が130に増加/コンボ効果:威力が150に増加 |
|---|
| 9段階目 |
威力が121に増加/コンボ効果:威力が141に増加 |
|---|
| 8段階目 |
威力が119に増加/コンボ効果:威力が139に増加 |
|---|
| 7段階目 |
威力が117に増加/コンボ効果:威力が137に増加 |
|---|
| 6段階目 |
威力が115に増加/コンボ効果:威力が135に増加 |
|---|
| 5段階目 |
威力が110に増加/コンボ効果:威力が130に増加 |
|---|
| 4段階目 |
威力が108に増加/コンボ効果:威力が128に増加 |
|---|
| 3段階目 |
威力が106に増加/コンボ効果:威力が126に増加 |
|---|
| 2段階目 |
威力が104に増加/コンボ効果:威力が124に増加 |
|---|
| 1段階目 |
威力が102に増加/コンボ効果:威力が122に増加 |
|---|
下ルート
| 4段階目 |
コストが10に減少 |
|---|
| 3段階目 |
コストが11に減少 |
|---|
| 2段階目 |
コストが12に減少 |
|---|
| 1段階目 |
コストが13に減少 |
|---|
おすすめのエンチャントルート
ドラゴンリッパーは、コストを下げるよりもスペシャルエンチャントで威力を上げるのがおすすめです。アビリティ威力強化はコスト確保よりも貴重なため、威力強化を優先しましょう。